●この記事ではゆゆゆいのイベント「襲来ヴァルゴ」の上級ステージ3とステージ4を攻略しています。
■「襲来ヴァルゴ第2節」の攻略はこちら↓(上級ステージ4を攻略しています)
ゆゆゆい初の時間限定討伐イベントとしてスタートした「襲来ヴァルゴ」。
強力なボスバーテックスとの激闘をウリにしているだけあって難易度は非常にハード!
レベルは80から90以上を要求され、そのうえで戦術を立てなければ勝てません。
そこで、今回の記事ではヴァルゴに勝利するためのパーティ編成と攻略法をお届け。
上級のステージ3とステージ4をスピードクリアする方法をお教えします!
目次
- 1 襲来ヴァルゴについて、おさらい
- 2 今回の記事で攻略するステージは?
- 3 ●ステージ3:上級ステージ3を攻略するパーティ!
- 4 ●ステージ3:上級ステージ3の攻略法! とにかく前に出よう!
- 5 ●ステージ3:ステージ3の要注意ポイントは?
- 6 ●ステージ3:ステージ3のヴァルゴ攻略法! とにかくラッシュ!
- 7 ▼ステージ4:上級ステージ4を攻略するパーティ! 切り札は樹!
- 8 ▼ステージ4:上級ステージ4の攻略法は……なるべく、戦わない!?
- 9 ▼ステージ4:ステージ4の要注意ポイント!
- 10 ▼ステージ4:上級ステージ4のヴァルゴについて
- 11 ▼ステージ4:ステージ4のヴァルゴ攻略法!
- 12 ▼ステージ4:ピンチな時は樹に頼る!
- 13 ▼ステージ4:ヴァルゴ攻略・後半戦!
襲来ヴァルゴについて、おさらい
「襲来ヴァルゴ」は高難易度のボス討伐ステージをクリアするイベント。
ドロップ報酬として神花素材と【SR 気合十分 結城友奈】がドロップします。
友奈のドロップ率は後半に進むほどアップし、上級4ではなんと100%!
覚醒値を+15にする(16回ドロップ)と報酬として精霊【SR 火車(黄)】がゲットできます!
精霊を抜きにしても、友奈はアビリティがとっても便利な勇者。
ペアのサポート勇者として活躍すること間違いなしですので、ぜひ集めておきましょう!
今回の記事で攻略するステージは?
攻略するのは上級のステージ3とステージ4。
どちらも高レベルのSSR勇者が要求されるハードなステージですが、その代わりドロップも経験値もウマめです!
今回はそれぞれに別パーティを編成して攻略していきます。
●ステージ3:上級ステージ3を攻略するパーティ!
☆攻略パーティ
【SSR 情熱 三好夏凜】+【SR 大切なもの 古波蔵棗】 ※リーダー
【SR 見つめる先 秋原雪花】+【SR 仲間との食事 伊予島杏】
【SSR 思いやり 伊予島杏】+【SR やっぱりこれ 秋原雪花】
ゲスト(できればフレンド)【SSR 情熱 三好夏凜】+【犬吠埼樹】or【近接型勇者】
レベルは85から90は欲しいところ。
2人の夏凜を中心にしてラッシュをかける編成。敵にあまり攻撃させず、封殺するように戦います。
夏凜のリーダースキルによる攻撃ペースアップが重要なため、サポート勇者はフレンドから選べると有利。
2人分の攻撃ペースアップが重なった夏凜のラッシュは圧倒的です!
夏凜とペアを組ませている棗は「クリティカルを出すと必殺技ゲージアップ」のアビリティが強力。
夏凜のラッシュとあわせると結構な稼ぎに!
ステージ3では終盤に必殺技を何回も撃つことになるため、ゲージ面でのサポートを担当してもらっています。
SSRの棗も似たアビリティをもちますが、HPがやや低め。SRより打たれ弱くなるので注意が必要です。
杏&雪花も攻撃ペースの早さを買っての採用。夏凜の後ろから敵の封殺をお手伝いします。
杏の低いHPを雪花がサポートしてくれるため好相性です。
また、SSR杏は必殺技が「敵全体をまとめて攻撃する」というユニークな性質をもっています。
これを活かし、敵が増えすぎた時のフォローとして頑張ってもらいます。
シューティングゲームで言うところの「ボム」ですね。
●ステージ3:上級ステージ3の攻略法! とにかく前に出よう!
