
『Stray(ストレイ)』のセーブに関する情報まとめです。セーブ方法、オートセーブのタイミング、セーブデータの数と消し方について掲載しています。
セーブ方法について
オートセーブのみで手動セーブはできない

Strayは手動セーブがなく、任意のタイミングではセーブできません。
オートセーブもチェックポイントでしかセーブされないので、ゲームを終了する際はチェックポイント到達後がおすすめです。
オートセーブのタイミング
進行に応じてチェックポイントでセーブ

エリアを進んだり、ストーリー進行に関わる行動をした時など、特定のタイミングでチェックポイントとしてセーブが行われます。
オートセーブが行われた場合は左下に猫のマークが表示されます。
セーブデータについて
セーブデータの数

Strayのセーブデータは1アカウントにつき、3つまで作成できます。
セーブデータの消し方

セーブデータ選択画面で消したいデータを選び、一番下の「削除」を行うと消せます。







記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。