「劇場版 名探偵コナン」の歴代作品一覧と、見る順番、人気の作品やおすすめの作品についてまとめていますので、何から見ようか迷う方、コナン初心者の方は参考にしてください。
また、興行収入や各映画のタイトルの読み方、主題歌などについてもまとめていますので、併せて参考にしてください。
目次
- 1 名探偵コナン映画の歴代作品一覧
- 1.1 歴代映画まとめ
- 1.2 時計じかけの摩天楼
- 1.3 14番目の標的
- 1.4 世紀末の魔術師
- 1.5 瞳の中の暗殺者
- 1.6 天国へのカウントダウン
- 1.7 ベイカー街の亡霊
- 1.8 迷宮の十字路
- 1.9 銀翼の奇術師
- 1.10 水平線上の陰謀
- 1.11 探偵たちの鎮魂歌
- 1.12 紺碧の棺
- 1.13 戦慄の楽譜
- 1.14 漆黒の追跡者
- 1.15 天空の難破船
- 1.16 沈黙の15分
- 1.17 11人目のストライカー
- 1.18 絶海の探偵
- 1.19 異次元の狙撃手
- 1.20 業火の向日葵
- 1.21 純黒の悪夢
- 1.22 から紅の恋歌
- 1.23 ゼロの執行人
- 1.24 紺青の拳
- 1.25 緋色の弾丸
- 1.26 ハロウィンの花嫁
- 1.27 黒鉄の魚影
- 1.28 100万ドルの五稜星
- 1.29 隻眼の残像
- 1.30 ???
- 1.31 歴代コナン映画の主題歌まとめ
- 2 名探偵コナンの映画を見る順番は?
- 3 劇場版名探偵コナンおすすめランキング
名探偵コナン映画の歴代作品一覧
出典: twitter.com
これまでに公開された劇場版名探偵コナン作品は以下の通りです。
「劇場版初登場キャラクター」に記載しているキャラクターはあくまでも原作に登場しているキャラクターに限定しています。(映画から原作への逆輸入キャラも含みます。)また、回想のみで登場したキャラは割愛しています。
※ただし、映画の予習として公開された総集編、クロスオーバー作品となった「ルパン三世VS名探偵コナン」は省略していますのでご了承ください。
歴代映画まとめ
各映画タイトルの読み方については、当て字や特殊な読み方をするもののみを掲載していますので、ご了承ください。
タイトル (読み方) |
公開日 |
興行収入 |
劇場版初登場 キャラクター |
|
1 |
時計じかけの摩天楼 |
1997/4/19 |
11億 |
|
2 |
14番目の標的 (じゅうよんばんめのターゲット) |
1998/4/18 |
18.5億 |
|
3 |
世紀末の魔術師 |
1999/4/17 |
26億 |
|
4 |
瞳の中の暗殺者 |
2000/4/22 |
25億 |
|
5 |
天国へのカウントダウン |
2001/4/21 |
29億 |
|
6 |
ベイカー街の亡霊 (ベイカーストリートのぼうれい) |
2002/4/20 |
34億 |
|
7 |
迷宮の十字路 (めいきゅうのクロスロード) |
2003/4/19 |
32億 |
|
8 |
銀翼の奇術師 (ぎんよくのマジシャン) |
2004/4/17 |
28億 |
ー |
9 |
水平線上の陰謀 (すいへいせんじょうのストラテジー) |
2005/4/9 |
21.5億 |
ー |
10 |
探偵たちの鎮魂歌 (たんていたちのレクイエム) |
2006/4/15 |
30.3億 |
|
11 |
紺碧の棺 (こんぺきのジョリーロジャー) |
2007/4/21 |
25.3億 |
ー |
12 |
戦慄の楽譜 (せんりつのフルスコア) |
2008/4/19 |
24.2億 |
ー |
13 |
漆黒の追跡者 (しっこくのチェイサー) |
2009/4/18 |
35億 |
|
14 |
