『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』にて、ボンバーズ団員手帳に記載されているマニ屋のおじさんの攻略法です。
マニ屋では夜ふかしのお面を購入できます。
目次
マニ屋について
- クロックタウン(西)にあるお店で、22:00〜6:00の短い時間だけ営業
- 売っているモノは盗品ばかりで、ふだん訪れても購入できるものはない
- 購入以外にもビンの中身を売却することができる
- ハゲワシに奪われた装備品はマニ屋で売られる(=買い戻せる)
- 買い戻さなくても最初の日に戻れば戻ってくる
購入・売却額
アイテム |
購入額 |
売却額 |
---|---|---|
大きなボム袋 |
100ルピー |
- |
夜更かしのお面 |
500ルピー |
- |
剣3種類 |
50ルピー |
- |
大妖精の剣 |
100ルピー |
- |
勇者の盾 |
20ルピー |
- |
空きビン |
20ルピー |
- |
魔法のキノコ |
- |
5ルピー |
ムシ |
- |
20ルピー |
サカナ |
- |
20ルピー |
赤い薬 |
- |
20ルピー |
緑の薬 |
- |
20ルピー |
青い薬 |
- |
20ルピー |
泉の水 |
- |
20ルピー |
温泉のお湯 |
- |
20ルピー |
妖精 |
- |
20ルピー |
ミルク |
- |
20ルピー |
ゾーラのタマゴ |
- |
20ルピー |
ポウ |
- |
50ルピー |
砂金 |
- |
200ルピー |
シャトーロマーニ |
- |
200ルピー |
ビッグポウ |
- |
200ルピー |
デク姫 |
- |
売却不可 |
タツノオトシゴ |
- |
売却不可 |
マニ屋のおじさんの動き
マニ屋のおじさんに動きがあるのは最期の日の13時以降。
関連イベントがそこそこあるので、意外にも重要な人物です。
悩み解決の方法
夜更かしのお面を購入する
最期の日の夜にマニ屋を訪れると「夜更かしのお面」が500ルピーで売り出され、このお面を購入することがマニ屋の解決方法になります。
一見簡単そうに見えますが、お面を陳列・購入するにあたって以下のことをやっておかなければいけません。
- 最初の日の夜でバクダン屋のおばあさんをスリから助けている
- おばあさんを助けていない場合は「大きなボム袋」が並ぶ
- 銀行に200ルピー以上預けて「大人の財布」にする
- 最初の日にグレートベイ海岸にあるクモの館をクリアして「巨人のサイフ」にする
500ルピー支払うためには巨人の財布が必要になるため、最速でもグレートベイ海岸到着以降、さらに海賊のアジトでフックショットを入手してからということになります。
関連イベント
キータンのお面と母への速達の入手
アンジュ&カーフェイのイベントを進め、洗濯場のドアを開放させておくのが条件。
最期の日の13:00〜22:00までに洗濯場のドアの先へ進むとマニ屋のおじさんがおり、話しかけると「キータンのお面」と「母への速達」がもらえます。
アロマ夫人
母への速達をミルクバーにいるアロマ夫人へ渡すと、カーフェイの手紙を届けたお礼としてシャトーロマーニ入りのビンがもらえます。
ポストマン
母への速達をアロマ夫人ではなくポストマンに渡すと、逃げる口実を与えたお礼として「ポストハット」がもらえます。
アンジュのおばあさん
夜更かしのお面をつけた状態で話しかけると、長い話を眠らずに聞いたご褒美としてハートのかけらがもらえます。
なお、ハートのかけらは最初の日と次の日でわかれているので注意しましょう。同じ日に何度聞いても意味がありません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。