【Apex Legends】セーブデータが共有できる「クロスプログレッション機能」が2022年に実装か。開発者明言【エペ】

最終更新日
9
件のコメント
攻略大百科編集部

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の開発元であるRespawn社のプロデューサー「Josh Medina」氏が年末の休暇直前に開発状況について発信していました。
Josh Medina氏によると、セーブデータをプラットフォームごとに共有できる「クロスプログレッション機能」と「次世代コンソールのサポート」の開発が進行中とのことで、2022年に実装されるとのことです。


クロスプログレッションとは

クロスプログレッション機能とは、Apex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイするためのプラットフォーム(ゲーム機)を変えてもスキンやランクなどの進行状況が共有できる仕組みです。

PS4でゲットしたスキンをPCのアカウントで使用したい場合に引き継げるので、移行したいプレイヤーには嬉しい機能となります。

対応ハードは未定

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)はPlayStationやXBOX、PC、Switchなどの多くのハードで展開されていますが、すべてのプラットフォームでクロスプログレッション機能が利用できるかどうかは未定です。

EAアカウントを通じたデータ共有となる可能性が高いため、どのプラットフォームでも対応してくれると予想されます。

なお、クロスプログレッション機能は2021年4月に初めて明言された機能で、開発者ディスカッションにて発表されていました。

将来的に「データ共有機能」が実装予定!開発者が明言

ニュース
クロスプレイ機能が実装され、今年3月にはNintendo Switch版もリリースされたApex ...
続きを読む

次世代コンソールのサポート

2つ目の「次世代コンソールのサポート」ですが、これはPlayStation 5やXbox SeriesX、Sでのプレイが最適化され、高フレームレートでのプレイが可能となる機能になります。

現時点では最新次世代プラットフォームでの恩恵が薄いように感じますが、これらが実装されることで高性能PCのようなプレイ体験が可能になるようです。

実装はいつ?

上記2つの開発内容ですが、現時点では2022年としか発表されていません。
2022年初頭なのか、2022年中での実装なのかでかなり期間は異なってきますが、実装が確定しているという点では喜ばしい発表になったと思います。

コンソールプラットフォームからPCに移行を検討している方はもう少し待ったほうがいいかもしれませんね。

クロスプレイが快適に!ソニーがDiscordとのパートナーシップを発表!

ニュース
クロスプラットフォームで展開中のApex Legends(エーペックスレジェンズ)に朗報で...
続きを読む

おすすめ特集

 

コメント一覧(9)

ガチで遊ぶときはPC・ベッドの上で遊ぶ時はSwitch。…みたいなことができるようになればいいね。

最近はスキンの再販ペースも多いですし、過去のシーズンパス限定スキンもアカウント情報を渡さなきゃならないので、そもそも問題になるほどデータの売買は行われないし増えないと思います

EAアカウントは共有なので両方一緒になるのでは?


関連カテゴリ・タグ