天空の難破船 (てんくうのロストシップ) |
2010/4/17 |
32億 |
|
15 |
沈黙の15分 (ちんもくのクォーター) |
2011/4/16 |
31.5億 |
ー |
16 |
11人目のストライカー |
2012/4/14 |
32.9億 |
ー |
17 |
絶海の探偵 (ぜっかいのプライベート・アイ) |
2013/4/20 |
36.3億 |
ー |
18 |
異次元の狙撃手 (いじげんのスナイパー) |
2014/4/19 |
41.1億 |
|
19 |
業火の向日葵 |
2015/4/18 |
44.8億 |
ー |
20 |
純黒の悪夢 (じゅんこくのナイトメア) |
2016/4/16 |
63.3億 |
|
21 |
から紅の恋歌 (からくれないのラブレター) |
2017/4/15 |
68.9億 |
|
22 |
ゼロの執行人 |
2018/4/13 |
91.8億 |
ー |
23 |
紺青の拳 (こんじょうのフィスト) |
2019/4/12 |
93.7億 |
|
24 |
緋色の弾丸 |
2021/4/16 |
76.5億 |
|
25 |
ハロウィンの花嫁 |
2022/4/15 |
97.8億 |
|
26 |
黒鉄の魚影 (くろがねのサブマリン) |
2023/4/14 |
138.8億 |
|
27 |
100万ドルの五稜星 (100まんどるのみちしるべ) |
2024/4/12 |
150億突破 (2024/6/23時点) |
|
28 |
隻眼の残像 (せきがんのフラッシュバック) |
2024/4/18 |
10億円 (初日終了時点) |
|
時計じかけの摩天楼
劇場版名探偵コナンの記念すべき1作品めとなるこの映画。
ある日、とある火薬庫から大量の火薬が盗まれた。犯人が捕まらない中、コナン(新一)の元に火薬を盗んだのは自分だという電話が…。それを聞いたコナンはさっそく捜査に乗り出すが…。
一方でまもなく誕生日を迎えようとしている新一のために、一緒に映画を見ようと誘う蘭ですが…。
14番目の標的
劇場版名探偵コナンの2作品めとなるこの映画。
小五郎に関する名前に数字が含まれる人間が順番に襲われ始めた…。
犯人として候補にあがったのはかつて小五郎が逮捕したトランプ賭博のディーラー・村上丈だった…。
世紀末の魔術師
劇場版名探偵コナンの3作品めとなるこの映画。
公開当時が1999年とまさに世紀末。その頃にはまだ発覚していなかったロシア史にまつわる内容を名探偵コナンの世界とミックスした作品。
鈴木財閥の蔵から発見された「インペリアル・イースターエッグ」を盗むと予告状を出した怪盗キッド。
ビッグジュエルといわれる巨大な宝石ばかりを狙う怪盗キッドがなぜ「インペリアル・イースターエッグ」を盗もうとするのかその理由は…。
瞳の中の暗殺者
劇場版名探偵コナンの4作品めとなるこの映画。
ある日、刑事が何者かによって射殺される。たまたま現場に居合わせたコナンでしたが、犯人には逃走されてしまいます。
犯人逮捕に向けて警察が捜査を続ける中、2人目の被害者が出てしまい、その被害者も1人目と同様、刑事であることが発覚。
連続して刑事が狙われ、緊迫する警察。
そんな中開催されたパーティで、今度はコナンたちとも顔見知りである佐藤刑事が拳銃で撃たれてしまい、更に偶然その場に居合わせた蘭にも犯人の魔の手が…。
天国へのカウントダウン
劇場版名探偵コナンの5作品めとなるこの映画。
小五郎の後輩・常盤美緒。彼女が代表を務める常盤グループが建設したツインタワービルに招かれた小五郎と偶然居合わせたコナンたち。
しかしそのタワーの様子を見に現れたのかタワーの前に止まっていた車は、どういうわけか黒の組織のメンバーでジンの愛車であるポルシェ356Aで…?
