【スマブラSP】名無しさんのコメント 5a369298e4e1bbed946cba2fb3f3cbdf【大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル】

URLコピー

ドラゴンクエストでハーピーという名前の敵キャラを出すならゾンビである成瀬川なるの顔である。くらやみハーピーなら成瀬川なるの顔の肌が黒くなったゾンビである。成瀬川なるの顔ならいっぱいいる

ゼルダの伝説のナボールやアベールなどのゲルド族やふしぎの海のナディアのナディアの種族をドラゴンクエストシリーズのマンベター系列などのモンスター種族として基本は敵キャラで登場させる予定だった。マンベター系列などはヘビ型や1つ目になったり、お腹に目玉を出したり、ライクライクやリーバやデドバンドやリーデットやギブドやバリネードやモーファやボンゴボンゴやカーレデモスの形になる。マンベター系列などの基本は色はゲルド族やナディアの種族のような色で首から下がリーデットの形である。

北斗の拳の高垣薫の歌はLOVE SONGとなっているが本当は別の名前である。北斗の拳の高垣薫の歌は本当は恋愛とは関係のない別の歌詞である。恋愛と関係ない北斗の拳の高垣薫の歌の歌詞が1990年代までの本来の放送や再放送やビデオカセットテープに使われている。北斗の拳の内容は実は2010年ぐらいの再放送やDVDから別の内容になっていて、まるで恋愛要素があるような感じだし、別人を同一人物にしたり、途中で終わるような内容に改変されている。北斗の拳の使われている曲も変化している。

ゼルダの伝説時のオカリナは原案では賢者は森の賢者が風のタクトのフォドで炎の賢者がトワイライトプリンセスのシャッドで水の賢者がトワイライトプリンセスのアッシュで魂の賢者がトワイライトプリンセスのラフレルである。

ゼルダの伝説時のオカリナの魂の神殿に出てくる炎と氷などを操る魔法使いは原案ではもっとストーリーの最初から最後まで重要登場人物として登場する。

ゼルダの伝説時のオカリナに出てくる炎と氷などを操る魔法使いは原案では魔神英雄伝ワタルのニオーである。

おはなしモードで白ヨッシーと黒ヨッシーを獲得したら、トライアルモードやれんしゅうモードで白ヨッシーと黒ヨッシーを使えるようにしてほしい。

白ヨッシーと黒ヨッシーを獲得したら、だめになったらいなくなる設定ではなく、だめになっても選択できるようにしてほしい。白ヨッシーと黒ヨッシーを獲得したら、白ヨッシーと黒ヨッシーを獲得した場所に別のアイテムを配置するといい。

ゼルダの伝説でゲルドの会員証が子供のときでも有効にしてほしい。

ゼルダの伝説の時のオカリナで釣り堀以外で釣りをできるようにしてほしい。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. スピリット「鬼神リンク」の入手方法や能力、スキル
  2. 【スマブラSP】デデデの解放・出現条件【大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル】
  3. 【スマブラSP】謎の空間の攻略チャート!クイズの答え【灯火の星/闇の世界】【大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル】
  4. 【スマブラSP】勝ち上がり乱闘のルールと遊び方【大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル】
  5. 【スマブラSP】隠しキャラ解放条件:挑戦者の出現パターン完全ガイド【大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル】

新着コメント

トップへ