刀剣男士に内番をお願いすると、専用のセリフ・ボイスを見聞きすることができます。今回は、特定のペアにお願いしたときに見聞きできる特殊台詞をまとめました。
目次
内番とは
通常台詞と特殊台詞
刀剣男士に内番をお願いすると、内番開始時と終了時に、割り振った当番のうちいずれか1組分の会話が流れます。
多くの場合、「通常台詞」と呼ばれるものが流れますが、特定のペアで、特定の内番に任命すると、通常とは異なる会話を楽しむことができます。
双方の会話が成り立つもののほか、いずれか一方のみが特殊台詞に変わるペアもあります。
台詞が同じでも、実際にボイスを聞くと話し方が違うということもあります。
組み合わせだけ見て会話は自分で回収するも良し、会話も見てボイスをゲームで楽しむも良し。思い思いに刀剣男士の様々な一面を楽しみましょう。
掲載内容について
ペア・台詞を確認できたもののみまとめています。記載の内容が全てというわけではありませんので、ご了承ください。
記事・データ内の確認未済ペアについてご存知の方は、情報提供いただけると有難く存じます。
ペア・台詞まとめ ~馬当番~
元主
徳川家(家康) |
新選組・沖田総司 |
新選組・土方歳三 |
その他
毛利藤四郎+小さい子(極前) |
毛利藤四郎 、以下の刀剣男士 今剣
、平野藤四郎
、前田藤四郎
、秋田藤四郎
、包丁藤四郎
、蛍丸
、愛染国俊
、小夜左文字
、謙信景光
|
毛利藤四郎+小さい子(極) |
毛利藤四郎 、以下の刀剣男士 今剣・極
、平野藤四郎・極
、前田藤四郎・極
、秋田藤四郎・極
、包丁藤四郎・極
、愛染国俊・極
、小夜左文字・極
|
ペア・台詞まとめ ~畑当番~
刀派・刀工
粟田口(脇差) |
元主
伊達家 |
| 太鼓鐘貞宗 (太鼓鐘貞宗・極 )、燭台切光忠 |
| 太鼓鐘貞宗 (太鼓鐘貞宗・極 )、鶴丸国永 |
| 燭台切光忠 、鶴丸国永 |
| 大倶利伽羅 (大倶利伽羅・極 )、鶴丸国永 |
細川家(家康) |
新選組・沖田総司 |
新選組・土方歳三 |
その他
毛利藤四郎+小さい子 |
毛利藤四郎 、以下の刀剣男士 今剣
(今剣・極
)、平野藤四郎
(平野藤四郎・極
)、前田藤四郎
(前田藤四郎・極
)、秋田藤四郎
(秋田藤四郎・極
)、包丁藤四郎
(包丁藤四郎・極
)、蛍丸
、愛染国俊
(愛染国俊・極
)、小夜左文字
(小夜左文字・極
)、謙信景光
|
ペア・台詞まとめ ~手合せ~
刀派・刀工
三池 |
| 大典太光世 、ソハヤノツルキ |
粟田口(一期一振+弟たち) |
粟田口(脇差) |
粟田口(後藤藤四郎+粟田口 パターン1)
※セリフが変わるのは後藤のみ、他の子たちは内番通常会話
。 |
後藤藤四郎 、以下の刀剣男士 |
後藤藤四郎・極 、以下の刀剣男士 |
粟田口(後藤藤四郎+粟田口 パターン2)
※セリフが変わるのは後藤のみ、他の子たちは内番通常会話
。 |
| 後藤藤四郎 (後藤藤四郎・極 )、信濃藤四郎 |
後藤藤四郎 、以下の刀剣男士 |
後藤藤四郎・極 、以下の刀剣男士 |
| 後藤藤四郎・極 、信濃藤四郎・極 |
| 後藤藤四郎・極 、薬研藤四郎・極 |
古備前 |
|
※鶯丸は内番通常会話 。 |
来 |
| 明石国行 、蛍丸 |
| 明石国行 、愛染国俊 |
村正 |
|
※蜻蛉切は内番通常会話 。 |
左文字 |
兼定 |
| 歌仙兼定 、和泉守兼定 |
堀川 |
| 山姥切国広 (山姥切国広・極 )、山伏国広 |
虎徹 |
| 蜂須賀虎徹 (蜂須賀虎徹・極 )、長曽祢虎徹 |
| 浦島虎徹 (浦島虎徹・極 )、長曽祢虎徹 |
刀種
薙刀 |
| 岩融 、巴形薙刀 |
| 岩融 、静形薙刀 |
静形薙刀+槍 |