上級ステージ3では全員で前に出ます!
こうすることで夏凜のリーダースキルを最大限に活用できるのです。
敵の目の前に夏凜を向かわせ、その後ろから雪花と杏に射撃させます。
全員の攻撃ペースが早いこともあって、敵にすさまじい勢いで集中砲火を浴びせられます!
何度も攻撃をあてるうちに、敵のスタン(行動不能)や、棗のアビリティによる必殺技ゲージ稼ぎを狙えるでしょう。
このラッシュで敵に何もさせないのが基本戦術です。
●ステージ3:ステージ3の要注意ポイントは?
途中で足が早く攻撃力も高いバーテックスがあらわれますが……1体目は無視します。
少しすると同じ列に2体目が出てきますので、右端まで到達させてから雪花&杏で撃破しましょう。
ボス直前まで進むと中ボスバーテックスが出現!
かなり耐久力が高いうえに、画面全体攻撃を撃ってくるやっかいな敵です。
雪花の必殺技から夏凜の必殺技を2発撃ちこみ、さらに通常攻撃を浴びせると……どうにか全体攻撃を撃たれる前に撃破できます。
必殺技ゲージがややもったいなく感じますが、ボスと同時に相手するワケにはいきません。
ボス戦中に使うゲージはきっと棗が稼いでくれるはず!
●ステージ3:ステージ3のヴァルゴ攻略法! とにかくラッシュ!
上級ステージ3のヴァルゴは「黄→緑→赤→黄」という4本のHPゲージをもちます。
その時のゲージによってヴァルゴの性質が少し変わりますので、こちらも柔軟に対応していきましょう。
最初の黄ゲージは通常攻撃のラッシュで破壊可能です。
夏凜2人をボスにくっつけ、杏と雪花は後ろからボスを撃ちましょう。
首尾よくいけば、敵がスキルを撃つ前に次のゲージに移れます!
なおヴァルゴは自分の周囲をまとめて攻撃するスキルを持つため、杏と雪花は少し離れた位置に置くと安心です。
2本目以降のHPゲージは、残り1/3程度になると「必殺技以外のダメージを1にする」バリアを張ります。
HPゲージの下に盾マークが現れるのがバリアの証拠。
このバリアは必殺技で突破するほかありません。
2本目の緑ゲージは属性で有利な夏凜の必殺技で破壊。
3本目の赤ゲージは属性の有利がとれないため、夏凜の必殺技と杏の必殺技、または夏凜の必殺技2発。
そして4本目の黄ゲージは属性で有利な雪花の必殺技で破壊します。
また戦闘中に「敵がバリアを張ってるからダメージが通らないけど、必殺技ゲージが足りなくて技が撃てない」という状況になるはずです。スクリーンショットがまさにそういうシーンですね。
こういった時は、棗と組んでいない夏凜にザコを倒させます。
夏凜と射撃部隊がヴァルゴにラッシュをかけている限り、相手は前進できません。
その間にザコを倒すことで必殺技ゲージを稼ぎましょう!
しっかりとゲージを稼いで必殺技を撃ちこめば勝利です!
クリティカルを夏凜+棗が出してくれるかどうか、道中のザコ敵がスタンするかどうか……など運に左右されるところもありますね。
博打勝負を避けたい場合は、レベルをあげて安定性を高めるのがオススメです。
次からは、襲来ヴァルゴの最終決戦である上級ステージ4を攻略します!
▼ステージ4:上級ステージ4を攻略するパーティ! 切り札は樹!
☆攻略パーティ
【SSR 神の祝福 乃木園子】+【SSR 心の痛みを判る人 犬吠埼樹】 ※リーダー
→精霊:SR桂蔵坊、SR七人御先
【SR 見つめる先 秋原雪花】+【SR 驚愕の味 鷲尾須美】
【SSR 思いやり 伊予島杏】+【SR やっぱりこれ 秋原雪花】
ゲスト(フレンド)【SSR 神の祝福 乃木園子】+【SSR 心の痛みを判る人 犬吠埼樹】
レベルは85から90ぐらいあると安定します。さすがに高難易度イベントだけあって、生半間なレベルでは太刀打ちできません……。
今回の編成で特徴的なのは、リーダーとゲストで同じ組み合わせになっている【園子】+【樹】のペア!