ベイカー街の亡霊
劇場版名探偵コナンの6作品めとなるこの映画。
仮想体感シミュレーションゲーム・「コクーン」の完成披露パーティに招待されていたコナン一行。
そのパーティの最中に開発責任者である男性が殺害されてしまう。
彼の残したダイイングメッセージからコクーンの世界の中に殺人を解くヒントがあると推理したコナンは、コクーンのゲームに挑む…。
迷宮の十字路
劇場版名探偵コナンの7作品めとなるこの映画。
盗賊団・源氏蛍のメンバーが何者かによって殺害される連続殺人事件が発生。
知り合いの店主が殺害されたことで独自に調査に乗り出す服部平次。同じころ京都のお寺から捜査依頼を頼まれた小五郎はコナンたちとともに京都に赴いていた。
銀翼の奇術師
劇場版名探偵コナンの8作品めとなるこの映画。
舞台女優・牧樹里のもとに怪盗キッドからの予告状が届いた。
今度のキッドの標的となるのはビッグジュエル・スターサファイヤ。コナンはキッドの犯行を止めるために動き出す。
水平線上の陰謀
劇場版名探偵コナンの9作品めとなるこの映画。
八代財閥の設計した豪華客船「アフロディーテ号」の乗船パーティに招待されたコナン一行。
空き時間に皆でかくれんぼをしようとするが、その途中で園子が何者かの手によって誘拐されてしまい姿を消す…。
探偵たちの鎮魂歌
劇場版名探偵コナンの10作品めとなるこの映画。
10作品めの記念映画ということで、本編にはあまり登場しないキャラクターも出演するお祭り映画。
ある人物からの依頼でミラクルランド付近のホテルへ訪れたコナン一行でしたが、どういうわけかコナンだけが小五郎とともに依頼人の調査してほしい事件の捜査に向かうことになる。
紺碧の棺
劇場版名探偵コナンの11作品めとなるこの映画。
新聞の懸賞で当てた景品で最近話題の観光の島・神海島を訪れたコナン達一行。
その島では2週間ほど前に海の底に沈む海底宮殿で銀の食器が見つかったばかりでした。
戦慄の楽譜
劇場版名探偵コナンの12作品めとなるこの映画。
堂本音楽アカデミーの関係者が次々に狙われる連続爆破事件が発生。
犯人の目星がつかず、警察の捜査は難航していた。
漆黒の追跡者
劇場版名探偵コナンの13作品めとなるこの映画。
東京周辺で発生した広域連続殺人。その捜査会議に顧問として呼ばれた小五郎。
捜査会議終了後、捜査会議に参加していた警察官の1人が「七つの子」のメロディでメールを打っていたことで、捜査官の中に黒の組織のメンバーが潜入していたことが発覚し…。
天空の難破船
劇場版名探偵コナンの14作品めとなるこの映画。
「赤いシャムネコ」と呼ばれるテロリスト集団がある非常に危険な細菌を微生物研究所から盗み出した。
その細菌を盾に次の行動はは7日以内に起こす声明が出されるという。
一方「レディースカイ」と呼ばれるビッグジュエルをネタに怪盗キッドを呼び出し、対決を目論む鈴木次郎吉と例のごとく挑戦をOKする怪盗キッドですが…。
沈黙の15分
劇場版名探偵コナンの15作品めとなるこの映画。
ある日、東京都都知事の元に脅迫状が届いた。それによると、都政の内容に不満を持った何者かからのものだった。
同時期東都線の開通式に出席予定の朝倉氏を警護するために警視庁の目暮警部らは走行車両に一緒に乗り込むことになる。
しかしその車両が走行する予定のトンネル内に何ものかによって爆弾がしかけられており…。
11人目のストライカー
劇場版名探偵コナンの16作品めとなるこの映画。
ある日毛利探偵事務所に何者かからの電話がかかってきた。その電話の主によるととある場所に爆弾を仕掛けたという。
その爆弾を制限時間内に解除するためには電話の主が言う暗号を解かなければならない。
最初な悪質ないたずらだと思った小五郎でしたが、実際に探偵事務所前に停車した車が突如爆発してしまう。
絶海の探偵
劇場版名探偵コナンの17作品めとなるこの映画。
イージス艦の体験航海に当選し、舞鶴東港を訪れたコナン一行。
