「スプラトゥーン2」に登場するブキのうち「シェルター」系統のブキ種について、ブキごとのランク付けをしています。ランクの高い=使いやすい性能をしているブキについては個別に解説も掲載しています。
目次
シェルター種とは?
出典: twitter.com
シェルター種はZRボタンで拡散弾を発射し、押しっぱなしにすることで傘を開いて相手の攻撃を防ぐこともできるブキで、現在は9種類あります。
今回は筆者が独断と偏見でシェルター全種類をランク付けしてみました。ランクの高いブキについてはそのランクにした理由も説明していきます。
このランクはあくまでシェルター系統内でのランク付けであり、他のブキ種との比較は考慮していませんのでご注意ください。
シェルターのTier表
まずはこちらのTier表をご覧ください。
| Sランク | |
|---|---|
| Aランク | |
| Bランク | |
| Cランク | |
こちらが筆者が考えたシェルターのTier表になります。どうでしょうか。
「このブキもっと強くない?」などいろんな意見があると思います。皆さまの貴重な意見はぜひコメント欄へお願いします!
※同ランク内での順番は順位に関係ありません
ランクインした理由
ここからは、なぜそのブキがそのランクに入ったのかをメインの性能、サブ、スペシャルの強さ、メインとサブスペの相性などの観点から評価していきます。
なお、評価はS、Aにランクインしたもの(4種)だけとさせていただきます。なお、共通のメインを持つものについては簡単に解説しています。
Sランク
キャンピングシェルターカーモの評価
| サブウェポン | トラップ | 
|---|---|
| スペシャル | ウルトラハンコ | 
| 評価ポイント | キル | サブウェポン | スペシャル | メインとサブスぺの相性 | 
| 点数(1~5) | 5 | 3 | 5 | 5 | 
キャンピングシェルターカーモはシェルター系の中で一番射程が長く、近距離で全弾敵に当てることができれば1確も狙えるブキとなっています。また、傘の耐久力も最も高いので生存力も高く、ヘイトを買いやすいブキとなっています。ですが傘を開くまでの時間が長いのと発射間隔が長いことがデメリットなので一発一発的確に撃ちましょう。スペシャルのウルトラハンコとは相性が良く、パージをすることによって発動の隙を隠すことができます。
同じメインであるキャンピングシェルター(無印)はサブウェポンにビーコンがあり味方のサポートに向いていますがスペシャルのバブルランチャーをひとりで割ることができないのでBランク、キャンピングシェルターソレーラはサブのスプラッシュシールドが傘と役割がかぶっていて役に立たないのでCランクとさせていただきました。
パラシェルターソレーラの評価
| サブウェポン | ロボットボム | 
|---|---|
| スペシャル | スプラッシュボムピッチャー | 
| 評価ポイント | キル | サブウェポン | スペシャル | メインとサブスぺの相性 | 
| 点数(1~5) | 4 | 3 | 4 | 4 | 
パラシェルターソレーラはシールドの付いた前線ブキで、特にシューターに対して強いブキとなっています。相手の弾を傘で受けつつ横移動でエイムをずらして、ずれたタイミングで攻撃するといった使い方がいいかと思います。また、味方が近くにいるときは傘を長めに開いてヘイトを稼ぎ、カバーしてもらうということもできます。傘を開きながら前に詰めることができるため、ついつい前に出がちになってしまうこともあるかと思いますが、突っ込みすぎると周りを敵に囲まれてやられてしまうので気を付けましょう。
Aランク
パラシェルターの評価
| サブウェポン | スプリンクラー | 
|---|---|
| スペシャル | アメフラシ | 
| 評価ポイント | キル | サブウェポン | スペシャル | メインとサブスぺの相性 | 
| 点数(1~5) | 4 | 2 | 4 | 4 | 
パラシェルター(無印)は先ほど紹介したソレーラとメインの性能は変わりません。しかし、サブのスプリンクラーがソレーラのロボットボムに比べて圧力をかけることができなく、少し弱いためAランクとさせていただきました。しかし、アメフラシとメインの相性はかなり良く、アメフラシを前めに投げてその中で戦うという立ち回りが強力です。
スパイガジェットベッチューの評価
| サブウェポン | トーピード | 
|---|---|
| スペシャル | スーパーアーマー | 
| 評価ポイント | キル | サブウェポン | スペシャル | メインとサブスぺの相性 | 
| 点数(1~5) | 2 | 3 | 5 | 3 | 
スパイガジェットベッチューは他のシェルターとは違い、攻撃ボタンを押し続けてもパージせず傘が開きっぱなしの状態で攻撃することができます。しかし、傘の耐久力が低いのと攻撃力が低い(全弾直撃で40ダメージ)というデメリットもあるためむやみに突っ込みすぎないようにしましょう。
サブのトーピードは敵の後ろ側に投げてメインと挟み込むようにして戦うのが強いと思います。
同じメインであるスパイガジェット(無印)はスペシャルがスーパーチャクチで安定性が低いのでCランク、スパイガジェットソレーラはサブがスプラッシュボムでメインとの相性を考えたときにトーピードのほうが良いためDランクとさせていただきました。
まとめ
いかがだったでしょうか。ランクが高いブキのほうがこれからシェルター系を使おうと思っている方やたまにブキを持ち替えて使いたい方にも扱いやすい性能をしていると思います。ですが、今回細かい評価をしなかったブキたちにも魅力がいっぱい詰まっています。
このTier表を参考にして自分にあったシェルターを見つけていただければ幸いです。
 スプラ2初心者からガチ勢までおまかせの攻略サイト
          
                              スプラ2初心者からガチ勢までおまかせの攻略サイト
                  







 
        
       
        
       
        
       
        
       
       
       
       
      
コメント一覧(5)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
黒傘ソレーラ>黒傘無印じゃない?
こっちもコメできるんかい
関連カテゴリ・タグ
お役立ち ブキ