【スプラトゥーン2】S~S+必見!ガチアサリでウデマエXにいくためには?

最終更新日
攻略大百科編集部

「スプラトゥーン2」におけるガチマッチのルールのひとつ、「ガチアサリ」で勝つための考え方、立ち回りをまとめています。

こちらの記事はS、S+帯の方に向けたガチアサリでの立ち回りなどをまとめた記事です。

ある程度ガチマッチに潜ってみたけどあと一歩でメーターが割れてしまう…そんな方に見ていただければと思います。

ガチマッチに潜る前に

ガチマッチに潜る前に自分の持ちたい武器にガチアサリの適性があるか考えてみましょう。

もし適性がなくても、勝利を掴むことはできるかもしれません。が、分析できていると立ち回りに一工夫加えることでより勝率を上げることができます。

ガチマッチ全体の立ち回りについては以下の記事でも紹介されておりますので合わせて読んでみると良いでしょう。

S~S+必見!ウデマエXになるためにはどうすればいい?

お役立ち ガチマッチ ウデマエX攻略
「スプラトゥーン2」のガチマッチでの勝率を上げ、ウデマエS~S+のプレイヤーがウデ...
続きを読む

持ち武器を考える

まず持ち武器を考えます。巷ではマルチウェポナー(いろんな武器を持てる人のこと)が流行っていますがどうしても武器の練度で他の人と差がついてしまいます。

今まで使ってきてしっくりきた武器、勝率の高い武器、塗りポイントの高い武器から持ち武器を決めると良いでしょう。

どうしても持ち武器が決まらない!という方は以下の記事にガチアサリにおいての武器ランキングをまとめてありますのでよかったら参考にしてみてください。

ガチアサリ 最強武器ランキングTOP10

お役立ち ブキ ガチマッチ ガチアサリ
スプラトゥーン2のガチルール、『ガチアサリ』における最強武器TOP10を立ち回りと...
続きを読む

武器の役割を考える

ガチアサリで大切なことは多くあると思いますが、厳選すると

  1. 塗りが強い
  2. ゴール下の維持ができる
  3. ゴールをしようとする敵をキルすることができる
  4. 試合スピードについていくことができる

以上4点です。スプラトゥーン2には130種類(ヒーロー武器、オクト武器を含めると140種類)の武器が存在しますが自分の持ちたいと思っている武器が上記3点をクリアできているか、立ち回りでどのようにカバーしていくか考える必要があります。

 

ギアを考える

武器の役割を理解することができたら次はギアを考えてみましょう。

ギアはその武器の弱みをカバーするものです、もちろん強みを生かす使い方もできます

XPを上げることが目的の人たちは武器の弱みを立ち回りでカバーしているような人が多いのでギアを強みに生かす使い方をする人も多いですが…

Ⅹに行きたい方はまず武器の弱みをカバーすることを考えたほうが得策かもしれません。強みを生かすギア、弱みをカバーするギアをそれぞれ作ってみてナワバリバトルに潜ってみて使いやすいと感じたギアをガチマッチに持っていくといいでしょう。

 

機動力の低い武器⇒イカ移動速度アップ、人移動速度アップ

塗り力の低い武器⇒メイン性能アップ(武器による)、インク効率アップ系(メイン、サブ、インク回復)

キル力の低い武器⇒メイン性能アップ(武器による)、速度アップ系(機動力をあげて実質的な射程を伸ばす)

ヘイトの高い武器⇒復活時間短縮、スーパージャンプ時間短縮、速度アップ系

 

ガチアサリの仕様

ガチアサリには他ルールと比べて独自の仕様が多くあります。

覚えておきたい仕様をまとめてみました。

  • ガチアサリを持つとスペシャルが少しずつ溜まる
  • 盤面で湧くアサリの最大数は決まっている
  • 一番多くアサリを持っている味方の上にアサリの個数が表示される
  • アサリの湧きポジションはステージごとに決まっている
  • アサリの湧いたところをあらかじめ塗っておくとマップに表示される
  • 敵が所持しているアサリは、人状態⇒アサリが見える、イカ状態⇒アサリが隠れる
  • 敵が所持しているガチアサリは人状態でもイカ状態でも視認できる、マップからも確認できる

また画面上部からしか読み取れない情報もたくさんあります。自チームが優勢か劣勢か判断する材料になりますので気にしてみてみましょう。

  1. 自チームの総アサリ数
  2. 自チームののこりカウント
  3. 自チームのペナルティカウント
  4. 敵チームののこりカウント
  5. 敵チームが持っているアサリの総数
  6. 自分が持っているアサリの数

一番多くアサリを持っている味方の個数しか頭の上に表示されません。自分が何個持っているか確認するためには味方の中で一番多くのアサリを持つか、スペシャルゲージの左隣の絵からアサリの個数を判断する必要があります。

