【ダークソウル】雑談・攻略情報掲示板へのコメント

URLコピー

無印の対人はケツ掘りゲーで糞つまらないけど、攻略はシリーズでも1、2を争うほど面白いと思う。
シリーズで一番つまらないのはダークソウル 3だな。
3は何故かは知らんが2、3ヶ月で飽きてしまった…
一番面白かったのはデモンズソウルとダクソ2ハイスペ版かなぁ。

返信(9件) 2020年2月9日に返信あり

まあ無印の対人は火力出せるのがスタブ、パリィとかしかないからね。後はエンチャとか。
グレクラ、デモ斧だとワンパンでだいたい勝てちゃうからな…そういう仕様だからしゃーないと思います。

3は攻略に時間がかかる印象。どんなキャラでもある程度対人ができるけどそのキャラビルドが無印と比べて大変になってる。マルチやる分には長くても楽しいけどね。

ダクソ3はシステム周りは良いけど、モーションは無印や2の使い回しが多かったり…ってか、戦技は必要無かった。
dlcのボス達もコレじゃない感があったし、シリーズの中では最も評価が分かれる作品かも知れないね。
一番バランスが良いのはハイスペ版ダクソ2かな。

ダクソ3はスタブは難しいですがパリィはリマスターよりしやすい印象ですね。でも戦技はあったらリマスターのようにアルトリ剣3本になるからかもですね。

ダクソ2はやんないで見たりしてますが二刀流はイイゾ~コレと感じましたゾ。だけどダクソ3はモーションはヌルヌル動くなぁと思いますが竜狩りの大斧と竜狩りの大盾は二刀流にしてヴァローハートのようにモーションも独自のものにしてほしかったゾ

自分はダークソウル2のハイスペ版の発売当初はキャラのヌルヌルな動きにかなり感動しましたね。
あと、喪失者の追加やmobの配置変更、雑魚mobの数の暴力が増したのも良かった。
ダークソウル3はただただ面倒なボスやステージが多かったので、五周目で挫折してしまいました…

ダークソウル3はDLCは良かったしフリーデとミディールは楽しかったけどカンストゲールは硬くてめんどくさい印象です。後小技ですが王者の墓守の途中で来る大狼を墓守より先に倒して遠眼鏡で王者の墓守のヴァローハートを見るとなんか燃えてます

dlc1のアリアンデル絵画世界は自分も良かったと思います…フリーデ撃破後の鴉頭の言葉に何度も感動させられましたね。
ただ、dlc2は微妙だったかなぁ…後味が悪すぎるので。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 白猫アルヴィナのイベント・出現場所・誓約まとめ
  2. 篝火のワープと転送場所一覧まとめ!
  3. カタリナのジークマイヤーのイベント・ルート分岐・出現場所まとめ
  4. カタリナのジークリンデのイベント・出現場所まとめ
  5. ゼナのドーナルのイベント・出現場所・販売アイテムまとめ

新着コメント

トップへ