原盤マラソンのチャート2 盗賊の短刀ルート 素性は盗賊を選択、贈り物は人間性の双子。キャラクター名は入力速度を考慮してhomoにしたいところだが、先に説明した黒騎士武器ルートと見分けられるような名前にする。 レベル上げについては、全て体力と持久力に振る。 ロードランに着いたら、まずは目の前の人間性を回収する。 不死院二階西の鍵を取りに行く。そして、その近くにあるたくさんの宝箱の中から帰還の骨片とロイドの護符とモーニングスターを入手する。ひび割れた赤い瞳のオーブとタリスマンは使わない。 モー...
続きを読む...
原盤マラソンのチャート2
盗賊の短刀ルート
素性は盗賊を選択、贈り物は人間性の双子。キャラクター名は入力速度を考慮してhomoにしたいところだが、先に説明した黒騎士武器ルートと見分けられるような名前にする。 レベル上げについては、全て体力と持久力に振る。
ロードランに着いたら、まずは目の前の人間性を回収する。
不死院二階西の鍵を取りに行く。そして、その近くにあるたくさんの宝箱の中から帰還の骨片とロイドの護符とモーニングスターを入手する。ひび割れた赤い瞳のオーブとタリスマンは使わない。 モーニングスターは上から下に殴るモーションなので、体が小さい結晶トカゲに攻撃を当てやすい。
不死院に着いたら、まずは錆びた鉄輪を取りに行く。道中の黒騎士は無視する。
盗賊の短刀の出血を利用してはぐれデーモンを倒す。ここで原盤を一つ確定で入手出来る。これは大きな強みである。
火継ぎの祭祀場に戻り、錆びた鉄輪を装備して大樹の虚ろへ直行する。
大樹の虚ろに着いたら、、人間性の値を出来るだけ上げてから、モーニングスター(両手持ち)を使って結晶トカゲを狩る。
全て狩り終わったら、大樹の虚ろ入り口のサインが書ける場所まで移動する。
ここでタイマーストップ。 SGSをしないため黒騎士武器ルートよりも圧倒的にタイムが短いが、あの突出した利点はない。
要点
・はぐれデーモンを倒すことで、原盤を確定で一つ入手でき、ついでに錆びた鉄輪を回収する事で、沼地を素早く移動する事ができる。 ・盗賊の短刀ではぐれデーモンと戦う事で、打刀や強化クラブよりも効率良く倒す事ができる。さらに、盗賊の短刀は初期装備なので、時間を大きく短縮できる。 ・所要時間が短い。
そうしてますよ。
でも、試行回数が少ないので本当のことは分かりません。
でも、金蛇をつけて四枚出たときもありました。
そう、そこなんですよね。
原盤マラソンの二つ目のチャートができました。
先にどこかに書いておいてコピペすればいいと思いますぞ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
隊長にお願いがあります。
今のところ、アイテム発見力が原盤のドロップ率に影響するのかはっきりしていません。
楔石全体の発見率が上がるのかな…? なら原盤率も上がる事になる?わからん
なので、原盤の供給も兼ねて、二つのルートのドロップ率を一緒に計測して欲しいんです。
ん~?これは序盤に沢山原盤を稼いで攻略を有利に進めよう的なチャートですかね?
アイテム移動をします。
やってみるぜ
ずまささんヌベさんの名前見れば一目瞭然でしよ!(ブキチ並感)
もうひとつ…ある… ! ドッカーン ガッシャーン ぐわー
私は今まで、最速詠唱半分信魔が一番強いと思っていました。
原盤マラソンのチャート1 黒騎士武器ルート 素性は戦士を選択、贈り物は万能鍵。キャラクター名は入力速度を考慮してhomoにしたいところだが、後に説明する盗賊の短刀ルートとの見分けられるような名前にする。 レベル上げについては、まずは技量に18ふり、その後に筋力に振っていく。黒騎士の剣なら筋力が14、黒騎士の斧槍なら筋力が22必要だ。 黒騎士武器を入手し使えるステータスになったら、強いので必ず使う。 ロードランに着いたら、まずは目の前の人間性を回収する。 不死院二階西の鍵を取りに行く。一度でも宝箱...
