【ワンピース】ロジャー海賊団のメンバーまとめ!ギャバンやバレット、伏線の解説まで【ネタバレ注意】

攻略大百科編集部
URLコピー
ONE PIECE

シャンクスの双子

ロキについて

ガープの死

くまの死

ベガパンクの死

イム様の正体

軍子について

ギャバンについて

ハラルドについて

ロックス海賊団

黒ひげ海賊団

神典(ハーレイ)

エルバフ

ロッキーポート事件

ゴッドバレー事件

Dの一族

108巻

109巻

110巻

111巻

112巻

「あの伝説の海賊団達は今どうしてるのか?」

この記事では、作中のキーパーソンであるロジャー海賊団のメンバーの解説や伏線を考察しています。

最新巻で明らかになった船員や役職、航海記録(年表)も紹介しています。

本記事は『ONE PIECE』単行本最新巻および、ジャンプ本誌最新話のネタバレを含みます。

ロジャー海賊団とは

出典: one-piece.com

ロジャー海賊団とは、25年前まで活躍していた伝説の海賊団です。

現代で唯一ラフテルに到着した海賊団で、船長ロジャーのお決まりフレーズ「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ、この世の全てをそこに置いてきた」の遺言がきっかけで、大海賊時代が幕を開けました。

24年前にロジャーが処刑されてからはメンバーはそれぞれ個人で活動を続けて、ルフィ達の冒険の手助けをするなど非常に重要な役割を持ち続けています。

ロジャー海賊団にまつわる伏線

巨大な水玉模様の卵

ロジャー海賊船に乗っていた水玉模様の卵の正体について、主に3つの可能性が示唆されています。

  1. 古代兵器ウラヌス
  2. ロック鳥
  3. グリフォン

ロジャー海賊船に乗っていた卵の正体は、以下の記事で個別に考察しています。

白ひげ海賊団との戦闘後にはあった

出典: one-piece.com

卵は、26年前に起きたロジャー海賊団 vs 白ひげ海賊団の3日3晩の激闘後には既に確認されています。

戦闘後にロジャーは、白ひげとおでんにロードポーネグリフの写しを見せて、前人未到の島ラフテルが存在すると教えていました。

ロードポーネグリフはビッグ・マムから強奪した物です。つまり、ロジャーが卵を持っていた時期とビッグ・マムに接触した時期は概ね一致します。

ビッグ・マムは珍獣コレクター

出典: one-piece.com

ビッグ・マムは珍獣コレクターです。作中では、ヴィンスモーク家に生きたまま標本化した珍獣を紹介していました。

標本化された生き物の中には、

  • パンクハザードでケンタウロス
  • 南の海でグリフォン
  • 手長族と足長族の混血である手足長族

珍獣と言うだけあって、いずれも作中で未だに登場していない生き物ばかりです。

またグリフォンはシャンクスの剣の名前でもあります。

エッド・ウォーの海戦で悪天候が味方した

27年前、金獅子海賊団との戦闘(エッド・ウォーの海戦)を繰り広げました。ロジャー海賊団は金獅子海賊船数十隻に対して一隻だけと絶対絶命のピンチでしたが、突然の悪天候が味方して痛み分けに持ち込めました。

金獅子のシキと後の海賊王ゴール・D・ロジャーが激突─

世にこれをエッドウォーの海戦と呼び─絶体絶命と思われたロジャーの船は突如大きく荒れ狂う天候に救われ、結果─式の大艦隊の半分を海に沈め、さらにシキに襲いかかった不慮の事故により、からくも痛み分けとなり戦場を突破した。