園子はステータスが全体的に高く、何より必殺技が非常に優秀!
広範囲に大ダメージを与えつつ味方全体にダメージカット効果を与えてくれます。
園子と組ませている樹はATKなどの数値こそやや低いものの、攻撃ペースが早い範囲型としてザコを片付けてくれます。
HPの低さは園子のタフさとダメージカットでカバー。
さらに今回は樹のアビリティ【まとめてぇ!えええい!】が大活躍!
ボス戦では大群を相手にすることになるため、動きを鈍らせる効果がかなり輝くのです。
精霊の中では園子につけている【SR 桂蔵坊(紫)】に注目。
攻撃するたびに相手の防御力をダウンさせてくれる効果がボス戦で役立ちます。
【SR 七人御先(紫)】も敵を倒すことでHPを回復する効果が便利。
長期戦となるボス戦をしっかりと支えてくれます。
ちなみに【SR 桂蔵坊(紫)】は【SR 見つめる先 秋原雪花】、【SR 七人御先(紫)】はSRの【郡千景(紫)】を最終神花させるとゲットできます!
▼ステージ4:上級ステージ4の攻略法は……なるべく、戦わない!?
ステージ4の基本戦法は「なるべく、戦わない」!
ここの敵はザコ敵からしてかなり強力。
一番弱い「星屑」ですら一撃で1000ダメージを与えてきますし、アタッカなどは一撃5000をじゃんじゃん叩きこんできます。
……こんなの、まともに相手していたらHPがもちません!
そこで、ダメージを受けにくい陣形をつくります。
園子たちは後ろに下げて雪花と杏を中間辺りに配置。敵がこちらを攻撃する前に、射撃だけで倒してしまいましょう!
ザコが出るたび、その位置に合わせる形で雪花と杏を縦に移動。
強力なザコが現れるまでは2人で対応可能です。
▼ステージ4:ステージ4の要注意ポイント!
アタッカなどの強力なバーテックスに対しては、園子たちも攻撃に参加。
この時、スクリーンショットのように「バーテックスの上か下」に園子を配置するようにするのがポイント!
こうするとバーテックスに攻撃されることなく、一方的に攻撃を当てられるようになります。
最前線にせまい空間をつくり、そこに囲い込むイメージです。
射撃部隊が敵を撃って足止めしている間に、園子2人でフタをして閉じ込めてしまいましょう。
また、終盤になると強力な敵が大量に出現し、さらに中ボスまで出現。
まともに相手すると消耗がきびしいので……ここは杏の必殺技による全体攻撃で一掃します。
中ボスはかなり頑丈なので倒しきれませんが、そのままボス戦に突入してOKです。
▼ステージ4:上級ステージ4のヴァルゴについて
中ボスが出現してから少しすると、いよいよヴァルゴが登場!
このステージのヴァルゴは「赤→緑→黄→赤→黄」という5本のHPゲージを所持。
こちらもステージ3同様、現在のゲージによって行動パターンや特性が変化します。
長期戦を覚悟し、とにかく「死なない」ことを優先して戦いましょう。
さらにヴァルゴ戦の最中はザコが大量に出現します。
彼らの攻撃による消耗や、神樹へのダメージにも配慮しなければなりません。
▼ステージ4:ステージ4のヴァルゴ攻略法!
まずはスクリーンショットのような陣形を組みます。
最前列の一番上と一番下に園子を、そしてその少し後ろに遠距離勇者を1人ずつ配置。
こうすることで樹がヴァルゴを攻撃しつつ、園子の前に出現したザコを園子や雪花たちが撃破するペースをつくれます!
先ほど残した中ボスもまとめて攻撃可能。園子が必殺技を撃つ時に巻き込めば、そのまま撃破できるでしょう。
ちなみに最初の赤、2本目の黄ゲージの時にヴァルゴが放つ「自分のいるライン1列に攻撃」するスキルを避ける効果も期待できます。
まんなかの列のザコが園子2人の壁を突破したら、射撃部隊を移動させて対応。
また、園子の前にザコがいなくなった時も同じように動かし、ボスへと集中砲火を浴びせるとよいでしょう。
最初の赤ゲージは通常攻撃だけで削り切れます。
次の緑ゲージは「必殺技以外ダメージ1」のバリアを張りますので、ある程度削ったら必殺技を撃ちこみましょう。
▼ステージ4:ピンチな時は樹に頼る!
