【アモングアス】エンジニアの使い方|能力・勝利条件・攻略のコツなど【Among US・アモアス】

攻略大百科編集部
URLコピー

役職メニュー
役職(ロール)一覧
クルー 科学者 エンジニア
守護天使 インポスター シェイプシフター

Among Usのエンジニアというクルーメイト陣営に属するロール(役職)について紹介しています。エンジニアはクルーメイト陣営の中で唯一通気孔(ベント)を利用できるロール(役職)です。通気孔(ベント)で素早く移動できるだけでなく、潜っている間にインポスターの不審な動きをチェックすることが可能です。

エンジニア

出典: www.youtube.com

クルーメイト陣営で唯一通気孔(ベント)を使用できるロールです。インポスター陣営とは違って連続して使用はできませんが、ベントに潜ってインポスターの様子をチェックしたりスピーディーに移動できるのが魅力です。

能力

通気孔(ベント)を行き来できるロールです。他のクルーメイト陣営のプレイヤーよりも移動手段が増えるので、遠くまでの移動もスムーズにできます。

エンジニアが通気孔(ベント)を利用する場合は制限時間があります。右下に制限時間は表示されているので、制限時間内に出るようにしましょう。一度利用すると、クールタイムが経過するまで通気孔(ベント)は利用できないのでその点も注意が必要です。

勝利条件

  • 修理タスクを完了し、修理ゲージをMAXまで溜める
  • 全ての詐欺師を追放する

攻略のコツ

通気孔(ベント)に潜んでインポスターの動きをチェック

エンジニアになったプレイヤーは通気孔(ベント)を使って移動するだけでなく、潜んでインポスターらしきプレイヤーの動きをチェックすることも可能です。ずっと潜んでいることはできないので、残り時間に注意しながら近くを通るプレイヤーの動きを見てみましょう。

決定的な瞬間を見れた場合は、場所やタイミングなどのポイントを確認してから緊急会議や死体発見の報告を行いましょう。

効率よく移動

通気孔(ベント)を使うと、普通は遠回りしないといけない場所にもスムーズに移動できます。タスクで場所を移動するときやアドミン・バイタルなどで死亡者が出たことを確認して死体を探したい時などに通気孔(ベント)を使って移動してみましょう。

インポスターに間違われないように注意

通気孔(ベント)はエンジニアだけでなく、インポスター陣営のプレイヤーも利用します。ベントから出てきたところを他のプレイヤーに見られた場合は、インポスターと勘違いされてしまう事もあるので注意しましょう。もしも、疑われている場合は早めにエンジニアであることを話すことで、他のプレイヤーから信用を得やすくなります。

 

ランキング

  1. マップ一覧|各マップの特徴を紹介
  2. 役職一覧|各ロールの能力・所属の陣営など
  3. 日本語の設定方法|スマホ・PC版
  4. 詐欺師(インポスター)で勝つためのコツ!攻略ガイド
  5. 新色のプレイヤーカラーまとめ

新着コメント

トップへ