名探偵コナンで登場する神奈川県警のメンバー(横溝重悟/萩原千速)について解説していきます。
また、神奈川県警メンバーのプロフィールなどの基本情報、アニメや映画の登場回や現在登場している面々の相関図などについてまとめていますので、参考にしてください。
目次
神奈川県警所属の警察官一覧
横溝重悟
横溝重悟の基本情報
出典: websunday.net
プロフィール一覧 |
プロフィール詳細 |
名前 |
横溝重悟(よこみぞ・じゅうご) |
所属 |
神奈川県警捜査一課警部 |
年齢 |
35歳? |
実兄 |
横溝参悟(よこみぞ・さんご)/埼玉県警捜査一課警部→静岡県警捜査一課警部 |
担当声優 |
大塚明夫(兄・参悟との兼任) |
初登場 |
単行本34巻/アニメ284話「中華街雨のデジャビュ」 |
好物 |
パンケーキ、ブラックコーヒー |
横溝重悟は、千速と同じ神奈川県警に所属する警察官です。ただし、交通部の千速とは異なり、横溝は捜査一課所属の警部です。
千速は横溝に対してため口で話しかけるため、同期のように思われがちですが、実際は横溝の方が4つも年上。
これまで、横溝は千速を食事に誘うなど、アプローチをしている様子が見受けられますが、なかなかうまくいっていないようです。
しかし、千速はそんな横溝からの好意については気づいている様子で、好意に気づいた上でからかっていると「サンデー文化祭2024」内で原作者の青山先生は話されています。
双子の兄・参悟も静岡県警の警察官
ちなみに、静岡県警に勤めている参悟という双子の兄がいます。
温厚な兄・参悟の性格とは対照的で、重悟は口調が悪く、やや高圧的に見えることがありますが、根本は正義感が強い性格です。
爆発に巻き込まれそうになっている子供を、爆発寸前で助け出したり、身勝手な理由で殺人を犯した犯人を腕づくで叩きのめしたりします。
また、金銭感覚も兄弟間で対照的となっており、弟の重悟は部下と飲み会に行っても、絶対に奢ることはせず、必ず割り勘にしているほどです。(その話を聞いていた兄・参悟に「たまには奢ってやれ」と苦言を呈されるほどです。)
萩原千速
出典: websunday.net
萩原千速の基本情報
プロフィール一覧 |
プロフィール詳細 |
名前 |
萩原千速(はぎわら・ちはや) |
所属 |
神奈川県警交通部第三交通機動隊小隊長(神奈川県警交通課の警部補) |
年齢 |
31歳 |
実弟 |
萩原研二(故人) |
担当声優 |
田中敦子(初代)→沢城みゆき?(未確定) |
初登場 |
単行本101巻/アニメ1098話「風の女神・萩原千速」 |
萩原千速は、「名探偵コナン」の神奈川県警交通部に所属している警察官です。
初登場は、原作101巻とかなり遅めですが、萩原研二や松田陣平と接点のある重要なキャラクターのうちの一人です。
男性的な口調で話し、バイクに乗れば様々なウィリーやストッピーができるなど、かなりの男勝りで美人で、4つ年が離れている重悟のことも呼び捨てで呼んでいます。
実弟である萩原研二を殺した爆弾犯逮捕にコナンが協力したことから、コナンに対して恩を感じており、コナンが神奈川県警の管轄で事件に巻き込まれた際は、借りを返すべく手を貸しました。
重悟から好意を向けられていることには気づいており、気づいた上でからかっている様子。
千速という名前の由来は…
さてそんな萩原千速ですが、この「千速」という名前、競技かるたを題材とした少女漫画「ちはやふる」の主人公・綾瀬千早に由来しているのでは?と噂されています。
青山先生はかつて「ちはやふる」の作者である末次先生と対談されたこともありますし、コナンの世界でもこの「ちはやふる」に影響を受けたか、競技かるたのクイーンという設定を持った大岡紅葉というキャラクターが存在しています。
さらに、競技かるたが取り上げられた映画「から紅の恋歌」も制作されていることから、名前の影響を受けたと言っても不思議ではありませんね。
また、千速の高校時代からの親友に、大江忍という女性がいますが、彼女の名前も「ちはやふる」に登場しているキャラクター由来なのではないか?と言われています。
実弟は萩原研二
出典: x.com
警察学校組の一人・萩原研二は、千速の実弟にあたります。
そのため、彼の幼馴染であり親友でもある松田陣平とも顔見知り。
松田にとって千速は初恋の人で、幾度となく千速に告白していたようですが、千速からは相手にされず何度も玉砕していたようです。
時が経ち、爆発物処理班に配属された弟・研二は連続爆弾犯が仕掛けた爆弾の解体中に殉職してしまいます。そして、その研二が命を落とすきっかけとなった連続爆弾犯の仕掛けた爆弾を解体すべく、同じように処理する松田でしたが、彼も解体作業中に多くの人の命を救うことと引き換えに殉職してしまいます。
神奈川県警を取り巻く相関図
萩原千速が所属している「神奈川県警」と、そんな彼女を取り巻く相関図を以下に掲載しています。
なお、以下の相関図は2025年4月20日時点での内容(※原作107巻までに収録された関係)になります。今後掲載されるストーリーによっては、新たな重要人物が追加される可能性があることはご了承ください。
※タップで拡大できます。
萩原千速&横溝重悟のアニメ登場回
※萩原千速は、原作101巻が初登場ということで、アニメでの登場もごく最近になってからとなります。そのため、AmazonPrimeを始めとした各配信サイトでは、千速の登場回は未配信となっていますにで、代わりに原作登場回を記載しています。