出典: 『ONE PIECE』巻零

まるで天候がロジャーの味方をしていたかのようですね。ウラヌスと思われる攻撃も、上空から光の柱を出現させていたので、天候ともつながっているのかもしれません。

ルフィとロジャーの関係

出典: one-piece.com

ルフィとロジャーは、麦わら帽子の縁だけでなく、継承者と前任者という形で描かれています。

特徴的なのは、海王類とシャーリーの予言と、ロジャーの「おれ達は早過ぎた」発言です。

海王類とシャーリーの予言

出典: one-piece.com

海王類

『生まれるよ…!!ぼく達の王が生まれるよ…遠い海でも生まれるね…2人の王がまた出会う日をクジラ達も喜んでいる。』

『ぼくらもずーっと待っていた。あと少し、きっとうまくいく。』

『生まれて来るのにいち十コ。大きくなるのにいち十5コ』

ゴール・D・ロジャー

『シャーリー、人魚姫はいつ生まれそうだ?』

シャーリー

『10こ』

出典: 『ONE PIECE』96巻968話〝おでんの帰還〟

文脈的に、海王類の言っていたもう1人の王は、人魚姫であるしらほしと年の近い人物のようです。ルフィは19歳。しらほしは16歳なので、歳は近いですね。

いつかロジャーを超える者が現れる

出典: one-piece.com

ゴール・D・ロジャー

『あの声(海王類の予言)は…きっと真実。誰かが生まれる。そしておれ達を超えていく!!』

『おれ達は早すぎたんだ』

出典: 『ONE PIECE』96巻968話〝おでんの帰還〟

早過ぎたのは、人魚姫の存在が原因となっていたようです。つまり、しらほしの居る現代でロジャーを超える人物が現れるのでしょう。

麦わら帽子の正体

出典: one-piece.com

ルフィのトレードマークでお馴染みの麦わら帽子には、単なるファッション以外にも様々な謎がつきまとっています。

発端となったのはパンゲア城に冷凍された巨大な麦わら帽子。ルフィの手配書を手にしていた様子から、ルフィの持っている麦わら帽子とも何らかの関連が示唆されています。

麦わら帽子は世代を超えて継承されている

出典: one-piece.com

麦わら帽子は、ロジャー → シャンクス → ルフィと世代を超えて継承されています。

ルフィがシャンクスから譲り受けた際には、「いつかきっと返しに来い」と告げ、ルフィはシャンクス達も超えて海賊王になるとも宣言していました。

単なる世代交代という以外にも、麦わら帽子自体に意思が宿って、それに相応しい人物に託されていくという見方もできますね。

ジョイボーイも麦わら帽子を被っていた?

出典: one-piece.com

鉄の巨人の回想に登場していたジョイボーイは麦わら帽子と似た物を被っていました。

またワノ国編のルフィのシルエットとも酷似していました。ルフィはジョイボーイの意志を継ぐ人物として度々描かれているので、2人のデザインが似ているのは間違いなく意識されてるでしょうね。

パンゲア城で冷凍されていた巨大な麦わら帽子

出典: one-piece.com

パンゲア城には巨大な麦わら帽子が冷凍されていました。冷凍されていた1つの可能性として、帽子に備わった何らかの能力を停止させる意図が考えられます。

仮に麦わら帽子に動物系悪魔の実のように持ち主を選ぶ意思が宿っているのであれば、ロジャー → シャンクス → ルフィと渡っていったのも偶然ではないでしょうね。

また巨大な麦わら帽子と小さい麦わら帽子が存在するのは、分裂体のようなものにも思えます。

消息不明の最後のロードポーネグリフ

出典: one-piece.com

現在確認されているロードポーネグリフは以下の通りです。最後の1つだけ行方が分かっていません。

  1. ビッグ・マム(万国)
  2. ワノ国 鬼ヶ島城地下
  3. ゾウ
  4. ???

