スーパーマリオメーカーでのコース作りのお楽しみの一つが「オトアソビ」です。この記事ではオトアソビの楽しみ方をまとめました。
オトアソビとは?
オトアソビはコース内に特殊な演出や効果音を発生させることができる機能です。
ゲームを始めてすぐはオトアソビはまだ追加されていません。
ゲームを始めてから7回目のプレイ(1日に複数回プレイしても1回と数える)で「つくる」に全種類いっぺんに追加されます。

オトアソビパレットを表示させてコースな好きな位置に配置してみましょう。オトアソビが配置されている箇所でマリオがアクションを起こすと効果音がなり、特殊な演出を見ることができます。


オトアソビの種類一覧
オトアソビは全部で28種類あり、カエルのボタンをクリックするとパレットの位置に14種類表示されます。それぞれのオトアソビはつまんで振ることで変化し、もう一度振ると元に戻ります。
オトアソビ一覧
アイコン1を振るとアイコン2になります。
セットすると発動するのは音だけではありません。画面がゆがんだり、お花が飛び出したりと、特殊な演出も楽しむことができます。どのアイコンでどんな演出が楽しめるか実際に色々設置して試してみましょう!
アイコン1 |
アイコン2 |
効果 |
|
|
・びっくり ・悲鳴 |
|
|
・ドーンガシャーン! ・ガガーン! |
|
|
・靴が光る ・靴が派手に光る |
|
|
・拍手 ・声援 |
|
|
・天国 ・ホラー |
|
|
・猫パンチ ・花火 |
|
|
・サンバ ・ディスコ |
|
|
・笑い声 ・ウグイス |
|
|
・あっふん♪ ・パフッ |
|
|
・ピンポン ・ブブー |
|
|
・電話の音 ・にゅいーん |
|
|
・クッパ ・キノピオ |
|
|
・ドックンドックン ・ジジジッ |
|
|
・録音した音 ・録音した音早回し |
インコでオリジナル効果音を作成!
カエルの下のオタマジャクシボタンを押すと「3、2、1」のカウントダウンの後、好きな声を録音することができます。
録音された声はインコアイコンとしてオトアソビのパレットに追加されます。インコをつまんで振るとメカインコに変化し、録音した声が早回しになります。

※インコを使用したコースをインターネットで投稿すると、声ではなくインコの鳴き声に変わります。
オトアソビの発動条件
オトアソビは次の条件で発動します。
オトアソビを配置したら「あそぶ」モードに切り替えて思い通りに発動するかテストしてみましょう。
オトアソビの発動条件
- 通過する
- ブロックを叩く
- 敵を倒す
- ドアや土管から出る
- しかけを使う
- アイテムを取る





コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
システム解説