【スプラトゥーン】リッター3KでS+カンストするためのギアと立ち回り

攻略大百科編集部
URLコピー

スプラトゥーン2の発売に備えて、WiiU版スプラトゥーンでS+カンストを目指す連載記事。

今回はリッター3K(以下リッター)でカンストを目指すためのコツを紹介します。

リッターの特徴

この武器はとても採用率が高く、野良でよく見かけます。

そのためリッターばかり集まってしまうというような編成事故もよく見かけます…。

それ位に慣れれば強い武器です!

おすすめギア

クイボ3発式が良いでしょう。近づかれても撃退可能で敵からすると相当面倒です。

シンプルに攻撃とサブインクの構成と、攻撃とサブインクにイカ速。

大体がこの辺を使うでしょう。

イカ速を積んでおくと、ダイオウをクイボで弾いた後に逃げ切ることができます。

元々イカ状態が遅いということもあり、ホコ持ちの為にも強化したいです。

敵を囲うように回り込んでクイボを出していくという手法があり、その速さを上げる為にも必要です。

メインで1個入れておくと良いでしょう。

立ち回り

ガチエリア

エリアでは出来るだけデスせず、センサーを回しましょう。

ダイナモが味方にいれば、相手はかなり動きにくくなります。

前線の味方に対して、足元や敵にクイボを当ててサポートします。

射線で威圧や寄せるなど、敵にチャージャーがいれば先ずはそれを警戒します。

先に体を出せば負けるので我慢が必要です。

タチウオの対岸頭抜きでも先に出せば負けます。

他に優先的に狙うのは、ダイナモ、ブラスター、スピナー辺りです。

シューターに対しては、味方と行動しクイボでアシストしましょう。

ガチヤグラ

リッターではヤグラに乗り続ける事が難しく、チャーとブラスターが落ちていないと乗ることさえ出来ません。

ヤグラでウデマエを上げるのはなかなかキツイです。

ガチホコ

ホコでは味方が持たなそうなら積極的に持ちましょう。

イカ速を積んでいれば大丈夫です。

ホコを持つ展開になるようであれば、センサーを吐いてから持つようにして、味方に護衛してもらいましょう。

 

まとめ

以上がカンストを目指すためのギアと立ち回りのリッター編でした。

最後に自分が使っているギアを参考に紹介します。

S+カンストを目指すための基本的なコツなどのアドバイスはこちらをどうぞ!

その他の武器のコツ

ランキング

  1. 【ヨドバシ福袋2026】中身ネタバレ予想!過去の中身や確実に手に入る方法、予約・抽選情報まとめ
  2. 【2026年】福袋一覧・全372件いつからはじまる?スケジュールまとめ
  3. 文房具の福袋2026年版まとめ
  4. 【コクヨの福袋】福箱2026の抽選受付開始!当選確率UPキャンペーンも同時開催!
  5. 【ワンピースカード】蒼海の七傑の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【3周年スペシャルカード】

新着記事

新着コメント

トップへ