ロジャー海賊団は魚人島で発見していました。隣にはジョイボーイの謝罪文が綴られたポーネグリフがありましたが、ルフィ達が訪れた時には無くなっています。

また火の傷の男が所持しているとの情報もあり、火の傷の男の正体について焦点が当たっています。

ワンピースを見つけた後に動かなかった

出典: one-piece.com

ロジャー海賊団はラフテルへ到着した後に動かなかったのではなく、動けなかったと考えています。

最も大きな要因は、ロジャーの「早過ぎた」発言にあります。

また次にひとつなぎの大秘宝を手にした者に世界の命運が委ねられるとベガパンクは語っていたり、ベガパンクの配信を聞いていたレイリーは「喋り過ぎだ」と次世代に期待しているのようにも感じさせます。

こうした流れから、ロジャーはあえて宝を回収しなかったか、そもそも回収できなかったかの二択と考えられますね。

ロジャーには夢があった

出典: one-piece.com

ロジャーは、ひとつなぎの大秘宝を見つけた後に何か展望がありました。

ルフィにも”夢の果て”という海賊王になったあとの展望があり、仲間達に語り聞かせていました。

構図やボカし方から、2人の夢は同じ可能性が非常に高いです。つまり、ルフィがこれからの冒険で夢を叶えようとしている = ロジャーは夢を叶えられなかったとなります。

ひとつなぎの大秘宝の回収は人魚姫が鍵?

出典: one-piece.com

ロジャーの過去回想では、「人魚姫が生まれる予言」 → 「おれ達は早過ぎた」という流れで描かれています。ひとつなぎの大秘宝と人魚姫は何らかのつながりを持っていると考えるのが自然でしょう。

ゴール・D・ロジャー

『シャーリー、人魚姫はいつ生まれそうだ?』

シャーリー

『10こ』

ゴール・D・ロジャー

『誰かが生まれる。そしておれ達を超えていく!!』

『おれ達は早すぎたんだ』

出典: 『ONE PIECE』96巻968話〝おでんの帰還〟

コックが不在

出典: one-piece.com

ロジャー海賊団にはコックが不在です。

しかし、名のある海賊団でも、いくつかの役職が不明なパターンが多々あります。

例えば、白ひげ海賊団ではコックどころか航海士まで不明。逆にハートの海賊団では、ベポが航海士と判明しているだけでコックは判明していません。

また偉大なる航路の不規則な天候に対応するには航海士が不可欠です。白ひげ海賊団にも航海士がいるのは間違いなさそうですが、麦わらの一味のように生活感を描写する必要の無い他の海賊団ではコックなどは省かれてしまうのでしょう。

ゼフは元ロジャー海賊団だった?

出典: one-piece.com

ロジャー海賊団のコック候補にゼフが挙げられています。年齢的にロジャーの世代と合致しますが、一部破綻しています。

例えば、ゼフはクック海賊団船長として偉大なる航路を1年間旅して無傷で生還したという偉業を成し遂げていました。なので、偉大なる航路を航海する目的がありながら、わざわざ強者揃いのロジャー海賊団を抜けた理由が必要です。

メンバー解説

船長:ゴール・D・ロジャー

出典: one-piece.com

海賊王。Dの一族。懸賞金は最高の55億6,480万。

ルフィと同じで好戦的・楽観的・自由主義な性格。万物の声を聞くことができ、海王類の会話を聞いたり、ポーネグリフに込められた声を頼りに探索していました。

ロックスとは敵対関係にあり、ロジャーにとって最強最悪の敵と称される程。

技は神避。ロジャー海賊団の中では唯一シャンクスのみ体得していました。シャンクスの才能にロジャーも期待しており、麦わら帽子も譲っています。

自首、ロックス海賊団の追跡、海賊王になった後の夢など未だに回収されていない伏線が多々あります。

24年前、ローグタウンで処刑されたため現在は死亡。ただしレイリーに「おれは死なねェぜ」と遺言を残しており、復活が示唆されています。

副船長:シルバーズ・レイリー

出典: one-piece.com

海賊王の右腕。ロジャー海賊団No.2。異名は冥王。

シャボンディ諸島でコーティング屋を営んでおり、「レイさん」と慕われています。黄猿から麦わらの一味を守ったり、ルフィに覇気を指南するなど一味の冒険をサポートしていました。

