【まおりゅう】大賢者レベルの上げ方とレベルアップで解放される機能まとめ【転スラ】

最終更新日
6
件のコメント
攻略大百科編集部

「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚(まおりゅう)」のユニークスキル「大賢者」の能力をまとめています。

大賢者とは

大賢者はリムルが転生した際に取得したスキルで、捕食者と並びリムルと最も付き合いの長いスキルと言えます。

思考加速や森羅万象等様々な能力を持っており、リムルに様々な異世界の知識を与えてくれます。

まおりゅうでもそんな教え役をやってくれており、チュートリアルや各機能の説明のほか、戦闘の倍速・3倍速再生や自動クリア等、様々な機能でサポートしてくれます。

大賢者で使える能力

思考加速

戦闘スピードを上昇することが可能になります。

倍速機能の事です。

思考加速がLv.2になると3倍速再生できるようになります。

森羅万象

オートバトルが可能になります。

 

森羅万象のLv.が2になると、他の盟主(プレイヤー)の様々な戦力ランキングが確認できるようになります。

詠唱破棄

戦闘中の演出をスキップ可能になります。

具体的には、スキル使用時・奥義使用時に、右上に「SKIP」ボタンが表示されます。キャラボイスやアニメーション演出がスキップされすぐに次の動作ができるようになります。

 

詠唱破棄がLv.2になると、オプションメニューからスキップ設定が出来るようになり、毎回スキップボタンを押すことなくスキル使用時のアニメーションを自動的にスキップできるようになります。

奥義使用時のアニメーションは自動的にスキップされないようですが、引き続き右上の「SKIP」ボタンを押すことでスキップ可能です。

並列演算

並列演算機能が利用可能になります。

これは、クリア済みのクエスト1か所を、スタミナを使って自動的にクリアしてくれる機能となります。

1戦ごとのクリア時間は部隊の強さで決まっており、強いほど短時間でクリアできるようになります。

クエストに挑戦しながら建国等を行える、文字通りの並列演算機能というわけですね。

レベルが上がると1戦ごとの時間が短くなっていき、並列演算Lv.22では50%短縮されます。

解析鑑定

親好会話で得られる絆の経験値量が増加します。

親好会話はマップでのキャラとの会話の事です。

絆の経験値量が増加すると絆レベルが上がりやすくなります。絆レベルが上がると魔晶石がもらえるほか、対象キャラのステータスが底上げされるというメリットがあります。

レベルが上がると絆の経験値量が増加していき、解析鑑定Lv.21では経験値量が120%増加します。

レベルの上げ方

大賢者の経験値は、ミッションをクリアすることで溜まっていきます。

ミッションの難易度に応じて1~3経験値を獲得でき、必要経験値に到達すると大賢者レベルが上がるようになっています。

毎日更新されるデイリーミッション、常設の累計ミッション、イベントで登場する期間限定ミッションで獲得することができます。

累計ミッションは、各クエストの上級を特定条件でクリアするものや、メインクエストを一定ターン数以内でクリアするものなど、経験値を3手に入れられるものが多くあります。

デイリーミッションと期間限定ミッションは基本的に経験値が1しか得られないものの、新しいミッションがどんどん登場するため、累計ミッションよりも安定して経験値を得ることができます。

レベル報酬

レベル

必要経験値

解放される機能

Lv.1

無し

開始時所持

チュートリアル進行

各種機能説明

Lv.2

1

思考加速Lv.1獲得

Lv.3

2

森羅万象Lv.1獲得

Lv.4

15

詠唱破棄Lv.1獲得

Lv.5

35

思考加速Lv.2獲得

Lv.6

60

並列演算Lv.6獲得

Lv.7

75

詠唱破棄Lv.2獲得

Lv.8

75

並列演算Lv.2獲得

Lv.9

79

解析鑑定Lv.1獲得

Lv.10

83

森羅万象Lv.2獲得

Lv.11

87

解析鑑定Lv.2獲得

Lv.12

92

並列演算Lv.3獲得

Lv.13

98

解析鑑定Lv.3獲得

Lv.14

105

並列演算Lv.4獲得

Lv.15

113

解析鑑定Lv.4獲得

Lv.16

122

並列演算Lv.5獲得

Lv.17

132

解析鑑定Lv.5獲得

Lv.18

144

並列演算Lv.6獲得

Lv.19

157

解析鑑定Lv.6獲得

Lv.20

172

並列演算Lv.7獲得

Lv.21

189

解析鑑定Lv.7獲得

Lv.22

208

並列演算Lv.8獲得

Lv.23

229

解析鑑定Lv.8獲得

Lv.24

253

並列演算Lv.9獲得

Lv.25

279

解析鑑定Lv.9獲得

Lv.26

308

並列演算Lv.10獲得

Lv.27

340

解析鑑定Lv.10獲得

Lv.28

375

並列演算Lv.11獲得

Lv.29

400

解析鑑定Lv.11獲得

Lv.30

400

並列演算Lv.12獲得

Lv.31

400

解析鑑定Lv.12獲得

Lv.32

400

並列演算Lv.13獲得

Lv.33

400

解析鑑定Lv.13獲得

Lv.34

400

並列演算Lv.14獲得

Lv.35

400

解析鑑定Lv.14獲得

Lv.36

400

並列演算Lv.15獲得

Lv.37

400

解析鑑定Lv.15獲得

Lv.38

400

並列演算Lv.16獲得

Lv.39

400

解析鑑定Lv.16獲得

Lv.40

400

並列演算Lv.17獲得

Lv.41

400

解析鑑定Lv.17獲得

Lv.42

400

並列演算Lv.18獲得

Lv.43

400

解析鑑定Lv.18獲得

Lv.44

400

並列演算Lv.19獲得

Lv.45

400

解析鑑定Lv.19獲得

Lv.46

400

並列演算Lv.20獲得

Lv.47

400

解析鑑定Lv.20獲得

Lv.48

400

並列演算Lv.21獲得

Lv.49

400

解析鑑定Lv.21獲得

Lv.50

410

並列演算Lv.22獲得

Lv.51

410

解析鑑定Lv.22獲得

Lv.52

420

並列演算Lv.23獲得

Lv.53

430

解析鑑定Lv.23獲得

Lv.54

440

並列演算Lv.24獲得

Lv.55

450

解析鑑定Lv.24獲得

Lv.56

460

並列演算Lv.25獲得

Lv.57

470

解析鑑定Lv.25獲得

Lv.58

480

並列演算Lv.26獲得

Lv.59

490

解析鑑定Lv.26獲得

Lv.60

500

並列演算Lv.27獲得

Lv.61

510

解析鑑定Lv.27獲得

Lv.62

並列演算Lv.28獲得

Lv.63

解析鑑定Lv.28獲得

Lv.64

並列演算Lv.29獲得

Lv.65

解析鑑定Lv.29獲得

Lv.66

並列演算Lv.30獲得

Lv.67

解析鑑定Lv.30獲得

Lv.68

並列演算Lv.31獲得

Lv.69

解析鑑定Lv.31獲得

Lv.70

並列演算Lv.32獲得

 

おすすめ特集

コメント一覧(6)

未だに理解できてないんですが、奥義レベルはどうやってあげるんでしょうか?

あれでスキップされるのはスキルのみですよー
私も全部スキップだと勘違いしてました。


関連カテゴリ・タグ