【スプラトゥーン2】サーモンランのリアルタイム開催スケジュール!次回予定時間と支給ブキはここでチェック コメント一覧

URLコピー

コメント(3572件)

オールランダムきたー
今回もオールリッターあるかな

返信(7件) 2018年2月16日に返信あり

うぉぉぉぉ楽しみ!
オールリッターですか!?笑
自分もチャー軍団経験しました。
クリアできなかったけどね 泣

え、マジ⁉︎次オールランダム⁉︎チョー楽しみ!
オールランダムの時は新クマサンブキ出てるから今回も来るのかな?
オール○○が発生するのもランダムの醍醐味だよねー。やったーー!

データさんのコントローラー
早く帰っておいでー!

リッターはグリルを一発で回転出来る威力を持っています
リッターでグリルにあったときはお試しあれ…

リッターはオオモノのキル能力はトップクラスだよね。

オールランダム!かくまさんブラスターきっとあるよね?くじ運悪いからシューター、チャーなどはいいが全く使用しない武器に当たったら死なない様に、足を引っ張らない様にガンバっ!!

オールランダム楽しみだけど、何に当たるかこればかりは自分のやり易い武器がくるかわからないから半分楽しみに、半分不安かな?
ツヨイ達人なら何でもこなせられそう!

初めまして。いつもこのサイトのコメントやいろんな動画を見ながら勉強している、サーモンランダイスキ人です。

 最初は子供に教えてもらってやってましたが、ハマってしまい 今では子供に怒られるほどに… 今依存症になりかけてます。

 次の武器が ハイドラントとバレルスピナー どっちも苦手なのですが、上手くなるには やっぱり練習しかないですか?

返信(11件) 2018年2月16日に返信あり

サーモン楽しいですよね。
僕も先日やっとランク30になったばかりなので、ハイドラントとバレルスピナー使った事ありません。先日の竹も初めて使いました。ほとんどの武器はここで初めて使いました。
うまくなるには、多分、場数だと思います。自分は相変わらずヘタですけどね。
そんなこと気にせず、楽しみましょう。

初めまして!
数こなせば次第に上手くなっていくものです。武器の長所短所を理解することが上達の近道です
オールラウンダーなバレスピが要ですね。ガンガン処理できればイクラ運びもスムーズになると思いますよ。デスは避けていきたいですね!チャージ時間をしっかり確保する動きが大切です
今回仕事が被りまくってるハイドラと一緒ですが、バレスピに仕事奪われて自分も全くいい動きできる気がしませんw
ふざけた構成ですが逆に夜WAVEの方が楽しそうですね!

チャージャーのように使うと上手くように感じます。遠くから早め早めに大物狩り。シャケにからまれると辛いです…のであまり突っ込んでいかないようにしています。
他の武器のときは助けてあげましょう。

あはは!って私も子供より長くプレイして毎日さわらないと気が済まない程で。ガチとなわばりは最近連敗続きなのでお休みしてます、その分サーモンは毎回楽しみで、今度の武器のハイドとスピナーは普段使わないので一応練習してる。でも練習も大事なのに、本番になると全く違ってこんなはずじゃなかったあーと感じます。なわばりで練習する人もいるけどチームが負けたら悪いのでやってないです。

バレルはかなり使える。射程長め半チャでもオオモノ倒すの可。一回のチャージで2体倒すの可。
チャージ時間もそこそこ短い。
問題はハイドラだよ。チャージ時間長過ぎ。しかも半チャがかかるから半チャもやりにくい。
地面塗れない。恐らくサーモンでは世界一ザコいブキ。

自分も質問させて下さい。いつもならハイドラもバレルも無理に動かずにいるんだけど、今回は被ってるしバレルなら少し頑張って出てった方がいいんですか?気を付けるところがあったら教えてください。あと塗れるブキの時に他ブキの補助をするとしたら、意識して近くにいる方が良いのでしょうか?