シャッキー’sぼったくりBAR店主のシャクヤクと非常に親密な仲にあり、夫婦か友人かと度々議論に挙がることも。

エッグヘッド編では黒ひげ海賊団の襲撃からハンコックを守っており、現在もそのままアマゾン・リリーに留まっているものと考えられます。

航海士:スコッパー・ギャバン

海賊王の左腕。ロジャー海賊団No.3。山で襲撃を受けた際に辺りを更地にしたことから付いた異名は山喰らい。

現在はエルバフで生活を営んでおり、「ヤー」さんという通り名で親しまれています。

扉絵にも登場していた網笠の男の正体であり、麦わらの一味をエルバフで待ち受けていました。

現在はエルバフに現れた神の騎士団との交戦で負傷し、戦線離脱しています。

神の騎士団の不死身能力の攻略法を知っており、今後ルフィ達に指南する展開が予想されています。

船医:クロッカス

出典: one-piece.com

元から双子岬で生活しており、ラブーンとはルンバー海賊団経由で知り合い、預かることに。ところが数年経っても一向に帰ってくる気配がなく、ルンバ―海賊団の捜索も兼ねてロジャー海賊団に上船。

ロジャー海賊団解散後は双子岬に戻り、ラブーンと共に再会を待ち望んでいます。

見習い:シャンクス、バギー

シャンクス

バギー

出典: one-piece.com

出典: one-piece.com

現四皇。シャンクスはゴッドバレーにあった宝箱に入っており、そのまま見習いとして加入。バギーの加入経緯は不明。

シャンクスは、誰にも真似できなかったロジャーの神避を体得したりと将来を期待されており、その才能を妬んでいたバギーですら次期海賊王になるものだと期待をかける程。

しかしロジャー海賊団解散後は、ロジャーの意志を継ぐでもなく別の目的向けて動き出すシャンクスに対してバギーは怒り、以後は別行動を取るようになりました。

またシャンクスの麦わら帽子つながりでルフィも目の敵にしています。

バギーは判明している中ではロジャー海賊団で唯一の能力者でもあり、ラフテル上陸前に高熱を出した原因とも考えられており…?

ダグラス・バレット

出典: one-piece.com

映画『ONE PIECE STAMPEDE』に登場。無機物を自在に操るガシャガシャの実の能力者。異名は鬼の跡目。ロジャーとはライバル関係。

ロジャー海賊団には27~30年前に在籍しており、ラフテル前に独立。その後は政府に捕えられ、インペルダウンLEVEL6に収納されていました。ルフィがインペルダウンで騒動を起こした際に乗じて脱走しています。

原作と映画は作者の意向で区別されており、原作とどう絡んでくるかは不明。

一時船員

光月おでん

出典: one-piece.com

二十数年前のワノ国の将軍。モモの助、日和の父。

元は白ひげ海賊団2番船隊長として所属していましたが、古代文字を読み解ける能力からロードポーネグリフを探す旅にスカウトされ、ロジャー海賊団に一時的に加入。ロジャーと同じく万物の声を聞くことができ、モモの助にも同様の能力が継承されています。

光月トキ

出典: one-piece.com

おでんの妻。モモの助、日和の母。トキトキの実の能力者。800年前から何者かの襲撃から逃亡し、現代にタイムスリップした古代人。

おでんがロジャーにスカウトされ、そのまま同伴します。旅の途中で高熱を患い、おでんを残してワノ国へ帰還しています。

イヌアラシ、ネコマムシ

イヌアラシ

ネコマムシ

出典: one-piece.com

出典: one-piece.com

おでんの従者。おでんがロジャーにスカウトされた際に無断でロジャー海賊船に上船。そのままおでんと一緒にロードポーネグリフを探す旅へ出ます。

ワノ国へ訪れた際にトキを任され、おでんを残してワノ国へ帰還。

その他

以下の船員は112巻SBSで判明しました。96巻ではラフ画も掲載されています。「覚えなくていいです」とのコメントから残念ながら活躍機会はほとんど与えられないかもしれません。

役職

名前

砲手

ピータームー

船大工

ブルマリン

諜報部員

スペンサー

戦術参謀

ムーン・アイザックJr.