その港の付近で不審船が発見されたというニュースが入り…。
異次元の狙撃手
劇場版名探偵コナンの18作品めとなるこの映画。
鈴木財閥が建設したベルツリータワーを訪れたコナン一行の前で、ある男が狙撃されて死亡した。
その狙撃の腕からコナンは黒の組織の犯行を疑うが、その後に行われた捜査会議によってアメリカ海軍・シールズの関与が疑われ…。
業火の向日葵
劇場版名探偵コナンの19作品めとなるこの映画。
アメリカNYのとあるオークション会場。そこにかつて戦争で焼けたとされていた「ゴッホの2枚目の向日葵」が出品されました。
その向日葵の絵を落札したのは、鈴木財閥相談役・鈴木次郎吉。
彼は日本で「日本に憧れた向日葵展」を開催するために今回のオークションで「ゴッホの2枚目の向日葵」を落札したという…。
純黒の悪夢
劇場版名探偵コナンの20作品めとなるこの映画。
ある日の夜、警察庁に黒の組織のメンバーが侵入し世界中のスパイの情報が盗まれた。
その盗まれた情報によって黒の組織のメンバーが世界中で次々に殺害されていき…。
から紅の恋歌
劇場版名探偵コナンの21作品めとなるこの映画。
不動産会社の会長との対談のため、大阪を訪れた小五郎とコナン一行。
対談前にたまたま入り込んでしまったスタジオでかるたの試合のリハーサルを見学していた。
同じころコナン達のいるテレビ局を爆破するという脅迫状が大阪府警に届いており…。
ゼロの執行人
劇場版名探偵コナンの22作品めとなるこの映画。
東京サミットの開催地が何者かによって爆破されてしまう。
テロの可能性が考えられたが、なぜか容疑者として挙げられたのは毛利小五郎だった…。
そしてどういうわけか、何らかの思惑がある様子の安室透は、小五郎の逮捕を見て見ぬふりし…?
紺青の拳
劇場版名探偵コナンの23作品めとなるこの映画。
シンガポールで行われた空手大会に出場することになった京極真。彼の応援に向かうためシンガポールへ誘われたコナンだったが、小さくなった影響でパスポートを持たない彼は出国することができず、シンガポール行きを断念する。
しかしその帰り、怪盗キッドの手によって襲われたコナンは眠らされてしまう。
更に目が覚めるとなぜかそこはシンガポールで…。
緋色の弾丸
劇場版名探偵コナンの24作品めとなるこの映画。
WSGの開催にあわせたパーティに参加していたコナン一行。
そのパーティにはWSGのスポンサーとなる面々が勢ぞろいしていた。そんな中、突如事件が発生し、メインスポンサーの1人であり、鈴木園子の父親でもある鈴木史郎が誘拐されてしまう…。
ハロウィンの花嫁
劇場版名探偵コナンの25作品めとなるこの映画。
過去に起こった連続爆弾犯が拘置所から何者かによって脱走させられた。
その様子を張っていた公安警察官・安室透だったが、捕獲寸前で何者かの手によって首に巻かれた爆弾が爆発し、爆弾犯は爆死させられてしまう。
更にその際の隙をついて安室の首にも同様の爆弾が仕掛けられてしまい…。
黒鉄の魚影
劇場版名探偵コナンの26作品めとなるこの映画。
インターポール職員が開発した老若認証システムによって灰原=シェリーという事実が黒の組織に勘付かれてしまい、灰原が黒の組織に拉致されてしまう…!?
100万ドルの五稜星
出典: twitter.com
劇場版名探偵コナンの27作品めとなるこの映画。
東窪栄龍作の6本の刀と盗むと予告した怪盗キッド。ビッグジュエルばかりを狙うキッドが刀を狙うのは何か理由があるようですが…。
隻眼の残像
出典: x.com
劇場版28作品目となるこの映画では、15作目「沈黙の15分」以来の冬の雪山が舞台となる映画です。
長野県警の大和敢助、諸伏高明、上原由衣が主役に据えられるだけでなく、9作目「水平線上の陰謀」以来、実に20年ぶりに毛利小五郎の活躍が確定している映画でもあります。
また、大和敢助が隻眼となった原因の雪崩事故の真相が発覚する映画となっています。
???
