こんにちは、攻略大百科Apex Legends担当ライターのもなよ(@monayoooo)です。
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のバトルの舞台となっている「ワールズエッジ」ですが、シーズン6で大きくマップがアップデートされました。
今回はアップデートされた「ワールズエッジ」の変更点に加え、リスポーンビーコンの位置、降下部隊が多い激戦区を解説していきます。
目次
マップ「ワールズエッジ」地名
- 試練
- スカイフック
- カウントダウン(新エリア)
- 調査キャンプ
- 製錬所
- エピセンター
- 展望
- フラグメントイースト
- フラグメントウエスト
- 列車庫
- 溶岩溝
- 中継地点
- ハーベスタ―
- 間欠泉
- 仕分け工場
- 火力発電所
- ザ・ツリー
- 発射場(新エリア)
- ザ・ドーム
- ラパシティー
リスポーンビーコンの位置
:リスポーンビーコン
マップ上にリスポーンビーコンは計30ヶ所存在します。
大体の場所を覚えておくと、味方をスムーズに復活させることができます。
・シーズン6での変更点
※1枚目の画像がシーズン5、2枚目の画像がシーズン6の画像となっています。
ザ・ドームの西側に新エリア「発射場」が追加
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
この新エリアには大きな制御室が4つ設置されており、アイテムが豊富に入手できます。
ザ・ツリーの東側に新経路が追加
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
採掘場が新エリア「カウントダウン」に変更
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
▲以前までは採掘場であったエリアが「カウントダウン」という巨大施設へ変更されました。
中央部にあるピットにはアイテムを多く確保できますが、周囲から丸見えになっているので注意が必要です。付近に敵がいるときには中央部に行くのは避けましょう。
中継地点にブラストウォールが出現
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
ブラストウォールはカウントダウンや発射場にもある新要素で、パネルを操作するとブラストウォールが隆起し、戦闘で有利な高い位置へ移動することができます。
調査キャンプとスカイフックを繋ぐ新経路が追加
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
列車が解体され、廃止となる
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
ミラージュボヤージュ、出航!?
出典: www.ea.com
出典: www.ea.com
新ワールズエッジの激戦区
▲新ワールズエッジの激戦区は、カウントダウン、発射場、仕分け工場、フラグメントウエスト、フラグメントイーストです。
新しく追加されたエリアであり、アイテムも豊富であるためカウントダウンと発射場には多くの部隊が降下します。
仕分け工場、フラグメントウエスト、フラグメントイーストは前シーズンからの変更点はありませんが、
多くのアイテムが入手できる巨大なエリアであるため依然として激戦区となっています。
シーズン序盤であればあるほど、「新エリアを見てみたいので降下する」という部隊が多いので、
新エリアに降下する際には敵部隊がどれだけいるのか、どこに降下しているのかをフリーカメラを使ってよく確認するようにしましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち マップ