スプラトゥーン2でだれでも平等に使うことができる技「スーパージャンプ」。初心者から中級者のうちは、チャクチ狩りが怖くてなかなか使えない人も多いのでは?
そんなスーパージャンプを怖がらずどんどん跳べるよう、効果のある使い方やオススメギアパワーをまとめました!
記事:chiro
目次
スーパージャンプ概要
マップを表示中に、円形のカーソルを味方やジャンプビーコン、スタート地点に合わせて(または十字キーで味方、スタート地点を選択して)Aボタンを押すと、スーパージャンプで跳んで行くことができます。
ただしスーパージャンプの着地点にはマーカーが表示されて相手にばれてしまいますので、チャクチ狩りされないよう注意が必要です。
※ビーコン、スタート地点にジャンプする時はマーカーは表示されません。
マーカーの上の矢印はゲージになっていて、チャクチまでの時間を表しています。
スーパージャンプ注意点
チャクチ狩り
スーパージャンプの着地地点にマーカーが表示されると、跳んでくる相手を狩ろうと待ち構えられている敵にやられる時があります。敵が近くにいる場所へジャンプするのは避けましょう。
アサリスタート地点
ガチアサリでアサリやガチアサリを所持したままスタート地点に入ってしまうと、所持しているアサリやガチアサリは消滅してしまいます。
スタート地点へのジャンプ時は注意しましょう。
跳ぶまでの時間、空中の時間
ピンチの時にスーパージャンプで逃げるのは良いことですが、ジャンプを入力してからジャンプするまで3秒ほど時間がかってしまいます。
その間は無防備なのでやられないよう安全な場所で跳びましょう。
チャクチ狩り対策
スパチャク
スペシャルウェポンのスーパーチャクチを発動させ、チャクチ狩りを狙う相手を倒します。相手がよけたときはすかさず撃ったり追いクイボでとどめを刺すとよいです。
また、スーパージャンプをして早目にRを押し込むと、上に上がるモーションなしでいきなりスーパーチャクチに入れます。
【着地狩り】する方法とされない対処法!
置きボム
スーパーチャクチを持っていない時などで跳んでいる時に相手が待ち構えていることに気付いたら置きボムで抵抗しましょう。
最後の抵抗!「置きボム」の方法とその効果
ギアパワーを使う
チャクチと同時に回転して受け身が取れる「受け身術」や、離れた位置からマーカーが見えなくなる「ステルスジャンプ」などを装着するのもオススメです。
オススメ使用場面
基本的に早めの前線復帰を目指すために使用します。
だからといって前線に跳んでしまうとすぐ相手にやられてしまいます。
上から2枚目のマップ画像のように、前線から少し下がった安全な場所にジャンプするようにしましょう。
ヤグラやホコなどで人数有利の時は積極的に前線へジャンプして、ヤグラに乗っているまたはホコを持っている味方をサポートしましょう。
ガチアサリでは、アサリを持ったままスーパージャンプすることができます。攻め時のタイミングでは敵の位置に気をつけて味方へのスーパージャンプを活用することで打開につながることも。
相性の良いギアパワー
スーパージャンプ時間短縮
アタマ、フク、クツのメインとサブに付くギアパワーです。Aボタンを押してからジャンプするまでのイカ状態の時間と、ジャンプ中の時間が短縮されます。よくスーパージャンプでスタート地点に戻る人は必須です。
受け身術
クツのメインにのみ付くギアパワーです。スーパージャンプでチャクチをする際に上下左右にLスティックを倒していると、着地時にその方向へ前転します。
ステルスジャンプ
クツのメインにのみ付くギアパワーです。自分がスーパージャンプをした時に、着地点を示すマーカーが離れた場所に居る相手から見えなくなります。
まとめ
スーパージャンプはやられてから戦場復活までの時間を大幅に短縮してくれる、上級にいくほどなくてはならない重要な技です。
うまく使いこなして早急な前線復帰を目指しましょう!
コメント一覧(6)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
かなり上級者テクニックですが、ローラーの縦振り(カーボンローラー系、スプラローラー系のみ。ブァリアブルローラー系は微妙。)または、ブラスター系(一確のみ)で着地と同時に振り倒される前に倒す、なんて方法もあります。ただし、スーパージャンプ中に相手の方向を瞬時に見分けるのは困難なので、経験を積んでからの方をオススメします。
後、シェルター系は着地と同時に傘を開けるので、一応防げますが、裏取りされてしまう可能性が高いので無闇に飛ばないようにしましょう。(なんか上から目線)
早いですね‼
本当ですね!
修正しました。
ありがとうございます!
関連カテゴリ・タグ
テクニック 中級者向け スーパージャンプ