園子のHPが残りわずか、敵の群れが右端に到達した、射撃部隊が敵に殴られている……などピンチにおちいった時は「ボスを巻き込んで園子の必殺技を撃つ」ようにします。
すると必殺技の効果で味方全体にダメージカットが付与され、そして樹のアビリティで敵全体の動きがとてもスローに!
ほぼ自由に行動できますので、この時間を使って陣形を立て直したり、回復アイテムを獲得したりしましょう。
▼ステージ4:ヴァルゴ攻略・後半戦!
3本目の黄ゲージに突入すると、ヴァルゴはこれまでの1ライン攻撃に加えて、自分の周囲を攻撃する「フラッタースラップ」を使用するようになります。
1ライン攻撃はまだ耐えられるダメージ量でしたが、フラッタースラップは食らえばほぼ即死!
25000近くのダメージはどうしようもありません。
フラッタースラップの範囲は赤い円で表示されます。
円が表示されたらすぐに園子を避難させましょう!
避難操作に自信がない場合は、園子1人を戦わせてもう1人にザコ掃除をさせるのがオススメ。
射撃部隊はあらかじめ範囲外まで下げておくと安全です。
3本目の黄ゲージもバリアを張りますので、ある程度削ったら必殺技を撃ちます。
属性で有利ですので、雪花の必殺技で削りきれるでしょう。
4本目の赤ゲージはとにかく高い防御力が特徴。
なんと、攻撃はほぼ1ダメージしか通りません!
しかし、ここで輝くのが精霊【SR 桂蔵坊(紫)】の防御ダウン効果。
桂蔵坊をセットした園子で何度も攻撃をあてていくと防御ダウン効果が積み重なり……いつしかダメージが通るようになるのです!
固い赤ゲージを削りきると、最後の黄ゲージに突入!
最後の最後で何をしてくるかと身構えますが……このゲージは大したことがありません。
このゲージだけ異常にやわらかいので、スクリーンショットのように集中砲火の陣形を組んでさっさと倒しきりましょう。
ただし「必殺技以外ダメージ1」のバリアはあるので必殺技ゲージを使い切らないように。
実は園子の必殺技を撃ちこむと7割ほど減らせます。雪花の必殺技でも半分ほど減らせます。
赤ゲージを削りきった時点で必殺技ゲージがあれば勝ち、と考えてOKです!
襲来ヴァルゴ上級ステージ4は長く苦しい戦いです。
戦闘時間はなんとステージ全体で約4分、ボス戦だけで約2分!
しかも1つのミスが命取りになる場面もしばしばある、心臓に悪い激戦でもあります。
長期戦に耐えられる集中力と体力を確保し、何より根気を用意して挑みましょう。
フラッタースラップを避けようとしたらザコが邪魔で逃げられず、そのっちがふっとばされていく……そんな光景を何度も拝むことになるはずです。スマートフォンを投げないように。
非常にツラい代わり、勝利の喜びはたまりません!
■「襲来ヴァルゴ第2節」の攻略はこちら↓(上級ステージ4を攻略しています)
■「HAPPY BIRTHDAY~秘密のプレゼント~」の攻略はこちら↓
りんご🍎欲しい
「カトウバツイチのPUBGパーク PRESENTS BY オープンレック」 ▽雑談→PUBGバトルグラウンズ ×坂本(幕末志士)×恭一郎×みゃこ...
『イナイレGO3 DAY.4(イラストあり)』 ▽雑談→イナズマイレブンGO ギャラクシー/スーパーノヴァ 7話「目覚めよ俺のダークサ...
「雑談→UKとOW2カスタム練習 →イナイレGO3 Day3 5話6話」 ▽雑談→オーバーウォッチ2 →イナズマイレブンGO ギャラクシー/...
「FF10/2025, シンはジェクトだ。完結編」 ▽オーバーウォッチ2 →ファイナルファンタジーX HDリマスター (13:58→17:01~) ...
「疲れているおじ→FF10 エンディング観たいからやる」 ▽雑談→ファイナルファンタジーX HDリマスター (1:11→3:49~) ttp...