試合中の立ち回り

基本的にガチマッチは負け筋を作らなければ勝てます、自分が負け筋を作り続けてしまうとどうしても負け試合が多くなります。

ここでは負け筋を拾わないための、できることなら勝ち筋を拾えるようになるための立ち回りをお伝えしたいと思います。

初動

ここでの初動とは試合が始まってから最初の交戦するまでのことです。

試合は初動から作られると言っても過言ではないほど初動というものは重要です。

しかし試合が始まったらまず何をすればいいかわからず適当に突っ込んでデスしてしまう…という経験は割と皆さん経験してると思います。私もそうでした。

そこで初動のムーブを安定させるためにできることをここに書いてみます、参考にしていただければ幸いです。

  • スペシャルを溜める
  • アサリを集める
  • 敵がのぞき込んできそうな高台を抑える
  • 塗りを広げる

ガチアサリでは味方のアサリの総数を上のバーで確認することができます。もしアサリの総数が10個以下だった場合、早急にゴールにアサリを入れるということができませんので、スペシャルを吐くときアサリの総数を確認してスペシャルを吐くようにしましょう。アサリが少ない状態だと攻めることができずアサリが集まった時にはスペシャルがない状態になってしまいます。

またアサリの湧きポジションを覚えておきその場所はしっかり塗っておくようにしましょう湧きポジションを塗っておくと、アサリがどこにあるのか把握できる上に敵が通ったことに気付くこともできます。

抑え(防衛のターン)

ガチアサリは他ルールと比べて少し特殊で、明確に防衛のターンや攻撃のターンが決まっているわけではありません。

ここでは敵の前線が上がっていて自チームが押されている時にできる行動を紹介したいと思います。

  1. 自高台を死守する
  2. 自陣のアサリを拾う
  3. スペシャルを溜める
  4. デスしないように気を付ける

ガチアサリは味方との連携が大事です。逆に相手の連携が決まってしまうと一気にカウントを進められてしまいます。

相手の足並みを揃えさせないために自身の生存の意識は大事です。

また自陣のアサリは敵に奪われてしまうとカウントを進められてしまう要因になります。必ず拾っていくようにしましょう。

敵にボールドマーカーやスパッタリー、パブロ等の機動力の高い武器がいるときは自陣に抜けられてしまうことが多いです。自陣に抜けられてしまうと処理をするのが大変なうえに、ガチアサリを入れられてしまうリスクが高まります。無視せず必ず処理をするようにしましょう。自分一人で処理できないと判断した場合は自チームのペースが完全に崩されてしまう前に味方をカモンのシグナルで呼び、確実に処理するようにしましょう

また防衛のターンの時にアサリの近くで潜伏しておくことで、敵はアサリを慌てて拾いに来るので、簡単にキルを取ることができます。よかったら試してみてください。

打開(攻撃のターン)

攻撃のターンでやりたいことは以下の通りです。

  1. クリアリングをきちんとする(索敵をしっかり行う)
  2. あさりを集める
  3. アサリを入れることのできるポジションを抑える
  4. アサリのゴール下を維持する
  5. 敵陣地に抜けている味方がいるか把握する

アサリを拾いに行くときにクリアリングをせずに拾いに行ってしまうと、潜伏している敵に倒されてしまい攻撃のターンの継続ができなくなる可能性が高まってしまいます。

アサリゴール下を維持する人アサリを1~2個所持した状態で維持できると、対面の合間にゴールを継続させるためのアサリを投擲することができるのでおすすめです。たくさん持ちすぎていると他の場所にアサリが湧かなくなってしまったり、人状態の時にアサリが整列してしまい、自分の位置がすぐばれてしまうので、持つ場合は1~2個、多くて3つまでにしましょう。

また、敵陣地に抜けようとしている味方がいるかちゃんと見ておく必要があります。アサリをしっかり集めておくことで味方にジャンプし、無理矢理自チームの攻撃のターンに繋ぐことができます。

ノックアウト勝ちについて

ガチアサリはノックアウトで勝つことが難しいルールです。しかしノックアウトしないとカウンターが怖いステージもあります。ノックアウトしやすいステージは以下の4つです。

  • ホッケふ頭
  • ザトウマーケット
  • バッテラストリート
  • ショッツル鉱山

以上4ステージはステージが自陣が広いため、アサリの湧く範囲が大変狭くアサリが一気に集まりやすく一度の攻めでカウントが大きく進みやすいです。

このようなステージでノックアウト勝ちするためにしたいことを次に記します。

ノックアウトで勝つためには?

ノックアウトで勝つためには味方との連携が最重要です。ガチアサリは自分一人が前線を上げていてもノックアウトできるルールではありません。

味方と連携するために考えたいことはしっかり役割を分担することです。攻撃のターンで分担したい役割は

  1. 敵と交戦しゴール下を抑える人
  2. アサリを拾いに行く人

アサリをみんなで拾いに行っても攻めの継続はできず、逆にみんなでゴール下に集まってもアサリ不足で攻めの継続はできません。周りを見て味方がどのような動きをしているか確認しましょう。

一番重要なのは攻撃のターンでも絶対にデスをしないことです。ガチアサリでのデスは比較的重いものです

まとめ

ガチアサリでの覚えておきたいことは以下の通りです。

  • 味方との連携
  • ステージごとのアサリの湧きポジションの把握する
  • 5分間の中で自分の役割を把握する
  • 適度にガチアサリを持つ
  • 焦らない

アサリは独自の仕様も多く全ルールの総合のようなルールです。自分本位の戦い方をしているとなかなか勝つことができません。

苦手な方も多いかもしれませんが味方を信じる判断を迫られることが多いのもガチアサリのルールの醍醐味です。

視野が広がるきっかけにもなるのでこちらの記事を参考に良かったら試してみてください。

ガチアサリのことで知ってもらいたいことがある方はよかったらコメントお願いします!

最後までご覧いただきありがとうございました。また3で会いましょう!

 

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