上の人
サーモンには毎回運営側からのメッセージがあるんだけど、
今回は塗りだね。ザップだけじゃないバレルも洗濯機もハイドラも参加した塗り。
しかも集落だし、前に出る機会は多いだろうね。
あと仲間との位置については、同行するんじゃなくて前もって塗りが良いかな。
同時塗りはどうしても絵に描いた餅になっちゃう理想形で、整えとくレベルが現実的かも。

みなさん、ありがとうございますm(__)m

苦手武器を克服しながら、いっぱい塗って戦って、仲間と一緒に サーモンランを楽しみたいです。

目指せ デス0です!

かんすとさん、ありがとうございます!
なるほど、今回のテーマが塗りなんですね。動けるブキの時に仲間に同行でなく塗っておくということなら、動きにくいハイドラでもコンテナ周りとか戻ってくる仲間の足場確保とか、その辺を気を付けてみようと思います。バレル頑張ります(^^)/

この構成で今回問題になるものはなんだろう…
満潮時のオオモノ大挙かチャージ系には辛いラッシュかなぁ…
(ZAPがいるのでラッシュは大丈夫そう?)
グリルは役割を明確にしないと確実に死ぬ
(バケツがコジャケ対処でサポートしないとキツイかも)

塗りもいいけど、昨夜バレルとハイドラで協力して動いてたら、テッパンを秒殺で倒せたりできて脳汁出まくりだったわ。
全滅多かったけどなw

21時からサーモンやります
希望者はレスください。
@2

返信(9件) 2018年2月15日に返信あり

しまった。。。
時間は30分から1時間を考えてます

わー‥やりたいけど私下手すぎて立候補できないです。すみません。

やらない?
@1人をみんなでクリアに導こう

もうちょっと自主練してデスしなくなったら混ぜてください。。。

あーいやいや。別に気にしなくていいですよ。
もうひと段落ついたけど、相方の ペパーさんは0デスキープし続けて
自分だけがひたすら死ぬゲームでしたw
金だけさらう泥棒みたいなプレイになってしまった。
だから全然入ってきて大丈夫w

私もご一緒したいけど、まじへたっぴです、足ひっぱると思うし、ハイドランド、スピナー苦手なんです。

気軽にやっていいと思いますよ。
あんまり重く受け止めないように。
どんな時もチームは楽しいもんですよ!w
一度組んでやってみてはいかがですか

あ。かんすとさんの相方さん。。。

スプラ1ほどプレイ放棄が多くないからそれは良いことなんだけど、こんどは「そこ集まってもor居座っても苦しいだけだろ」な場所でしつこくカモンしてくるイカが気になるようになってしまった。前者はトキシラズ満潮対岸、後者はドンブラコ通常潮右下等。
その場所にいることそのものはまだ良い。いたうえでしつこくカモンしてくれるな…

返信(9件) 2018年2月15日に返信あり

ドンブラコ右下集まる人の気持ちわからないのわかります。
コンテナに遠いし、降りる人が多いほど全滅率高い気がするんですよね…。
タワーとかだってボム投げれば倒せますし、少し考えてほしいものですよね…

最初の1体なら降りて処理して運んだ方が早いかな?
下の金イクラをどれだけ運ぶかは状況によりますが
居座るよりはシャケ側から歩かせた方が後々楽にはなりますよね
大挙して詰め寄られたらこれまたピンチになったりしますが

どうしてもピストンするならエレベーターの壁塗りは必須
これなら仲間が乗るまで待つ必要もないのでお得です

コンテナ付近でジェッパ起動→タワーやらカタパ倒してついでに雑魚も吹き飛ばしイクラ取って帰還。
この流れ好き

トキシラズ対岸カモンは結構多いですね
(自分は頑なに渡りませんが…)
タワーやカタパッドの処理で渡るのは分かるのですが
居座ると移動するオオモノがあっちに行ってしまうんですよね
満潮トキシラズは危険ですが金イクラを稼ぐチャンスでもあるので勿体ないです

ごめんなさい。それ、小2のうちの息子です。
対岸でカタパとタワーを倒して、5個の金イクラを捨てるのがもったいないみたいです。
一生懸命守っています。
あと、ノルマクリアしても、金イクラが目の前にあるとツッこんでいきますね。
今日叱っておきます。

木主です
叱るほどのことでもないんで「こっちの方がじょうずだよ」とか「上手い人が動画で言ってたよ」程度で良いかと。
規約違反行為や反マナー行為してたら叱っても良いと思うけど。

