本記事は『ONE PIECE』の謎の事件「ロッキーポート事件」の解説・考察です。映画や外伝作品にも言及しています。
本記事は「ONE PIECE」単行本107巻までのネタバレを含みます。
▼1/14更新
目次
ロッキーポート事件とは
出典: x.com
ロッキーポート事件とは、麦わらの一味が各地でそれぞれの修行をしていた間、首謀者のトラファルガー・ローを始め、コビー、黒ひげ、海賊島にいた海賊達の間で起きた事件です。
ローはDの一族の中でも特異な存在であり、コビーと黒ひげはひとつなぎの大秘宝に近付いている人物に数えられています。
そんな名だたる面々が勢力を拡大するきっかけとなった一大事件でしたが、事件の全容は未だ語られていません。しかし、残念ながら「長くなるから」という理由で本編で描く予定はないと作者本人が語っています。
そんなロッキーポート事件について、本記事では主に以下の3点について解説・考察します。
- 事件の発端
- 事件後どうなったのか
- 3人が共闘した理由
事件の発端
ロッキーポート事件の発端は、ローが巨大客船「ロッキーポート号」をジャックしたことから始まります。
事件の流れ※1
- ローが歴史の本文を探しに海賊島に乗り込もうと船をジャックする
- 密輸船をジャックしたつもりだったが、ロッキーポート号はある国の王と要人を乗せた巨大客船だった
- トラブルが起こり、海賊と対立する
- 同じ時期にコビーと黒ひげが海賊島に上陸
- ロー、コビー、黒ひげが共闘する
※1 尾田っちが答える10問10答
事件後どうなったか
ローが王下七武海に加入する
出典: one-piece.com
事件後にローは、海賊島にいる海賊の心臓100個を政府へ送り付けたことにより王下七武海へ加入しました。後にパンクハザードの施設を別荘として利用し、宿敵であるドフラミンゴとカイドウの失脚を画策します。
ですが、そもそもローの本来の目的は海賊島にあるとされる歴史の本文でした。
海賊島は後に黒ひげの拠点となり、黒ひげは最後のロード歴史の本文を突き止められていません。なので、海賊島にあるとされる歴史の本文は、少なくともロード歴史の本文ではありません。最後の1つは火の傷の男が隠し持っているとされており、ローには心当たりがあるようでした。
出典: one-piece.com
ローが歴史の本文を探している理由は、Dの一族の秘密を探ろうとしているからです。
トラファルガー・ロー
『なァコラさん おれはやっぱり…!!この数奇な運命の意味を知りてェ』
きっかけはコラソンの警告から始まりました。その後は何らかの伝手を用いてDの一族の調査を進め、最終的に歴史の本文に至ったと考えられます。
コビーが英雄になる
出典: one-piece.com
コビーは海賊島にいる市民を救った功績により、英雄視されるようになりました。
海賊島に集まる海賊達は無法者なりの治安があるため、一定の秩序が保たれています。しかし、海賊島はかつてロックス海賊団が拠点にしていたり、ガープが「ハチノスを突くな」と忠告していたりと、何らかの闇が潜んでいます。
コビーが海賊島を訪れた理由は2つ考えられます。
- ロックス海賊団に関する進展が見られたため調査に向かった
- 何らかの事件性が見られた
1は上記のような根拠がありますが、2は完全な推測です。消去法により1の線が濃厚です。
クロスギルドの懸賞金の内訳は以下の通りです。※1
階級 |
懸賞金 |
---|---|
元帥 王冠5個 |
約50億 |
大将 王冠3個 |
約30億 |
中将 ★5個 |
約5億 |
少将 ★2個 |
約2億 |
准将 ★1個 |
約1億 |
大佐 ★1個 |
約1億 |
佐官(中佐以下) |
100万 |
尉官以下 |
10万 |
コビーは海賊島の一件により、大佐でありながら5億ベリー。同じく英雄視されるガープは中将で30億ベリーと特別待遇されています。
※1 尾田っちが答える10問10答
黒ひげが海賊島の王になる
出典: one-piece.com
黒ひげは王直を倒したことで、海賊島の王になりました。「王直を倒して海賊島のボスになれた」との発言から、王直は海賊島の元ボスです。
海賊島に訪れた理由はロックスの軌跡を辿っている説が最も有力です。
以下のような根拠が挙げられます。
- ロックスの意志を継承していると示唆
「ロックス = 世界の脅威」
「黒ひげの目的 = ”世界”」 - 名前の一致
「ロックスの本名:ロックス・D・ジーベック」
「黒ひげ海賊団の船:サーベル・オブ・ジーベック号」
このように類似性が見られます。
王直は元ロックス海賊団であり、「金獅子」「銀斧」「キャプテン・ジョン」などの伝説の海賊達と並べられる程の人物です。
容姿・能力などは全て不明です。※109巻1096〝くまちー〟話で登場したロックス海賊団の中に含まれている可能性あり
3人が共闘した理由
ロー、コビー、黒ひげが共闘した理由はそれぞれの動向から推測が可能です。
名前 |
動向 |
---|---|
出典: one-piece.com トラファルガー・ロー |
海賊の心臓100個を政府に送り付ける |
出典: one-piece.com コビー |
市民を救い、英雄視される |
出典: one-piece.com マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ) |
海賊島のボスになる |
「3人は王直率いる海賊を相手にしていた」との仮説を建ててみると、コビーはそうした乱暴者から市民を守り、ローは取り巻きの海賊から心臓を回収。黒ひげは本丸の王直を倒すことで事態の収束に向けて動いたのであれば、3人の目的は共通します。
お互いに積極的に協力したわけではなく、利害の一致として協力関係になったわけです。
ゴッドバレー事件との関連
ロッキーポート事件とゴッドバレー事件は構図が酷似しています。
ロッキーポート事件 |
海軍と海賊が共闘して、王直を討つ。 事件後、コビーが英雄となる。 |
---|---|
ゴッドバレー事件 |
海軍と海賊が共闘して、ロックスを討つ。 事件後、ガープが英雄となる。 |
2つの事件について様々な説が浮上しましたが「ロッキーポート事件が本編で描かれる予定がない = 重要な伏線になり得ない」ことにより、関連性は希薄になりました。
映画などで今後描かれる可能性はある?
