【ムジュラの仮面64】沼地の射的場の遊び方と攻略法【ゼルダの伝説】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』の沼地の射的場について記載しています。

沼地の射的場とは

  • タルミナ平原から南に行った沼地にある射的場。
    • 正確には沼地の手前、大きな枯れ木のあるエリア。
  • 営業時間は6時〜22時。
  • 1回20ルピーで挑戦できる。
  • 制限時間内に全ての敵を射抜くミニゲーム。町の射的場よりもスピードと精度は求められないので比較的簡単。
    • 矢が無限に撃てるので、適当に連射してもなんとかなる。
  • 2120点以上で矢立てのサイズアップ、2180点以上でハートのかけらがもらえる。
  • 残った残り時間は得点に加算される。

射的のコツ

モンスターの出現パターンは決まっています。

  • 画面端にいるオコリナッツ2匹は固定で、倒さない限り消えないから後回しでOK。
  • ピーという笛の音がすると画面端からグエーが飛んでくる。
  • 中央のオコリナッツとグエーを撃破するとウルフォスが出現する。
  • オコリナッツとグエーのセットが合計4回繰り返される。

オコリナッツとグエーのセット、これを全滅させるとウルフォスがボーナスで出現するというようなパターン合計4回繰り返されます。

オコリナッツ → グエー → ウルフォスの順を意識して倒していけば、パーフェクトを取るのも難しいことはないでしょう。

最後に、画面端にいるオコリナッツ2匹を倒すことも忘れずに。

 

ランキング

  1. 【ムジュラの仮面64】お面の効果と入手方法一覧【ゼルダの伝説】
  2. 【ムジュラの仮面64】ロマニーの解決方法【ゼルダの伝説】
  3. 【ムジュラの仮面64】ハートのかけらの入手方法【ゼルダの伝説】
  4. 【ムジュラの仮面64】フックショットの入手方法【ゼルダの伝説】
  5. 【ムジュラの仮面64】3日間システムの解説 | 最初の朝へ引き継がれる要素【ゼルダの伝説】

新着コメント

トップへ