2026年公開予定の29作目については、まだほとんどの情報が解禁されていません。
しかしながら「隻眼の残像」の映画終了後に公開された次回作のヒントショートムービーから、萩原千速と横溝重悟の出演が確定しています。
歴代コナン映画の主題歌まとめ
コナン映画を彩る主題歌も、コナン映画の大きな魅力の一つで、毎回豪華なアーティストが映画の主題歌を務めています。
お気に入りの主題歌から見る映画を決めてみるのも良いかもしれませんね。
時計じかけの摩天楼
杏子「Happy Birthday」
14番目の標的
ZARD「少女の頃に戻ったみたいに」
世紀末の魔術師
B’z「ONE」
瞳の中の暗殺者
小松未歩「あなたがいるから」
天国へのカウントダウン
倉木麻衣「always」
ベイカー街の亡霊
B’z「Everlasting」
迷宮の十字路
銀翼の奇術師
愛内里菜「Dream×Dream」
水平線上の陰謀
ZARD「夏を待つセイル(帆)のように」
探偵たちの鎮魂歌
B’z「ゆるぎないものひとつ」
紺碧の棺
愛内里菜&三枝夕夏「七つの海を渡る風のように」
戦慄の楽譜
ZARD「翼を広げて」
漆黒の追跡者
倉木麻衣「PUZZLE」
天空の難破船
GARNET CROW「Over Drive」
沈黙の15分
B’z「Don’t Wanna Lie」
11人目のストライカー
いきものがかり「ハルウタ」
絶海の探偵
斉藤和義「ワンモアタイム」
異次元の狙撃手
柴咲コウ「ラブサーチライト」
業火の向日葵
ポルノグラフティ「オー!リバル」
純黒の悪夢
B’z「世界はあなたの色になる」
から紅の恋歌
倉木麻衣「渡月橋~君 想ふ~」
ゼロの執行人
福山雅治「零-ZERO-」
紺青の拳
HIROOMI TOSAKA「BLUE SAPPHIRE」
緋色の弾丸
東京事変「永遠の不在証明」
ハロウィンの花嫁
BUMP OF CHICKEN「クロノスタシス」
黒鉄の魚影
スピッツ「美しい鰭」
100万ドルの五稜星
aiko「相思相愛」
名探偵コナンの映画を見る順番は?
「劇場版名探偵コナン」は基本的に、原作の世界線とは別時空で起こったストーリーという扱いで、また原作のストーリーが進行するにつれて映画に準レギュラー以上で出演するキャラクターが増えていく映画ですので、たくさんあって何から見れば良いか迷う方は、1作目から公開順に見ていくことをおすすめします。
例外的に「異次元の狙撃手」と「から紅の恋歌」以降の作品は、原作の時系列と絡むような発言が含まれていたり、原作のメインストーリーに関する大きな要素が含まれていたりすることがあるため、原作を読む、またはアニメを視聴していた方がより映画を楽しめるように作られている傾向にあります。
また、劇場版名探偵コナンはコナンの他に主役に値するキャラクターが作品ごとに異なる映画でもありますので、特定の推しキャラがいる方は推しキャラが主役になっている映画を重点的に見るのも良いでしょう。
以下にカテゴリー別におすすめの映画をあげていますので参考にしてみてください。
名探偵コナン初心者向けおすすめ2選
時計じかけの摩天楼
- 登場人物が少なく、コナンたちと一緒に犯人を推理できる
- 一連の事件と新一と蘭のラブコメがきれいにまとまった1本
瞳の中の暗殺者
- 新一×蘭のカップルが好きな方にはおすすめのラブコメ
- 園子と蘭の友情に涙
- 真犯人へたどり着くまでの複数の巧妙な伏線の数々。ミステリー好きな方に向けてもおすすめの1本
- 見れば見るほど新しい発見がある映画
非日常感を味わいたい方におすすめの2選
ベイカー街の亡霊
- ゲーム世界の中でストーリーが進行するとあってSF要素の強い作品
- 親子の絆が描かれた作品
- 江戸川乱歩賞受賞作家・野沢尚が脚本を担当した唯一の映画
紺青の拳
- 京極真初登場映画
- アクション映画
- シンガポールでストーリーが進むため旅行気分を味わえる
- クライマックスの京極真の戦闘シーンは見もの
黒の組織とのvsが見たい方におすすめ3選
漆黒の追跡者
- ついにベルモット以外の黒の組織のメンバーにコナン=新一がバレてしまう…!?
