3DS用ソフト、「マリオ&ルイージRPG1 DX」の情報をまとめました。
マリオ&ルイージRPG1 DX 基本情報
発売日:2017年10月5日(木)
対応機種:ニンテンドー3DS
価格(パッケージ/ダウンロード):4980円(税別)
マリオ&ルイージRPG1 DXとは
本作は、2003年に発売された「マリオ&ルイージRPG」のリメイク作品となります。
マリオとルイージが協力をして謎を解きながら冒険を進めるアクションRPG作品であり、これまでに5作品が制作される人気シリーズの1つとなっています。
リメイク作品とは言いましたが、グラフィックや遊びやすさを大幅にパワーアップし、新モードも加えていますから、実質新作と呼んでも過言ではないでしょう。
ストーリー
あるとき、ピーチ姫のもとにマメーリア王国の親善大使がやってきました。
しかしそれは親善大使などではなく、恐ろしい魔女のゲラゲモーナでした。
ゲラゲモーナの魔法によって美しい声を奪われ、バクダン声になってしまったピーチ姫。
そんなピーチ姫の美しい声を取り戻すべく、マリオとルイージはマメーリア王国へと旅立ちます。
その一方、クッパが行方不明になるという事件も発生。
こちらはクリボーが立ち上がり、クッパのピンチを救う旅に出かけます。
クリボー、ヘイホーなど、お世辞にも強いとはいえないキャラクターたちが力を合わせ戦う姿は、つい応援したくなります。
「クッパ軍団RPG」は、本編を途中まで進めると遊べるようになります。
出典: www.youtube.com
本編ゲームシステム
冒険の舞台はマメーリア王国。
フィールドの各所にある仕掛けを、マリオとルイージで協力してクリアしていきます。
マリオはAボタン、ルイージはBボタンで操作。
ジャンプして段差を乗り越えたり、ハンマーで叩いて障害物を壊す基本動作はこのボタンで行ないます。
高いところは協力して登ったり、背中合わせになって土管の中をよじ登ったりといった「ブラザーアクション」も使いこなし、障害を乗り越えていきましょう。
バトルはシンボルエンカウント方式。
フィールドにいる敵とぶつかると、バトルがスタートします。
バトルでは、タイミングよくボタンを押すことで攻撃力がアップしたり、反撃したりすることができます。
力を合わせた「ブラザーアタック」では、強力な一撃を敵に叩き込みます。
アクションが苦手で、どうしても勝てないというあなたも安心。
全滅してもマリオたちがパワーアップした状態から再開できる「イージーモード」でクリアを目指しましょう。
クッパ軍団RPGゲームシステム
「クッパ軍団RPG」は、本編とはまったく異なるゲームシステムで進行します。
バトルは、8対8の「ボコスカバトル」。
敵のリーダーを倒すと勝利となります。
キャラクターには、「とつげき」「ひこう」「えんきょり」の3つのタイプがあります。
それぞれは3すくみの関係になっており、敵軍との相性を考えて軍団を編成するのが勝利への近道となります。
メンバーの組み合わせによって「ボーナススキル」が発動することも。
さまざまな組み合わせを試して、強力な軍団を作り上げましょう。
バトル中には、エクスクラメーションマーク(ビックリマーク)が出ることも。
強力な技を繰り出すチャンスで、タイミングよくボタンを押したり、連打したりして敵に大きなダメージを与えましょう。

仲間になるキャラクターの中には、リーダーになる素質をもったものも。
リーダーは、「リーダーアクション」という特別な技を使うことができます。
相手のスペシャル技を打ち消したり、味方全体にいい効果をかけたりと、戦いを有利に進めることができます。
どのタイミングでリーダーアクションを発動するかも大切になるでしょう。

「クッパ軍団RPG」は、本編とは違いシミュレーションRPG的な要素が強いモードとなっています。
amiiboで広がる楽しみ
本作はamiiboにも対応しています。
スーパーマリオシリーズのamiiboをタッチすると、スタンプ帳にスタンプが押されます。
すると、集めたスタンプの数に応じてボーナスアイテムをゲットすることができます。
「クリボー」「ノコノコ」「テレサ」のamiiboでは、「クッパ軍団RPG」で育てた軍団データをamiiboに保存することができます。
保存した軍団のメンバーや強さによってスタンプの絵柄が変わり、ボーナスアイテムをゲットすることができます。
友だちのスタンプ帳にもスタンプを押してアイテムをゲットすることができますので、どんどん押してアイテムを集めましょう。
さらに、「クリボー」「ノコノコ」「テレサ」のamiiboを読み込むことで、ちょっとだけ能力が高い「金の隊長」が仲間になります。
専用のクエストも追加されますから、遊びがさらに広がります。
クリボーとノコノコのamiiboは本作と同時発売(テレサは発売済み)。
価格はそれぞれ1200円(税別)となっています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。