学者

ローウィング

拷問係

ミス・パイン

音楽家

ジャクソンバナー

情報屋

エリオ

役職不明

シーガル・ガンズ・ノズドン

ドリンゴ

バンクロ

MAXマークス

ミュグレン大佐

タモン

サンベル

ユーイ

眼龍

CBギャラン

Mr.モモラ

タロウ

ラングラム

ドンキーノ

ロジャー海賊団の年表

年代

出来事

~52年前

  • ロジャー海賊団結成。

52年前

  • ロジャーがルーキーとして名を馳せる。

39年前

  • 偉大なる航路の最終地点 水先島(ロードスターとう)に上陸。

39年前~

  • ビッグ・マムからロードポーネグリフの写しを奪う。

38年前

  • 西の海 ゴッドバレーに乗り込む。海軍と共闘して、ロックス海賊団を壊滅させる。
  • ゴッドバレーにあった宝箱からシャンクスを拾う。

30年前

  • ダグラス・バレット加入。

28年前

  • ロジャーが不治の病に罹る。
  • クロッカス加入。

27年前

  • エッドウォーの海戦勃発。
  • ダグラス・バレット独立。

26年前

  • 白ひげ海賊団と3日3晩に渡る激闘を繰り広げる。
  • 光月おでん、光月トキ、イヌアラシ、ネコマムシ一時加入。
  • 体調不良により、トキ、イヌアラシ、ネコマムシ下船。
  • ゾウでロードポーネグリフを発見。
  • ワノ国でロードポーネグリフを発見。
  • 魚人島でロードポーネグリフを発見。
  • 空島へ上陸。大鐘楼にメッセージを残す。

25年前

  • ラフテルに到達。
  • ロジャーが海賊王と呼ばれるようになる。
  • ロジャー海賊団解散。

24年前

  • 船長ロジャー自首。
  • ローグタウンでロジャーが公開処刑される。
  • ロジャーの遺言により、大海賊時代が幕を開ける。

ロジャーの自首

出典: one-piece.com

ロジャーは捕まったのではなく、自首でした。

自首した理由は未だ明らかになっておらず、自身の野望を託すためにあえて捕まったものと考えられます。処刑前にはレイリーに「おれは死なねェぜ」との謎の遺言も残していました。

ゴッドバレーへ乗り込む

出典: www.youtube.com

ロジャー海賊団は、38年前のゴッドバレー事件にも参戦しています。

上陸前には「一年だぞ。おれが一体どんな気持ちで過ごしたか」とハチノスの財宝もしくはロックス海賊団との対決に向けた意気込みを語っていました。

事件後はゴッドバレーから宝を略奪しており、そこで当時0歳のシャンクスを拾いました。

ギャバンから新情報が判明しそう

今後のロジャー海賊団の活躍は、まずはレイリーのようにギャバンから新たに情報が明らかになるでしょう。

ただ、ロジャーにとってレイリーは右腕としてだけでなく親友でもあったので、ロジャー関連の情報は控えめに終わるかもしれません。

あるとすれば最後のロードポーネグリフの在処でしょうか。残るロジャー海賊団の活躍も残りはギャバンぐらいです。

ギャバンが火の傷の男とも考えられますが、現状では火の傷とギャバンの関連性はやや弱いです。このあたりをどうつなげてくるかが注目したいですね。

ランキング

  1. 【呪術廻戦】死亡キャラクター一覧|完全版!生存キャラクターの動向も【ネタバレ注意】
  2. 【ワンピース】シャンクスは双子の弟!|正体や目的などの考察・情報まとめ【ネタバレ注意】
  3. 【ワンピース】トリトマは何者?ヤマトの母親?シャクヤクとレイリーの関係や九蛇海賊団の構成員など【ネタバレ注意】
  4. 【薬屋】子の一族の真相とは?わかりやすい相関図で解説!<子の一族・皇帝・羅の一族:アニメ2期>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】
  5. 【ワンピース】バーソロミューくまは復活する?死亡した?現在や泣ける過去など徹底考察【ネタバレ注意】

新着記事

新着コメント

トップへ