良きイカライフを。

ドン・ブラコ右下は、カウントダウン5秒までに遠距離射撃で塗っておいて足場を作っておいてる。5秒前以降はコンテナ周りや網を渡った壁を塗る。
連射できるブキが当たったら飛び降りて、エレベーターを1回上げてガワも塗ってコンテナに逃げる(満潮対処)。一度塗っておくと満潮でも消えない。
昔5ちゃんねるのスプラ2スレなんかでは「ドンブラコ右下は放置・無視」なんて書いてあったが、俺はあらかじめ塗っておくことで対処してる。

エレベーターを塗っておくのは良いですね!やむなく降りたときに仲間が先に行っちゃうと取り残されていつも焦る。次やってみます。

昼間はサーモン強い達人いないのですか?さっきから6試合全て1~3で全滅しまくりで最悪!しかも始まりの10秒塗らないで突っ立ってる人は何考えてるの?ノルマ足りたら死なない様に各自気を付ければ良いのだか、ノルマ13なのに20取れても全滅してたら意味ないじゃん!皆サーモン楽しくやってるのにクリアしなければ面白くも何ともない!

返信(2件) 2018年2月15日に返信あり

欲張らないよう、気をつけます!

ある情報によると、午前中から昼くらいまではC帯の人が多い。昼過ぎから夕方にかけての時間帯と深夜にS帯の人が多い。

短時間でカンストできるかどうかを調べる方法を見つけた。
条件はどうあれ、だいたい狙えばいつでも金いくら30個いけること。
これがカンストの条件かな。最後までやるのが面倒くさい人用にどうぞ。

返信(2件) 2018年2月15日に返信あり

もう少し詳しく教えて下さいますか?私は余程運が悪いのか達人の40から始めてほぼ200前後で弱い方だが、あきらかに仲間のせいで今10。あと一個なのに全滅、いつも必ず見かけるけどグリル、ヒカリバエで逃走迷走されてさけやぐりるに引かれて結局皆死ぬ、いくらカモン連打しても無視する引かれたポイント返して欲しいよ!達人の10でこれ以上落ちたくない、いったい何時頃やればやりやすいとか強い人揃うとか出会えるのですか?その人に頼る訳でないが、自分も立ち回りやフットワーク強くなるよう努力してるつもりだけど・・・

まず時間云々は回避不可能だよ。
やる年齢層と腕ってのは比例しないし、法則性がないから。
壁に当たるって事は今の実力はそれしかないという事。
違うなら気にせず先に行ける。それこそ、本気を出してないなら別の話だけど。
負けが込んでパニックになるのはしょうがない事。回数やると自然に解消していく。
上手くなるほど自己デスが重くなって来るから注意してね。

達人でもW1で死ぬ、私も下手なので文句言えないが、例えばW1で、ヒカリバエ、グリル、運びや、霧、でノルマ達しても足らずでも全滅を経験した。一回一回外行くと-CからS+迄揃ってる。私が皆の足引っ張ってるのか?自分が達人にいれる立場じゃないのか?と情けなくなります。一番サーモンが好きなのに全滅があると悩んでしまいます。

返信(2件) 2018年2月13日に返信あり

達人でもっていう認識な人は索敵、エイム、フットワークのそれぞれ足りてないんだよね。
でも焦らないでもいいよ。自然に上手くなって行くから。

ガチマとかナワバリが上手いからってサーモンランが上手いとは限らないよ。
S+でも下手な人は下手だし、C-とかガチマやってない人でも上手い人は上手いよ。
高レート向けサーモンラン攻略記事があるからそれを見て1つ1つ覚えた方がいいと思う。

ここのコメントには感謝してるし安堵感もある。データーを載せてくれた人はどんだけーの労力時間などETC.凄く人達ですね。私はさーもんは余程使えない武器がない限り毎度やります。楽しい!でもS+でもW1で死ぬ事もあり腕前はかんけいないのかな?達人の40から始めてトントン拍子に行く時ものあれば、突然全滅、ノルマ足らずでどんどん落ちる時もある。自分がまだまだ実力不足なのは承知してる。いくら達人だからといってやたらイベント、満潮、とか難しいのが連続でくる時もあるけど、たまには普通のステージやらせてくれー、たまたま部屋に入るタイミングでそうなるとは思うけど、真の達人者達はこんな事ないですかね?