雨の中のデジャビュ
- アニメ284話「中華街 雨の中のデジャビュ」(前編)
- アニメ285話「中華街 雨の中のデジャビュ」(後編)
横溝重悟初登場回。
中華街のお食事券を入手したコナン達は小五郎たちとともに横浜の中華街へ向かいます。
その後一緒に食事することになった面々のうちの一人が、食事中に何者かに毒殺されてしまいます。
殺人事件の捜査責任者として現れたのは、なんと静岡県警に勤める横溝参悟警部の双子の弟、横溝重悟でした。
丸見え埠頭の惨劇
- アニメ366話「丸見え埠頭の惨劇」(前編)
- アニメ367話「丸見え埠頭の惨劇」(後編)
防波堤釣りにやってきた少年探偵団と阿笠博士。
そこで同じ釣り客と知り合うが、その釣り客のうちの一人が中毒症状により緊急搬送されてしまいます。
仏滅に出る悪霊
- アニメ415話「仏滅に出る悪霊」(事件編)
- アニメ416話「仏滅に出る悪霊」(疑惑編)
- アニメ417話「仏滅に出る悪霊」(解決編)
毎回4日の仏滅に不思議なことが起こるということで捜査してほしいと依頼された小五郎は、とある資産家の家に捜査へ出向きます。
ため息潮干狩り
- アニメ443話「ため息潮干狩り」(前編)
- アニメ444話「ため息潮干狩り」(後編)
阿笠博士とともに潮干狩りに訪れたコナン、少年探偵団たち。
そこで偶然知り合った貝好きの人たちが集まるサークルメンバーと知り合いになります。
しかし、そのサークルメンバーの一人がやがて毒殺された状態で発見されます。
魚が消える一角岩
- アニメ542話「魚が消える一角岩」(前編)
- アニメ543話「魚が消える一角岩」(後編)
阿笠博士とともに釣りに訪れたコナン、少年探偵団たち。
しかし、途中で用事があるからと先に帰ってしまった博士に代わり、そこにやってきたのは新一の家に住んでいる大学院生の沖矢昴でした。
湯煙密室のシナリオ
- アニメ597話「湯煙密室のシナリオ」(前編)
- アニメ598話「湯煙密室のシナリオ」(後編)
阿笠博士とともにとある温泉旅館に訪れれたコナン、少年探偵団。
その旅館には、役者や監督といった人たちが宿泊していました。
翌朝早くに温泉に入ろうと、風呂場へ向かった歩美、灰原の前になぜか殺害された宿泊の姿が…。
蘭も倒れたバスルーム
- アニメ740話「蘭も倒れたバスルーム」(前編)
- アニメ741話「蘭も倒れたバスルーム」(後編)
世良が依頼された浮気調査に手を貸すことになった蘭は、依頼主の女性たちとご飯を食べることに。
しかし、時間を過ぎてもその場に現れない女性を心配し、様子を見に行く蘭でしたが、その女性はなんと風呂場で息絶えた姿で発見されます。
風の女神・萩原千速
- 原作101巻収録
- アニメ1098話「風の女神・萩原千速」(前編)
- アニメ1099話「風の女神・萩原千速」(後編)
千速初登場回。
神奈川県内にある高級フレンチレストランに訪れたコナン一行と阿笠博士でしたが、手違いで博士が誘拐されてしまいます。
その事実に気づいたコナンが慌てて、犯人たちを追跡しますが、犯人に気づかれたことで高速道路から落ちそうに…。
その寸前でコナンを助けたのは、萩原千速と名乗る神奈川県警警部補でした。
千速と重悟の婚活パーティー
- 原作102巻収録
- アニメ1115話「千速と重悟の婚活パーティー」(前編)
- アニメ1116話「千速と重悟の婚活パーティー」(後編)
結婚しろ!という周りの声を黙らせるべく、一度きりという約束で東京で開かれる婚活パーティに参加した横溝重悟。
その婚活パーティは仮面をつけて参加するということで、誰にもバレずに婚活パーティを終えられると安心していた重悟に声をかけてきたのはなんと同じ婚活パーティに参加していた萩原千速…!?
萩原千速&横溝重悟の映画登場回
※萩原千速は、2025年現在公開されている劇場版作品には登場していません。
探偵たちの鎮魂歌
劇場版名探偵コナンの10作品めとなるこの映画。
10作品めの記念映画ということで、本編にはあまり登場しないキャラクターも出演するお祭り映画。
ある人物からの依頼でミラクルランド付近のホテルへ訪れたコナン一行でしたが、どういうわけかコナンだけが小五郎とともに依頼人の調査してほしい事件の捜査に向かうことになります。
調査の過程で神奈川県を訪れた際に、横溝重悟が登場します。
漆黒の追跡者
劇場版名探偵コナンの13作品めとなるこの映画。
東京周辺で発生した広域連続殺人。その捜査会議に顧問として呼ばれた小五郎。
捜査会議終了後、捜査会議に参加していた警察官の1人が「七つの子」のメロディでメールを打っていたことで、捜査官の中に黒の組織のメンバーが潜入していたことが発覚し…。
広域連続殺人ということで、神奈川県警の担当の刑事として横溝重悟が登場します。
2026年映画で神奈川県警が登場?
2025年公開の映画「隻眼の残像(フラッシュバック)」終了後に公開される次回作の映画に関するヒントが公開された際に、千速と思われるキャラクターと横溝重悟、そして蘭の声が流れたことから、2026年公開の映画では「神奈川県警」が登場するのでは?と予想されています。
そうなった場合、「萩原千速」は劇場版初登場となります!
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。