『ブラック・ホワイト(BW)』のストーリー攻略チャートです。セッカシティジムからソウリュウシティジムで8つ目のバッジを入手するまでの攻略情報を掲載しています。
セッカシティ
- ジムから出るとイベントが発生、「リュウセイランの塔」に向かう事になる
- 回復などの準備を整えたら北側にあるリュウセイランの塔へ行く
- リュウセイランの塔の前でアララギ父から「もりのヨウカン」を貰う
- リュウセイランの塔に入る
- リュウセイランの塔頂上まで登る(途中で複数人のプラズマ団とバトルになる)
ひでんマシン04「かいりき」があると少し近道出来ますが、無くても右側の崩れた柱から登れます。 - 頂上でNと会話するイベントが発生
- アデク達と会話後、「古代の城」へ向かう事になるのでライモンシティへ移動する
ライモンシティ
- 南へ向かって4番道路へ
4番道路
- 南下し、最初の分岐を西へ向かってリゾートデザートへ向かう
- リゾートデザートの北側にある古代の城へ入ろうとするとチェレンと会話するイベントが発生
古代の城
- 道なりに進んでいく
- 地下2階からはプラズマ団が出現し、レベルも30~程度となる
- 最初のプラズマ団を倒し、目の前にある流砂で地下3階に降りる
- 道なりに進み、南西にある流砂から地下4階に降りる
- 南西にある流砂から地下5階に降りる
- 目の前の流砂から地下6階に降りる
- 地下6階に来るとイベント発生、アデク達と会話した後外へ出る
- アララギ博士と会話し、「シッポウシティ博物館」に向かう事になる
入手出来るアイテム
まんたんのくすり(地下3階に降りてすぐ南)
わざマシン30「シャドーボール」(地下3階の南にある流砂の奥)
げんきのかたまり(地下4階の中央にある流砂の南側)
ポイントアップ(地下4階の南西の流砂の奥)
シッポウシティ
- 町の北側にある博物館前に行くとイベント発生、アロエから「ダークストーン/ライトストーン」を貰う
- 「ソウリュウシティ」へ向かう事になるので、セッカシティへ移動する
セッカシティ
- 町の東側から8番道路へ向かう
8番道路
- 北西から回って東へ向かうようなイメージで進んでいく
- シリンダーブリッジと入ろうとするとベルとバトルになる
ベルの手持ち:ムーランド♀Lv.38/ムシャーナ♀Lv.38/(ヒヤッキー/バオッキー/ヤナッキー)♂Lv.38/御三家♂Lv.40 - 勝利後「かいふくのくすり」を貰う
- シリンダーブリッジに入り進むとゲーチスと会話するイベントが発生
- そのまま直進し、9番道路へ進む
入手出来るアイテム
どくバリ(北西の行き止まり)
わざマシン36「ヘドロばくだん」(北西に居るレンジャーの北東にある水辺奥)
しめったいわ(シリンダーブリッジの看板裏に居るパラソルおねえさんと朝に会話)
あついいわ(シリンダーブリッジの看板裏に居るパラソルおねえさんと昼に会話)
さらさらいわ(シリンダーブリッジの看板裏に居るパラソルおねえさんと夕方~夜に会話)
つめたいいわ(シリンダーブリッジの看板裏に居るパラソルおねえさんと深夜に会話)
わざマシン56「なげつける」(シリンダーブリッジを抜けると格闘家から貰う)
9番道路
- 東側へ進み、ゲートを抜けてソウリュウシティに入る
ソウリュウシティ
- 少し進むとゲーチスの演説を聞く
- アイリスに案内されてジャガの家に行き、話を聞く
- 町の北西にあるソウリュウジムへ向かう
- ソウリュウジムでジムリーダーアイリス/ジャガとバトルをする(バージョンによって相手が変化)
アイリス/ジャガの手持ち:オノンドLv.41/クリムガンLv.41/オノノクスLv.43(アイリスは♀、ジャガは♂を使用) - 勝利後「レジェンドバッジ」わざマシン82「ドラゴンテール」を貰う
ソウリュウジム攻略のコツ
高い所からスイッチを押すと新しく道が開けるという仕様のギミックです。ドラゴンの両腕にあるスイッチを押すとドラゴンの首が次の場所へ繋がっていきます。
ジムリーダーのオノンド、オノノクスは「りゅうのまい」という攻撃と素早さの両方を同時に上げる技を使用してきます。長期戦になると火力の上がった相手に先手を取られ続けて負けてしまうので、半減でない技で確実にダメージを与えていきましょう。
クリムガン以外は鋼タイプに対して有効な技を持っていないので、ドリュウズなどが育っていれば比較的安定して立ち回る事が出来ます。
また、全員が覚えている「ドラゴンテール」を使われると強制的に交代させられてしまうので、自分のステータスが上がる技やアイテムは使用を控えるのが無難です。
主な入手アイテム
かるいし(ジャガの家の2階にいる男性)
ねらいのまと(ジャガの家の2階に居る女性)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。