【ダークソウル】マルチ合言葉・フレンド募集掲示板へのコメント

URLコピー

目標病み村の2つ目の篝火のセーブポイント触りとクラーグの住処のボス攻略
出来ればアイテム採取
集合地病み村の1つ目の篝火
パスZN11

返信(36件) 2020年11月17日に返信あり

では二個目の篝火のあたりにサイン出しにいくのでお待ちください~

復活篝火が何故か1個目の篝火になっちゃてます、ちゃんとしたんですけど

では一個目の篝火まで戻りますね
少し時間がかかるのでお待ちくださいまし

もう一度二つ目の篝火までお連れするのでまた試しに休息してみてください

では二つ目の篝火についたらサイン出しますね~
それと、苔は沼から上がって陸地で食べた方が効率がいいですよ
沼の中で飲んでたらいくらあっても足りないですから

分かりました
後僕の装備だとボスの攻撃2発で死ぬんですね!

攻撃によりますけどさっきの戦いを見ていたところ溶岩を浴びてたみたいなのでそれが原因かと?
あれは触れてる間かなりダメージを受けるので
クラーグ戦で気をつけることは彼女が吐き出す溶岩だまりを浴びないことと、爆発攻撃を避けることくらいですかね
爆発攻撃はかがむような予備動作をするのでよく見てたらそのうち覚えられると思います。

溶岩ですか分かりました
ボス倒した後帰るのも地獄ですねw

帰りは途中で小ロンドの鍵があったところまで登っていくと火継ぎの祭祀場につながる道があるので行きよりはマシだと思いますよw

とりあえずボス部屋の奥に行ってレバーを引いて鐘を鳴らした後は、引き返してリフトを登って梯子を見つけたら登るを繰り返せば帰れるはずです

でも多分火継の祭祀場まで帰るのに相当時間かかるのでそれだけお願いします

自分はそろそろ時間なのでお先に失礼しますね
炎の導きがあらんことを…!

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. すべての弓・クロスボウの入手方法まとめ
  2. コントローラー操作方法まとめ
  3. 全ボス対応!ボス攻略一覧
  4. 篝火のワープと転送場所一覧まとめ!
  5. ボス「爛れ続けるもの」の攻略法・倒し方!

新着コメント

トップへ