【ちいかわ】カニちゃんは何者?カニちゃんの正体やモモンガとの関係を考察する【ネタバレ注意】

攻略大百科編集部
URLコピー

ちいかわ 記事一覧

うさぎの人気を考察 モモンガの正体
ハチワレはキメラ化する? カニちゃんって何?
鎧さんの正体にせまる ミスドとコラボ?

この記事では『ちいかわ』に登場する「カニちゃん(古本屋)」について解説・考察を行っております。

※アニメ、原作最新話までのネタバレを含みます。ご注意ください。

カニちゃんとは

出典: x.com

カニちゃん(かにちゃん、古本屋)とは、『ちいかわ』に出てくるカニの耳当て(カチューシャ)をつけたピンク色のちいかわ族です。

本が大好きで古本屋を営んでおり、ちょこんとした眉毛に、大人しそうなかわいらしい見た目をしています。そんなカニちゃんは、隠れファンが多くいることでも有名で、かわいいイラストも多く投稿されています。

さて、このカニちゃんですが、アニメには既に「古本屋」さんとして登場しています(第57話「草むしり検定/古本」)。しかし、このようにキャラクターとして色がついている状態ではなく、黒塗りのモブキャラ状態としての登場です。

そう、つまりカニちゃんは、モブキャラから準レギュラーキャラに昇格した唯一の存在(2025年3月現在)なのです!

そんな謎多き存在であるカニちゃんを、これから探っていきましょう!

カニちゃんの誕生日

カニちゃんが古本屋として登場したのが2020年8月29日だったため、カニちゃんの誕生日は、8月29日であると考えられます。

カニちゃんの性格

出典: x.com

カニちゃんの性格を語る上で欠かせないのが、モモンガとの関係性です。

モモンガといえば、かわいらしい見た目とは裏腹に、わがままで自分勝手でちいかわ族を困らせる存在として描かれています。そのため、ちいかわをはじめ多くのキャラクターが、モモンガを苦手としています。

しかし、カニちゃんは違います。

カニちゃんは唯一、そんなモモンガのわがままに付き合い、友達としてそばに居続けているのです。

その様子から、カニちゃんは、人のお世話をするのが苦にならない、世話焼きな性格をしていると考えられます。

また、カニちゃんとモモンガの出会いは、モモンガが「あまえん本」という本の読み聞かせをカニちゃんに頼んだことから始まっています。そのため、カニちゃんは自身の本好きの趣味を共有できる相手を探していた…とも考えられます。

カニちゃんはちいかわや特にハチワレと交流がある様子が描かれていますが、はっきりと「友達」がいる描写はありません。そこで、自分の本好きな一面を見せることができる「友達」を探していた、そんなさみしがりな一面もあるのかもしれません。

出典: x.com

カニちゃんはなんのどうぶつ?

出典: x.com

カニちゃんが何の動物をモチーフにしたキャラなのか、気になっている方も多いと思われます。

もっとも、カニの耳当ての存在感が大きく、パッと見て「これ!」と断定できるほど似通った特徴をもつ動物はいないように見受けられます……。

ですが、もとの「モブの姿」のカニちゃんからは、そのモチーフが推測できます!

こちらをご覧ください。

出典: x.com

「モブの姿」のカニちゃんは、ちいかわたちよりも耳が長く描かれています。そして、色がついた後は体は薄ピンク色……。その様子から、おそらくカニちゃんのモチーフは『うさぎ』であると考えられます!

とはいえ、実際のうさぎは白・茶色・グレーなどの色合いですし、すでに『ちいかわ』世界には「うさぎ」がいますよね。

そうであれば、カニちゃんはキャラクター要素の強い『うさぎ』がモチーフで、ちいかわの友達の「うさぎ」とかぶらないように、カニの耳あてをつけた状態で準レギュラー化したのかもしれません。

もちろん、ちいかわ族はあくまで「なんか小さくてかわいいやつ」なので、全部が全部特定の動物がモチーフになっているわけではないのかもしれませんが、モブ時代は耳が長いキャラだったこと、そしてあえてカニの耳あてで耳を隠した状態でキャラ立てがされていることから、カニちゃんのモチーフは『うさぎ』説が濃厚なのではないでしょうか……!

カニちゃんとモモンガの関係

出典: x.com

ここまで見ていただいた方には、カニちゃんにとって「モモンガとの絆」が、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの仲に匹敵するほど強いものであることがお分かりいただけたかと思います。

それでは、当のモモンガにとって、カニちゃんとはどのような存在なのでしょうか?

仲の良い友達……?

カニちゃんがモモンガに対し感じているように、モモンガもカニちゃんを仲の良い友達と感じているのでしょうか?

……残念ながら、それは「いいえ」です。

そもそも、モモンガは「でかつよ」がちいかわ族の体をのっとっている姿のため、ちいかわ族がもつような「優しさ」「友達を大事にする気持ち」という感情が理解できていません。

(モモンガについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください!)

