『ブラック・ホワイト(BW)』のストーリー攻略チャートです。ホドモエジムからフキヨセシティジムで6つ目のバッジを入手するまでの攻略情報を掲載しています。
ホドモエシティ
- 北西から6番道路へ向かう途中ベルとバトルになる
ベルの手持ち:ハーデリア♀Lv.26/ムシャーナ♀Lv.26/(ヒヤップ/ヤナップ/バオップのいずれか)♂Lv.26/御三家♂Lv.28 - 勝利後ひでんマシン02「そらをとぶ」を貰う
- 西へ進んで6番道路へ進む
6番道路
- 道なりに進んでいく
- 北の突き当りで電気石の洞穴の前に行くとヤーコンが現れわざマシン78「じならし」を貰う
入手出来るアイテム
すごいキズぐすり(季節研究所の西側)
ピーピーエイダー(季節研究所の南側)
リーフのいし(季節研究所西の橋を渡った先の水たまりの間)
ひかりのいし(イッシュの伝説を教えてくれるお爺さん付近の家の女の子)
電気石の洞穴
- 内部に入るとNと会話するイベントが発生
- 奥に進むとベル、アララギ博士と会話し「しあわせタマゴ」を貰う
- 先に進んでいくとベル、アララギ博士と会話するイベントが発生
- 南へ進んでいく
- 階段を下りて道なりに進む
- 分岐を北に進み、プラズマ団を倒していく
- 分岐で東の階段を登り、更に道なりに進んでいくとNとバトルになる
Nの手持ち:ガントル♂Lv.28/バチュル♂Lv.28/テッシード♂Lv.28/ギアル♂Lv.28 - そのまま進んでフキヨセシティへ進む
入手出来るアイテム
まひなおし(段差中央の通路をふさいでいる電気石を退かした先)
ヒールボール(北の段差が重なっている地点)
げんきのかけら(研究員が居る地点から南の電気石を動かした先)
すごいキズぐすり(南側の橋の先)
フキヨセシティ
- 北側へ進むとアララギ父と会話し、ポケモン図鑑をアップデートしてもらう
- そのまま北東へ進み7番道路からタワーオブヘブンを目指す
入手出来るアイテム
わざマシン58「フリーフォール」(滑走路南東にある飛行機付近)
するどいくちばし(滑走路の東にあるフキヨセカーゴサービスで女性と会話)
7番道路
- 道なりに北に進んでいき、タワーオブヘブンに入る
- タワーオブヘブンの屋上へ行き、鐘を鳴らす
- フキヨセシティに戻る(屋上からそらをとぶ可)
主な入手アイテム
わざマシン61「おにび」(タワーオブヘブン2F)
のろいのおふだ(タワーオブヘブン3F)
わざマシン65「シャドークロー」(タワーオブヘブン4F)
わざマシン57「チャージビーム」(7番道路南西の女性と会話)
フキヨセシティ
- 北西にあるフキヨセシティジムへ行く
- 最奥でフウロとバトルする
フウロの手持ち:コロモリ♀Lv.33/ケンホロウ♀Lv.33/スワンナ♀Lv.35 - 勝利後「ジェットバッジ」わざマシン62「アクロバット」を貰う
フキヨセシティジム攻略のコツ
大砲に入って移動しながら最奥を目指すギミックです。
矢印が書いてある所から乗り込めるのは勿論、マスさえあればどこからでも乗り込める為、左手前側の大砲を使う際に南側(手前側)から入る事で奥側へと進めます。
フウロの手持ちは飛行タイプで統一されており、全て電気タイプが弱点となっています。特に最もレベルの高いスワンナは電気が4倍弱点となっているので、7番道路でゼブライカを捕まえておくと有効なダメージを与えやすくなります。
どのポケモンも耐久はそれほど高くないので、半減されないタイプであれば比較的安定して戦えるジムリーダーと言えます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。