原盤マラソンのチャート1
黒騎士武器ルート
素性は戦士を選択、贈り物は万能鍵。キャラクター名は入力速度を考慮してhomoにしたいところだが、後に説明する盗賊の短刀ルートとの見分けられるような名前にする。 レベル上げについては、まずは技量に18ふり、その後に筋力に振っていく。黒騎士の剣なら筋力が14、黒騎士の斧槍なら筋力が22必要だ。 黒騎士武器を入手し使えるステータスになったら、強いので必ず使う。
不死院二階西の鍵を取りに行く。一度でも宝箱地帯に落ちて失敗したら、後回しにする。そして、そのたくさんの宝箱の中から帰還の骨片とロイドの護符を入手する。他は使わない。
城下不死街にいる商人から、強化クラブを買う。そのあと商人を殺し打刀を入手する。苦手なら、強化クラブを買うだけでも良い。
強化クラブで剣をもった黒騎士を倒す。ここで武器が出なくてもよい。最悪倒さなくても良い。
不死街の篝火に篝ったら、牛頭のデーモンを倒しに行く。道中でソウル、人間性、黄金松脂を回収する。不死街の篝火に篝る。牛頭のデーモンを倒す前に、霧前の樽に居る結晶トカゲを必ず狩る。 黄金松脂を使って牛頭のデーモンを倒す。
ハベルの騎士方面の扉を開け、狭間の森へ向かう。ハベルの騎士は無視する。
斧槍を持った黒騎士を倒しに行く。道中の結晶トカゲを必ず狩る。黒騎士の近くの洞窟にある篝火に、まず篝っておくと良い。 黒騎士をくるりんぱして落とす。
近くの草紋の盾を回収したら、城下不死教区へ向かう。鍛冶屋のアンドレイから武器の鍛治箱を買うので、2000ソウル残しておく。 黒騎士武器を入手した時点で、出来るだけ強化する。
城下不死教区の篝火に必ず篝る。(センズゲートスキップで何回か失敗してしまうため)
SGS(センズゲートスキップ)を行い、センの古城から貪欲な金の蛇の指輪を入手。黒騎士武器を入手していなかったら、ロイドの護符を使って、貪欲者から雷のスピアを入手し、今後の武器として使用する。 帰還の骨片を使って、城下不死教区の篝火に帰る。 なれたら、道中の勇敢な勇者のソウル、英雄のソウルを回収する。
城下不死教区にある火守女の魂を回収したら、エレベーターにのって北の不死院に行く。(不死院二階西の鍵の入手を失敗していた場合はここで取りに行く。)
不死院に着いたら、まずは錆びた鉄輪を取りに行く。 黒騎士武器を入手していなかった場合は、人間性の値を10にして、貪欲な金の蛇の指輪を装備してから、道中の黒騎士を倒す。ここで火守女の魂を使っても良い。(ほぼ使う。)それでも入手出来なかった場合は、今度はおかしな人形の近くの黒騎士を倒す。 すでに入手している場合は無視する。
黒騎士武器を使ってはぐれデーモンを倒す。黒騎士武器が入手出来なかった場合は、打刀での出血を利用して頑張って倒す。 ここで原盤を一つ確定で入手出来る。これは大きな強みである。
大樹の虚ろに着いたら、貪欲な金の蛇の指輪を装備して、人間性の値を10にしてから、結晶トカゲを狩る。 黒騎士武器を使っているので、結晶トカゲを何回も殴る必要がない。なのでその分の時間を短縮でき、逃げられるリスクも減る。
ここでタイマーストップ。 なれるまでは時間がかかるが、なれてしまえば効率が良い。(と思う。)
・はぐれデーモンを倒すことで、原盤を確定で一つ入手でき、ついでに錆びた鉄輪を回収する事で、沼地を素早く移動する事ができる。 ・黒騎士武器を運用しているので、貪欲な金の蛇の指輪と相性が良く、はぐれデーモンを安定して倒すことができ、結晶トカゲを一撃で倒すことができる。 ・貪欲な金の蛇の指輪を使い、アイテム発見力を最大にしている。
原盤マラソンの一つ目のチャートができました。
おお、
書く残したし大変だったでしょう…お疲れ様です
訂正 書くの大変だったでしょう…お疲れ様です
????? はぐれは普通に打刀のがいいと思います。 黒騎士武器の火力知らんけど(゚Д゚)
呪術師の発火でトカゲ一発できないのかなぁ? ていうかそもそもトカゲって金蛇いる??
