いよいよスプラトゥーン2が発売され、アツい夏がやってきました!
switch版からスプラトゥーン初プレイの方、前作をしばらくやっていなかった方、勝てない時は基本に戻ってみてくださいね。
この記事では「着地狩り」同様、初心者から上級者まで長きに渡り重要となる技「置きボム」についてまとめています!
記事担当:chiro
置きボムって何?
相手に倒される寸前にサブウェポンの時限式ボムを投げる行為のことです。
倒されても投げたボムは生きていますので、うまくいけば爆発で自分を倒した相手にダメージを与えることができます。もちろん直撃すればキルを取れます。気を抜いた瞬間の相手にはやっかいな置き土産である「置きボム」は積極的に使っていきましょう!
置きボムする方法
ランク10までに解放できるブキで、置きボムができるサブウェポンを付けているブキはこちら!
・わかばシューター(解放ランク1・スプラッシュボム)
・スプラローラー(解放ランク3・カーリングボム)
・スプラチャージャー(解放ランク3・スプラッシュボム)
・スプラシューターコラボ(解放ランク4・スプラッシュボム)
・バケットスロッシャー(解放ランク5・キューバンボム)
・プロモデラーMG(解放ランク6・キューバンボム)
・カーボンローラー(解放ランク7・ロボットボム)
・N-ZAP85(解放ランク9・キューバンボム)
・ホクサイ(解放ランク10・ロボットボム)
やり方は簡単、やられる!と思った瞬間にサブウエポン発射ボタンRを押すだけです。慣れて来ると反射的に押せるようになります。
直前まで撃ち合いをしているとインク切れで瞬時にサブを発射できない時があるので注意が必要です。
置きボム対処法
置きボムで一番有効なのは「スプラッシュボム」です。
ランクが低いうちは上記ブキの中でも特にスプラッシュボムを持っているブキに注意するとよいと思います。
キューバンボムは設置から爆発までの時間が長いため気付いてすぐ逃げれば間に合うことが多いです。
ロボットボム、カーリングボムについては動きの予測が難しいため見失わないように逃げましょう。
まとめ
ただ倒されるなんてもったいない!最後の最後まで落ち着いて相手に攻撃をしかけましょう!
コメント一覧(4)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
たしかに
ご指摘ありがとうございます!
修正いたしました。
だよね
関連カテゴリ・タグ
中級者向け サブウェポン 置きボム