返信(1件) 2018年2月12日に返信あり

ステージに関してはランダムだろうけど、野良でやる以上必ずつきまとうよ。
一点の曇りのない完璧さを求めるなら、フレとやったほうがいいと思う。
ただ、二人以上になった途端、組織化するから、窮屈に感じることもあるかも

初めて質問させて頂きます!

昨日のシャケト場で、グリルとヒカリバエの時に壁張り付く方が多くて全滅ばかりだったのですが、武器的に張り付きが良かったんでしょうか?
最近張り付きなかったから、うまく立ち回れませんでした(泣)

返信(15件) 2018年2月14日に返信あり

そうするとあたり判定がなくなるからじゃ? あと ヒカリバエは、狙われたら雷神ステップ(ここのサイトに載っているやり方)で仲間のところまで逃げればいつか ほかのひとのところにいくから
頑張って???!

サーモンにおいて蝉はとても重要です!
高いところに壁張り付きしてると、オオモノの以外の攻撃がまったく当たりません!
グリルも無効にできます。ラッシュの時はもはや無敵です!
ただし張り付きをするとまったく動けなくなるのでイクラ全部集まったらやるのが

いいと思います。操作ミスしてコメントが2つに別れちゃいましたすいません。

お返事ありがとうございます。

雷神ステップ、下手なので練習します~。

ターゲットが変わって張り付き間に合わず、次々に浮き輪になってしまい…
頑張ります!

昨日の私がいる!
私も張り付きの方が多かったんですが次々浮き輪になったので、サーモンラン グリルで検索してみると、今は張り付きでターゲットが変わると書いてるサイトをみかけました。
どうなんでしょうね?
https://wiki.denfaminicogamer.jp/Splatoon2/サーモンラン/グリルの倒し方・攻略法

正直、壁張り付きは迷惑
ツイッターやYoutubeなんかで壁張り付きが裏技的な感じで紹介されてたけど、仲間どうしでやるのならいいかもしれない
でも野良だと迷惑すぎる
うまく立ち回れば壁張り付く必要なんてないよ
自分は都合上スプラやるのは深夜がほとんどだけど、深夜帯で壁に張り付いてるやつがいるのってほぼ見かけない
たまーにいるけど。。
でも休日スプラやる時間できた時、いわゆるキッズタイムにやるとセミけっこう見かける
自分がプレイしてる時は、セミがいない時の方が圧倒的にクリア率高いよ
でももしかしたら、じゅくれんまでだったらセミも有効かも?
じゅくれんってグリル2体出てこないんだっけ?
だとしたらセミもいいかもしれんけど、たつじんに入ったらやめてね

ヒカリバエ付いた人がセミになるの?ダムでシャケに落とされてセミになることならあるわ(^-^; 自分はシャケト場グリルとか、セミでもコジャケにやられるからあんまりしないな。シャケト場の窓のとこを塗っといて移動に使うのは好き。 人によっていい(好きな)やり方が違って面白いね。

自分も壁を試してみましたが、全滅ばかりでした。
コジャケが上ってくる場合と気付いたら自分以外みな浮き輪でどうしようもなかったです。
よくよく考えると、攻撃枚数が一枚減るので、グリル2体になると厳しいですね。
助けることもできないし。
段差や窓利用が一番いいようです。
ヒカリバエの時に、シューターが納品に行ってしまい全滅するケースも多いですね。
自分もそうですが、最後に個人成績がでるので、個人戦と勘違いして、
横取りしながら必死に納品してました。最近は譲るようにしています。
お互いがんばりましょう。

物事は究極で考えるとわかりやすいよ。
リッター1人で光バエクリアするにはセミがいいよ。
あとは大丈夫だよね。

シャケトバでセミをすると
シャケ集めることは出来ても結局納品がしづらいんですよね
セミは自分以外の仲間がやられてスペシャルもない
(スペシャルがあるならそれを使ったほうがいいです)
って時に真ん中の柱でセミをして浮き輪の仲間が寄ってくるのを待ち
そこへセミをしながらボムを落とす…という使い方がいいですかね

