Nintendo Switchの『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』ワールド3「オーゴン滝」のコース「最終試練!爆走!ダッシュレール」の攻略記事になります。
10フラワーコイン、ワンダーシードの入手方法を紹介しているので、プレイの参考にしてください。
目次
10フラワーコイン回収&攻略動画
隠しゴールへの行き方動画
コース「最終試練!爆走!ダッシュレール」の収集要素
収集要素一覧
収集要素 |
個数 |
---|---|
かくしゴール |
1つ |
10フラワーコイン |
3つ |
ワンダーシード |
通常のゴールで1つ 隠しゴールで1つ ワンダーフラワーで1つ |
注意点
ワンダーシード回収+10フラワーコイン全回収は両立できないので、最低でも2回クリアする必要があります。
かくしゴールへの行き方
このステージで隠しゴールへ行くには、ワンダーを発動させる必要があります。
ワンダーフラワー・ワンダーシードの場所
ワンダーフラワーの場所
1枚目のフラワーコインを回収したあと、上下に移動しているリフトの上に置かれています。
リフトが最高高度に上がってしまうと取りづらいので、少し離れた地点から余裕を持ってジャンプして回収しましょう。
ワンダーフラワー回収後は、操作キャラがホッピンへと変化します。小さなフラワーコインが置かれているのを頼りにジャンプして進んでいきましょう。
ワンダーシードの場所
かくしゴール、通常のゴールでそれぞれ1つずつ獲得できます。
ワンダーフラワー回収後、最後の大ジャンプ後の地点に置かれています。
最後の坂道でジャンプしてワンダーシードを入手しに行きましょう。
10フラワーコインの獲得方法
1枚目
加速床が上にある地点まで進むと、下の加速床のところに置かれています。
加速床の慣性が働いており、真上で取ろうとすると失敗しやすいので、少し離れた段階でジャンプして下へ降りて回収しましょう。
2枚目
加速床が縦向きになった地点から少し先へ進むと置かれています。
縦になったタイミングで、左側へ飛び移っておきましょう。
3枚目
ゴール付近の、下向きに角度が変わる加速床の先端に配置されています。
まず上向きに動く加速床があり、その次にフラワーコインが置かれている加速床があるということを覚えておきましょう。
クリアのコツ
ミスが起きやすい地点を紹介していますので、事前の対策などとしてお役立てください。
通常ゴール終盤について
上記画像の地点は、ジャンプせず加速床の慣性で進むだけで問題ありません。
逆に、こちらの 「傾く加速床」→2枚の加速床の場所はジャンプしないと落ちてミスになってしまうのでご注意ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。