映像化
出典: one-piece.com
本編の内容を補完された映像作品の前例が2つあります。
- 3D2Y
頂上戦争後~シャボンディ諸島編で麦わらの一味が再開するまでの2年間の物語 - エピソードオブサボ
幼少期のルフィ、エース、サボの深堀りとドレスローザ編のサボ視点の物語
特に「エピソードオブサボ」が製作された一因にはサボの人気がかかわっていたと読み取れるプロデューサーのコメントがあります。
※一部抜粋
今人気大爆発のキャラクター、サボが遂に登場する、“ワンピース”の中で最も人気の高い、エース・ルフィ・サボの三兄弟の物語です。
ドレスローザに来たサボがルフィと再会するまでの知られざるエピソードも初公開しちゃいます!
ファン待望の『エピソードオブサボ』、ぜひご覧ください
出典: -東映プロデューサー 櫻田博之-
出典: one-piece.com
ローは過去の人気投票でゾロを抑えて2位。WT100で一味の主要メンバーを差し置いて5位を獲得するなど、サボにも負けない人気キャラクターです。
既に626~628話では、ローが準主役で登場するアニメオリジナルエピソードが盛り込まれたこともありました。なので、本編では描かれることはなくともアニメスペシャルエピソード、もしくは映画化という形で描かれるかもしれません。
小説化
出典: one-piece.com
ローが主役の『ONE PIECE magazine』連載小説「novel LAW 鬼哭の刻」で描かれる可能性もあります。
「novel LAW」の続編にあたる今作では、ハートの海賊団結成後に焦点が当てられています。(前作はドン・キホーテ海賊団離脱~ハートの海賊団結成まで)1話ではトラファルガー・ラミに似た少女と出会い、亡くなった妹に思いを馳せるなどファン必見の内容です。
また同刊ではゾロが主役の「novel ZORO」との二本立てになっています。
ロッキーポート事件の登場回
※ロッキーポート事件は本編では描かれていません。内容は各キャラクターが説明しています。
本編以外では「尾田っちが答える10問10答」より言及されています。
アニメ
パンクハザード編
584話〝剣術勝負 ブルックVS謎の胴体侍〟
ドレスローザ編
629話〝激震!新世界動かす大ニュース〟
世界会議編
879話〝世界会議へ 終結!麦わらの盟友達〟
ワノ国編
1087話〝女々島の乱!英雄コビーの一件〟
エッグヘッド編
1115話〝海軍驚愕!元海軍本部大将クザン〟
漫画
パンクハザード編
67巻659話〝胴体の話〟
ドレスローザ編
70巻700話〝奴のペース〟
世界会議編
90巻903話〝5番目の皇帝〟
ワノ国編
105巻1059話〝コビー大佐の一件〟
エッグヘッド編
107巻1081話〝黒ひげ海賊団10番船船長クザン〟
ロッキーポート事件の基本情報
概要 |
海賊島ハチノスで起きた 海軍・海賊による大規模な戦闘 |
---|---|
首謀者 |
トラファルガー・ロー |
関係者 |
|
初登場 |
漫画:70巻700話〝奴のペース〟 |
アニメ:629話〝激震!新世界動かす大ニュース〟 |
|
備考 |
事件名はローがジャックした 巨大客船「ロッキーポート号」から |
ロッキーポート事件まとめ
以下は記事のまとめになります。
- 本編で描かれる予定はない = 伏線にはならない
- ロー、コビー、黒ひげが勢力を拡大したきっかけになった
- 3人が共闘したのは利害が一致したから
- 今後映像化される可能性がある
最近はSBSで本編の補完がされる流れにあります。なので、SBSで事件の全容が明かされることも考えられます。
いずれにせよ「ロッキーポート事件は今後取り扱う予定はない」とまで断言されていないので、続報を期待しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。