ボス前でサインお願いします。
まだいますかーー??
バグ発見。 エレーミアス絵画世界で猛毒の霧や毒の霧を使ったあとバーニス騎士がいるところにすぐ行くと途中にいる亡者まで...
病み村のイベント前にイザリスの混沌倒しちゃった…心が折れそうだ…
確か信仰30だったはず
黒騎士のいる塔の上からロングボウで狙ったら背中に一発発当たった時点で何処かに飛んでいって死んでしまった…ごめんよ、殺す...
エスト瓶の強化というのが話しかけても出てこないです
ここではリントの言葉で話せ
お兄さんたちにソウルお化けにやってますよ。堅哉さんに見ますよ。
yesの方が良いことあります
ありがとうございました
バーニス騎士は落とすの鋼鉄装備ですね
[とても大きな種火]は封印(水門)開かなくても、種火のある建物内の赤子抱いた亡霊の所からローリングで種火までの通路に落下...
太陽賛美のジェスチャーがもらえるだけwww
ロートレクが殺す以外ないですね
ニト様は地下墓地の更に奥、巨人墓場というエリアのボスです。 巨人墓場を攻略してボス部屋に向かいましょう。
魔法を全て購入した後に何度かロードと会話を挟むと移動するはずです ロード後に会話内容が変わるのでわかりやすいと思います。
ステータスの所に表示が出てからがわからない
なるにぃのは攻略動画じゃなくね?
鈍器と技量は結び付きませんからな…技量は刀とか曲剣とか手数の多い武器に補正傾きがちなので
高周回だと何だかんだ速度を求めると思われるので重装より軽ロリ装備が個人的にオススメですね。特に厄介な波動もスタミナ次...
混沌の娘の篝火なら転送先に追加されますので、それで我慢するしか…。
当サイトに掲載しているコンテンツは攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
原盤マラソンのチャート2
盗賊の短刀ルート
素性は盗賊を選択、贈り物は人間性の双子。キャラクター名は入力速度を考慮してhomoにしたいところだが、先に説明した黒騎士武器ルートと見分けられるような名前にする。
レベル上げについては、全て体力と持久力に振る。
ロードランに着いたら、まずは目の前の人間性を回収する。
不死院二階西の鍵を取りに行く。そして、その近くにあるたくさんの宝箱の中から帰還の骨片とロイドの護符とモーニングスターを入手する。ひび割れた赤い瞳のオーブとタリスマンは使わない。
モー...
続きを読む...
そうしてますよ。
でも、試行回数が少ないので本当のことは分かりません。
でも、金蛇をつけて四枚出たときもありました。
そう、そこなんですよね。
原盤マラソンの二つ目のチャートができました。
もうひとつ…ある…
!
ドッカーン
ガッシャーン
ぐわー
私は今まで、最速詠唱半分信魔が一番強いと思っていました。
原盤マラソンのチャート1
黒騎士武器ルート
素性は戦士を選択、贈り物は万能鍵。キャラクター名は入力速度を考慮してhomoにしたいところだが、後に説明する盗賊の短刀ルートとの見分けられるような名前にする。
レベル上げについては、まずは技量に18ふり、その後に筋力に振っていく。黒騎士の剣なら筋力が14、黒騎士の斧槍なら筋力が22必要だ。
黒騎士武器を入手し使えるステータスになったら、強いので必ず使う。
ロードランに着いたら、まずは目の前の人間性を回収する。
不死院二階西の鍵を取りに行く。一度でも宝箱...
続きを読む...
原盤マラソンの一つ目のチャートができました。