【スプラトゥーン】96ガロンデコでS+カンストするためのギアと立ち回り

攻略大百科編集部
URLコピー

スプラトゥーン2の発売に備えて、WiiU版スプラトゥーンでS+カンストを目指す連載記事。

今回は.96ガロンデコでカンストを目指すためのコツを紹介します。

ギアについて

この武器はとても癖があります。

アップデートによる変更で、攻撃を積まない場合にはギリギリの射程で3確となりました。

そのため攻撃を積むことが必須となります。

0.4積むことで、防御2を突破できるためベストとなります。

メイン効率もオススメです。

これがないとシールド展開後、撃ち合いがまともに出来ません。

メイン効率は1~1.2程度で充分です。

イカ速も1~1.2程で良いでしょう。

この武器の特徴を活かし、攻めすぎず中距離を保ち、射程を活かす戦いが出来るといいですね。

スペ増スペ延は1あれば良いでしょう。

スペ延がいらない人はスペ増を増やす。

又はステジャンを履くなどもありです。

生存力が高い人は逆境など付ける人もいます。

立ち回りについて

塗りが強い武器ではありません。

前線を張るよりも後衛で味方のサポート、1体1での射程を活かす戦いを心がけます。

ステージによっては前線が強い武器でもあります。

ハコフグやホッケ、シオノメやアンチョビ、ショッツルやモズクなど、ステージを選ぶと戦いやすいです。

坂が多いと乱数が酷く当たりにくいです。

デカラインやヒラメなど、坂が多いステージではかなりキツくなります。

ガチエリア

エリアでは、キル寄りの塗りを心がけましょう。

最低限の足元を塗り、射程で圧力をかけるといいですね。

エリアでは安全靴をオススメします。

ガチヤグラ

中央での交戦が激しく、更にこの武器は塗れませんので。

ヤグラではダイオウを抱え落ちしない様にしましょう。

出し惜しみせずに、ヤグラの上で吐き少しでも先に進めましょう。

序盤ではプレッシャーになり、終盤は逆転のチャンスにもなります。

ヤグラシールドの後に使うと、更に進む事が出来るので積極的に使っていきましょう。

ガチホコ

ホコでは味方の前での護衛が仕事です。

ホコ持ちは味方がどうしても、持たなかったときだけにしましょう。

ダイオウで追い打ちが美味しいのですが、野良では妥協も必要です。

ダイオウはホコ優先で狙いましょう。

その間潜伏でも良いでしょう。

味方が複数落ちして敵が攻めこんで来た時には、確実にダイオウでし止めましょう。

特に試合終盤は、必ず溜めてある状態を心掛けましょう。

まとめ

以上がカンストを目指すためのギアと立ち回りの96ガロンデコ編でした。

最後に自分が使っているギアを参考に紹介します。

S+カンストを目指すための基本的なコツなどのアドバイスはこちらをどうぞ!

その他の武器のコツ

ランキング

  1. ミスド福袋2026!今年はポケモンじゃない? 55周年記念の特別な福袋が12月上旬から予約開始!
  2. 【福袋2026】今年はどれ買う?福袋スケジュール一覧まとめ!
  3. 【ぷにぷに】ポッぷにポップのHP(体力):パレードフユニャン&パレードふぶきちゃん【10周年記念イベント第1弾】11/3(月)までミッション発生率アップ!【妖怪ウォッチ】
  4. ダウンタウンプラスをテレビで見る方法!Fire TV Stickでの設定や見れないときの対処法
  5. 【Kindleセール】無料&33円「銀河戦国群雄伝ライ・桜通信・将太の寿司」ゴマブックスセール

新着記事

新着コメント

トップへ