静形薙刀 +槍 ※セリフが変わるのは静形薙刀のみ、槍は内番通常会話 。 |
元主
源氏 |
| 岩融 、膝丸 |
| 髭切 、膝丸 |
徳川家(家康) |
| ソハヤノツルキ 、物吉貞宗・極 |
伊達家 |
| 太鼓鐘貞宗 (太鼓鐘貞宗・極 )、燭台切光忠 |
| 太鼓鐘貞宗 (太鼓鐘貞宗・極 )、鶴丸国永 |
織田家
※セリフが変わるのは不動のみ、他の刀剣は内番通常会話
。 |
不動行光 、以下の刀剣男士 |
| 薬研藤四郎 (薬研藤四郎・極 )、不動行光・極 |
| 宗三左文字 (宗三左文字・極 )、不動行光・極 |
| へし切長谷部 (へし切長谷部・極 )、不動行光・極 |
新選組・沖田総司 |
新選組・土方歳三 |
上杉家 |
| 謙信景光 、小豆長光 |
その他
天下五剣 |
| 三日月宗近 、数珠丸恒次 |
大包平+天下五剣
※セリフが変わるのは大包平のみ、他の刀剣は内番通常会話
。 |
| 三日月宗近 、大包平 |
| 大典太光世 、大包平 |
| 数珠丸恒次 、大包平 |
大包平+小烏丸 |
|
※小烏丸は内番通常会話 。 |
ミュージカル『刀剣乱舞』~三百年の子守唄~
※セリフが変わるのは千子村正のみ、他の刀剣は内番通常会話
。 |
| 石切丸 、千子村正 |
| にっかり青江 、千子村正 |
| 千子村正 、物吉貞宗 |
| 千子村正 、大倶利伽羅 |
幕末(新選組+坂本龍馬) |
| 加州清光 、和泉守兼定 |
| 加州清光 、陸奥守吉行 |
| 加州清光 、長曽祢虎徹 |
| 大和守安定 、和泉守兼定 |
| 大和守安定 、陸奥守吉行 |
| 大和守安定 、長曽祢虎徹 |
| 和泉守兼定 、陸奥守吉行 |
| 和泉守兼定 、長曽祢虎徹 |
| 陸奥守吉行 、堀川国広 |
| 陸奥守吉行 、長曽祢虎徹 |
| 堀川国広 、長曽祢虎徹 |
毛利藤四郎+小さい子(粟田口・極前) |
毛利藤四郎 、以下の刀剣男士 |
毛利藤四郎+小さい子(粟田口・極) |
毛利藤四郎 、以下の刀剣男士 平野藤四郎・極
、前田藤四郎・極
、秋田藤四郎・極
、包丁藤四郎・極
|
毛利藤四郎+小さい子(粟田口以外・極前) |
毛利藤四郎 、以下の刀剣男士 |
毛利藤四郎+小さい子(粟田口以外・極) |
毛利藤四郎 、以下の刀剣男士 |

物吉貞宗
ソハヤノツルキ
加州清光
大和守安定
和泉守兼定
堀川国広
毛利藤四郎
骨喰藤四郎
鯰尾藤四郎
燭台切光忠
太鼓鐘貞宗
大倶利伽羅
鶴丸国永
歌仙兼定
小夜左文字
大典太光世
一期一振
鯰尾藤四郎・極
骨喰藤四郎・極
平野藤四郎
厚藤四郎
後藤藤四郎
信濃藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
博多藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
包丁藤四郎
後藤藤四郎・極
鶯丸
大包平
蛍丸
明石国行
愛染国俊
蜻蛉切
千子村正
江雪左文字
宗三左文字
山姥切国広
山伏国広
山姥切国広・極
蜂須賀虎徹
浦島虎徹
長曽祢虎徹
蜂須賀虎徹・極
巴形薙刀
岩融
静形薙刀
膝丸
髭切
物吉貞宗・極
不動行光
不動行光・極
宗三左文字・極
へし切長谷部
へし切長谷部・極
謙信景光
小豆長光
三日月宗近
数珠丸恒次
小烏丸
石切丸
にっかり青江
陸奥守吉行
コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
終了台詞
肥前「熱心なこって」
南海「肥前くんも、腕を上げているようだね」
でした
南海太郎朝尊と肥前忠広の手合わせで、
肥前「学者先生は、暇つぶしか?」
南海「ああ、暇をしている暇もないほどだよ」
ありました
関連カテゴリ・タグ
ボイス・セリフ 内番