【スーパーマリオメーカー】コースであそぶ:世界のコースの遊び方と好きなコースの探し方

最終更新日
攻略大百科編集部

スーパーマリオメーカーでは、自分で作ったコースやサンプルコースだけではなく、世界中のプレーヤーが作成したコースで自由に遊ぶことができます。
お気に入りのコースや職人さんを見つけて楽しみましょう!

世界のコースの遊び方

①100人マリオチャレンジ

マリオの残り人数100からスタートし、ランダムに選ばれた世界中のプレーヤーが作成したコースを遊ぶモードです。詳しくは関連記事をご覧ください。

100人マリオチャレンジ:みんなが作ったコースをランダムに遊ぼう!

システム解説
スーパーマリオメーカーで遊ぶことのできる「100人マリオチャレンジ」モードについ...
続きを読む

②コースを探す

様々な検索条件から自分がプレイしたいコースを絞り込んで探し、自由に遊ぶことができます。

    • 注目コース
    • いいね!ランキング
    • 新着コース
    • ブックマーク
    • 16ケタのIDを入力(虫眼鏡マーク)

以上の条件から自分が探したい項目を選んで、好みのコースを探してみましょう。その際検索範囲と、検索するコースの難易度の目安を設定することができます。

ブックマークとは
ブックマークは、インターネットブラウザを利用してさらにたくさんのコースを探す機能です。
投稿された日時や地域などでコースを検索することができます。好きなコースを見つけて「ブックマークをする」を選ぶとブックマークにそのコースが追加されます。

③職人を探す

投稿されたコースの中から「いいね!」を多く獲得した職人(製作者)上位100人が表示されます。
こちらも検索範囲(世界か国内か)とコースの難易度で絞り込むことができるので便利です。

職人の「プレイ情報」では、その職人がこれまでにもらった「いいね!」の数などもチェックできます。おきにいりりの職人を見つけたらハートマークをチェックして「おきにいり職人」に登録しておきましょう。次から簡単に、その職人をコースを探すことができます。

④イベントコースで遊ぶ

配信されるイベントコースをプレイすることができます。他のゲームとのコラボステージや芸能人が作ったコースなど、一風変わったステージが登場します好きなステージはセーブしておくことも可能です。

イベントコースをクリアすると新しいキャラマリオがもらえたりしますので、公式HPやゲーム内のお知らせをチェックして積極的に参加しましょう。

お気に入りのコースを見つけたら…

お気に入りのコースを見つけたら「いいね!」をしてみましょう。
いいねの数は職人に伝わります。コースを作った側からすると、たくさんいいねが増えるのはとても嬉しいことで、次のコースを作るモチベーションにも繋がります。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