『Stray(ストレイ)』のストーリークリア後についての解説です。クリア後の遊び方、追加要素・エンディング分岐・周回要素の有無、やりこみ要素の紹介をしています。
目次
クリア後の遊び方
チャプター選択で自由に遊ぶ
タイトルの「チャプターを選択」でいつでも自由に好きなチャプターを遊ぶことができます。取り逃した要素や、見て回りたいエリアなどがあればチャプター選択で遊んでみましょう。
※チャプター選択はクリア前でも使用できます
追加要素やエンディング分岐はなし
クリアしても新しい要素はなく、エンディング分岐・トゥルーエンドなども特にありません。
周回要素も基本的にはなし
周回による変化もなく、取り逃しは基本的にチャプター選択で回収できます。
トロフィー「スピード命」だけはゲーム開始から2時間以内にクリアが条件なので、獲得を目指す場合は新たなセーブデータで挑戦する必要があります。
やりこみ要素
メモリー収集
メモリーはストーリー中に入手する5種類のほか、特定の場所で入手できるものが22種類あります。B-12の思い出話が聞けるので、ストーリーをより深く理解できます。
また、コンプリートするとトロフィー「思い出した!」を獲得し、猫のバックパックが虹色に変化します。
バッジ収集
バッジは特定のチャプターで条件を満たすと入手できる収集要素の1つです。
全6種類で、すべて集めるとトロフィー「猫の印」を獲得します。また、入手したバッジを猫が身につけます。
トロフィー収集
トロフィーは全25種類あります(1
7
9
8)
ほとんどのトロフィーはチャプター選択でいつでも回収可能です。ゲーム開始から2時間以内にクリアが条件の「スピード命」だけは未達成の場合、周回が必要になります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。