純黒の悪夢
- 黒の組織のナンバー2と言われるRUMの右腕的存在であるメンバーが登場
- アクション盛りだくさん
- 安室さんの意外な同期の存在が発覚
黒鉄の魚影
- 黒の組織との対決は手に汗握る展開
- クライマックスのシーンには涙するかも
- 劇場版名探偵コナンの興行収入が初めて100億を突破した作品
怪盗キッド推しにおすすめの3選
世紀末の魔術師
- 今では珍しい終始ミステリアスな怪盗キッドが見られる
- クライマックスで流れる「インペリアル・イースターエッグ」の謎が明かされるシーンは鳥肌もの
- 恒例の阿笠博士のダジャレクイズのはじまりとなった作品
天空の難破船
- 怪盗キッドと蘭が急接近…!?
- コミカルな怪盗キッドを堪能できる
- 対テロリストでコナンとキッドが共闘するところを見られる
100万ドルの五稜星
- 怪盗キッドに関する衝撃の真実が発覚!
- 名探偵コナンの怪盗キッドというより、「まじっく快斗」の怪盗キッドが見られる
- 様々なキャラに変装する怪盗キッドが見られる
出典: twitter.com
安室透推しにおすすめ2選
ゼロの執行人
- 安室透が主軸となる映画。彼の公安警察官としての信念が垣間見える
- 「僕の恋人は…この国さ!」
- 劇場版名探偵コナンの興行収入がそれまで以上に跳ね上がった1本
ハロウィンの花嫁
- 安室透と彼の警察学校時代の同期との絡みが見られる貴重な1本。
- 久々起用となったクライマックスシーンでの「君がいれば」。
- 犯人の身体能力の高さ、強さはある意味見もの…!?
赤井秀一推しにおすすめ2選
異次元の狙撃手
- 「了解」の衝撃
緋色の弾丸
- 赤井一家大集合
- 次男・羽田秀吉の頭脳で犯人を追いつめるシーンはドキドキワクワク
服部平次推しにおすすめ2選
迷宮の十字路
- 京都が舞台となっている作品
- 唯一・本物の工藤新一が登場する映画
から紅の恋歌
- 京都(と大阪)が舞台になった作品
- 大岡紅葉、伊織無我初登場の映画
小五郎の活躍が見たい方におすすめ2選
14番目の標的
- 小五郎が警察を辞めた理由が明らかに
- 「事実がイコール真実とは限らない」
- 印象に残る犯人
水平線上の陰謀
- 小五郎が自力で犯人にたどり着く作品
- 小五郎ファンにはたまらない映画
少年探偵団の活躍が見たい方におすすめ2選
天国のカウントダウン
- 歩美、光彦、元太それぞれに活躍シーン有り
- クライマックスシーンで流れるメインテーマの流れるタイミングが鳥肌もの
- 黒の組織初登場映画
純黒の悪夢
- キュラソーと少年探偵団の交流
- 組織の存在を裏切っても少年探偵団のことを必死に守ろうとするキュラソー
- 「それってもう友達なんじゃない?」の余韻
劇場版名探偵コナンおすすめランキング
劇場版名探偵コナンのおすすめ度数をランキング方式でまとめていますので参考にしてください。
※あくまでも筆者のおすすめランキングであることはご了承ください。また、皆さんのおすすめランキングも教えていただけると幸いです。
おすすめ ★★★★★ |
|
おすすめ ★★★★ |
|
おすすめ ★★★ |
|
おすすめ ★★ |
|
おすすめ ★ |
|
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。