グリルはセミをしても謎の爆音とともに事故死することがあるので
限りなくオススメしないです

「セミしない」に1票。
連射が速いブキ、ブラスター系、ローラー系が支給されたなら、立ち向かったほうがベストだと思う。
ただ昨日の竹筒のように、威力低いわ射程も短いわってブキなら、まぁ逃げたくもあるわな。
ドン・ブラコのような開けたステージだったら、チャージャー系でもフルチャして射程距離分打ち抜いたほうが時間も稼げてよいと思う。

>かんすとさん
一人でリッター4Kで、どーやって納品するんですか? 想像もつきません。
Twitterに動画ありましたっけ?

納品はジェッパでやります。取ってないのは30秒以上だからです。
ノルマは2か3なので数的には苦労はしません。問題は別にあります。
ただ、できないステージもあります。セミができない船です。

あと竹は上位武器ですよw貫通云々言われる前から密着3体はやれますし。
チャージャー系の中では一番ですし、ブラスター系の中でも一番を取ります。
必要なのは慣れですね。

かんすとさんに「必要なのは慣れ」って言われたら何も言えないっス。

今見たらたくさんコメント…とても参考になります!
私も、セミする方がいなくて、みんなで集中攻撃&グリル2体ハメできた方が成功率高いです。

「たつじん300までいったらやめよ…」って思ってやってても全滅を繰り返し、延々とバイトをするという、依存症になりつつあります(泣)

ご意見助かります、ありがとうございました!

過大評価は困りますよ。
冷静に分析して見た結果です。
射撃にインクを使わないことも理由の一つ。ボムが多く使えます。
爆弾をに二ヒットは辛いかもしれませんが慣れればなんてこともないです。
道作りは2射すればいいですが、1射で横移動できるようになったら、いい感じでしょう。

数回サーモンの事で投稿した者だけど、なわばりの口コミが全然見つからなくてここに書かせて頂きます。勝率五割とガチ、なわばりで言われてるけど、私には10連敗しても連勝は数回、しかも二回味方がB+、A帯二人とS+、敵-C。B帯二人、Aはいたのか覚えてないが、こっち20、敵70で惨敗。良くなわばりでわざと負けるとガチマで連勝しやすくなるって言われてるけど、この試合納得行かないし、疑心暗鬼になる、八百長されてる気がしてなわばりができなくなりました。こんな経験者いるのでしょうか?

返信(3件) 2018年2月16日に返信あり

ガチマはほとんどやらずウデマエC-の自分も、ナワバリだと塗りは一番でキル数稼いでる事もあるよ。デスしまくりの時もあるけど…(^_^;) 最後勝敗が決まる前の画面で負けたーって思ったのに勝ってて、あれ!?ってなることならよくある。そして逆もある。ナワバリって結局どんだけ塗ったかだから、頑張って陣地広げよー。 自分はナワバリやガチマだとアドレナリン出すぎて動悸と震えが来ちゃうから、サーモンで癒されて今ではすっかりバイト専門。イライラしたらバトルは休憩して、一緒に楽しくバイトしようよ!

くそ武器選手権というのがある。たとえば、フレンド3人でなわばりに参加する。なにか面白ことをやろうと話し合う。そこで、それぞれ普段使いなれていない武器をもつ。なわばりにフレンドと参加すると、チーム分けはランダムになる。もし3人とも同じチームで、もう一人があなただったら。そんな不幸がときにはある。それもスプラトゥーン。

時々Xボタン押して、ステージ全体の状況見たりしてる?
目の前だけ見てたら駄目。全体図を見て、攻められてるか攻めているかを判断したりすることも大事。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. ミステリーファイルから読み解くスプラトゥーンの世界観その1|初代スプラトゥーン ミステリーファイル
  2. 【スプラトゥーン2】全フェスのお題とミステリーゾーン・結果まとめ
  3. ブランド「ジモン」の特徴とギア一覧
  4. ブランド「ロッケンベルグ」の特徴とギア一覧
  5. 「レタード グリーン」の入手方法、特徴、ギアパワー

新着コメント

トップへ