【ポケモンBW】クリア後のやりこみ要素まとめ【ブラック・ホワイト】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ブラック・ホワイト(BW)』のクリア後のやりこみ要素を紹介しています。ストーリークリア後は、様々な場所に行けるようになったり特殊なイベントが解禁されたりとやりこみ要素がたくさんあるので、気になる方はぜひ参考にしてください。

クリア後のやりこみ要素まとめ

伝説のポケモンを捕まえる

行ける場所が増えたことで、新たに伝説のポケモン「 キュレム 」「 ランドロス 」が捕まえられるようになります。

▼伝説のポケモンと出現場所

ポケモン

出現場所

ジャイアントホール

ほうじょうの社

※「 ボルトロス 」と「 ランドロス 」を手持ちに入れる必要あり

▼伝説のポケモン入手方法詳細はこちら

七賢人を探す

クリア後は、各地にプラズマ団の『七賢人』が出現し、話しかけるとわざマシンを手に入れることができます。

▼七賢人の場所ともらえるわざマシン

七賢人

出現場所

わざマシン

ロット

18番道路

わざマシン32 かげぶんしん

リョクシ

古代の城

わざマシン04 めいそう

ヴィオ

冷凍コンテナ

わざマシン01 つめとぎ

スムラ

電気石の洞穴

わざマシン69 ロックカット

ジャロ

14番道路

わざマシン08 ビルドアップ

アスラン

夢の跡地

わざマシン75 つるぎのまい

古代の城でウルガモス捕獲

クリア後は、「 古代の城 」のB5Fにあった穴から先に進めるようになっており、最深部まで行くと「 ウルガモス 」がいてバトルで捕まえることができます。

最深部の手前には七賢人の「リョクシ」がいるので、話しかけてわざマシンをもらっておきましょう。

▼古代の城のマップはこちら

夢の跡地のムシャーナ

クリア後は、「 夢の跡地 」のマップ北東にある階段から地下に行けるようになっています。

地下の最深部には夢特性の「 テレパシー 」を持っている「 ムシャーナ 」の固定シンボルがおり、毎週金曜日に出現します。

また、地下から地上に上がった所には七賢人の「アスラン」がいるのでわざマシンをもらっておきましょう。

▼夢の跡地のマップはこちら

ロトム交換

15番道路 」にある車の中にいる女性に話しかけると、「 メタモン 」と「 ロトム 」を交換してくれます。

交換に必要なメタモンは「 ジャイアントホール 」にある地底森林の草むらで捕まえましょう。

フォルムチェンジ

ロトムを手持ちに入れた状態で、「 9番道路 」のショッピングモール1F右側の部屋にある段ボールを調べると、フォルムチェンジをすることができます。

選んだ電化製品に応じてフォルムの種類が変わり、それぞれ専用技を習得することが可能です。

フォルム

電化製品

専用技

レンジ

オーバーヒート

洗濯機

ハイドロポンプ

冷蔵庫

ふぶき

扇風機

エアスラッシュ

芝刈り機

リーフストーム

13番道路

クリア後に行ける「 13番道路 」では、配達物を3つ回収して中央付近の橋の上にいる女性とキャモメに渡すと、お礼にワザマシン89「 とんぼがえり 」がもらえます。

また、中央付近にある民家には御三家に究極の技を教えてくれるおじいさんがいたり、民家の近くには様々な道具を1日に1回くれる男性もいます。

▼究極の技と覚えるポケモン

ポケモン

究極技

ジャローダ

ハードプラント

エンブオー

ブラストバーン

ダイケンキ

ハイドロカノン

▼日替わりでもらえるアイテム(ランダム)

あおいビードロ

きいろビードロ

あかいビードロ

くろいビードロ

しろいビードロ

あさせのかいがら

あさせのしお

おおきなしんじゅ

ハートのウロコ

しんかいのキバ

しんかいのウロコ

しあわせタマゴ

メタルコート

りゅうのウロコ

アップグレード

ラッキーパンチ

メタルパウダー

ふといホネ

ながねぎ

プロテクター

エレキブースター 

マグマブースター

れいかいのぬの

するどいキバ

するどいツメ

おうじゃのしるし

あやしいパッチ

▼13番道路のマップはこちら

海底遺跡

サザナミタウン 」から東の「 サザナミ湾 」では、4か所ある濃い所からダイビングで「 海底遺跡 」に行くことが可能です。

海底遺跡では各種プレートや古代のお宝を拾うことができ、お宝はサザナミタウンの北西にあるブルジョワール家の大富豪が高額で買い取ってくれます

▼海底遺跡のマップはこちら

四天王再戦

クリア後はポケモンリーグ四天王が強化されており、使用するポケモンの数やレベルが増加しています。

レベルは70以上とかなり高いので、手持ちのポケモンを強化してから挑みましょう。

▼レベル上げの効率的なやり方はこちら

特別なトレーナーとバトル

クリア後は、幼馴染や過去作のキャラなどと新たにバトルができるようになります。

いずれも手持ちポケモンのレベルが高いため、しっかり育成してから挑みましょう。

チェレン

クリア後に、「 5番道路 」にいるチェレンに話しかけた後、「 チャンピオンロード 」の7Fに行くとチェレンとバトルができます。

手持ちのレベルは65以上

ベル

ベルは、クリア後にポケモンリーグを再び制覇することで、「 カノコタウン 」のアララギ研究所で戦えるようになります(土・日曜日のみ)。

手持ちのレベルは63以上

シロナ

シロナは、「 サザナミタウン 」の中央に3つ並んでいる建物のうち、一番東の家の中で対戦することができます(春・夏のみ)。

手持ちのレベルは75以上

モリモト

モリモトは、クリア後に「 ヒウンシティ 」の一番東側のストリートにある建物「ゲームフリーク」の22階に行くと対戦することができます。

手持ちのレベルは75以上

ポケシフター

ポケシフターは、過去作(第4世代)のポケモンを連れてくることが出来るシステムで、「 15番道路 」の中央北にある建物「シフトファクトリー」で利用できます。

使うためには過去作のソフトとニンテンドーDS本体がもう一台必要になります。

トップへ