そのため、どんなにカニちゃんがモモンガを友達として大切に思っていても、モモンガにその感情はわかりません。当然、モモンガがカニちゃんのことを「友達」として大事に思うこともありません。

「友達ィ?かわいこぶらせてくれる相手かァ?」

今のモモンガなら、これくらいの認識なのではないでしょうか。

しかし、ちいかわ族として生活しているモモンガですから、これからカニちゃんの優しさに触れるうちに、「友達」という存在を理解できるようになっていくかもしれません。

そして、その時はきっと、カニちゃんはモモンガにとってかけがえのない存在になっているはずです。

ダメ彼氏と依存系彼女!?

自由気ままな風来坊で、自己中心的に生きているモモンガと、そんなモモンガを見限らず、振り回されながらも尽くし続けているカニちゃん……。その姿は、ネット上でこう言われることがあります。

「モモンガとカニちゃん、ダメ彼氏とそれに依存してる彼女みたいだよね……。」

た、確かに……!

そういう視点で見てみると、モモンガは見た目は良いけれど性格は俺様気質でわがままな「ダメ彼氏」、そんなモモンガから離れずに、無茶を言われても尽くしてあげて甘やかしてあげるカニちゃんは「依存系彼女」……!なんだかピッタリです。

さすがにちいかわでは恋愛色は表れないとは思いますが、ナガノさんはそう言った部分も意識した上でこの二人のキャラクターを描いているのかもしれませんね!

出典: x.com

カニちゃんはこれからどうなる!?

出典: x.com

モモンガという、ちいかわ世界でもダントツに複雑な事情を抱えているキャラクターと共にいるカニちゃんですから、今後モモンガにまつわる出来事に巻き込まれていくと考えられます。

その中でも特に危惧されるのは、➀モモンガが「でかつよ」に戻り、元の姿となってカニちゃんと遭遇する、あるいは➁「でかつよ」から元の姿に戻れた本来のモモンガが、カニちゃんと遭遇すること……でしょうか。

モモンガが「でかつよ」に戻り、元の姿となってカニちゃんと遭遇する!

モモンガは人気キャラクターであり、そう簡単に「でかつよ」に戻らないだろうということを考えると、モモンガが「でかつよ」に戻ることがあったとしても、物語の終盤なのではないかと思われます。

そうであれば、その頃にはカニちゃんとモモンガの絆は今よりずっと強いものになっているでしょうし、二人の間に「友情」が芽生えているのではないか……と考えられますので、モモンガが元の姿(でかつよ)となってカニちゃんと遭遇したとしても、二人は友達同士であったことを分かり合えるのではないかと思います。

あるいは、カニちゃんは気づかないけれど、モモンガはかつて仲良くしていた友達だと気づいて、見逃して助けてあげる……。「あのこ」編のようなことが起きうるかもしれないですね。

「でかつよ」から元の姿に戻れた本来のモモンガが、カニちゃんと遭遇する!

もし、モモンガの身体が本来の持ち主に戻ってしまったら……。

これはこれで、カニちゃんにとっては切ないことになると思います。

かつての友達が、同じ顔・同じ声なのに、中身が全然変わってしまったら……。本来のモモンガは優しいいい子ですが、あのわがままで振り回してくるモモンガを友達だと思っているカニちゃんからしたら、「この子は、自分の友達だったモモンガじゃない……。」とやるせない気持ちになりそうですね。

その場合、改めて本来のモモンガと友達になれればいいのですが、カニちゃんが現モモンガ(でかつよ)を探しに行かないか心配です……。

おわりに

いかがだったでしょうか。

カニちゃんとモモンガは、ちいかわ族と本来でかつよ(キメラ)である存在とが仲良くしているという異例のケースです。そのため、これからいろんな出来事が待ち構えていることと思います。

願わくば、二人が仲の良いままで、元モモンガも、現モモンガも、カニちゃんもみんな救われるラストであってくれますように……!

二人の今後から目が離せませんね!

ご覧いただきありがとうございました。

出典: x.com

ランキング

  1. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】
  2. 【薬屋】40話『巣食う悪意』ネタバレ解説|悪意の正体や深緑・翠苓の目的、緑の果実水の謎を徹底解説!【薬屋のひとりごと】
  3. 【ワンピース】シャンクスは双子の弟!|正体や目的などの考察・情報まとめ(3/9更新)【ネタバレ注意】
  4. 【薬屋のひとりごと】子翠の正体と目的は?!翠苓や猫猫との関係も解説【ネタバレ注意】
  5. 【ワンピース】ベガパンクは死んでしまったのか?世界の真実について|裏切り者の正体も(12/26更新)【ネタバレ注意】

新着記事

新着コメント

トップへ