「マリオストライカーズ ストライカーズ」でクッパのおすすめギア構成や立ち回りを解説します。なお、使用するギアは最初から使えるギアのみとしています。
クッパの基本情報
ステータス
フィジカル |
スピード |
シュート |
パス |
テクニック |
17 |
9 |
17 |
11 |
9 |
特徴
フィジカルとシュートが高いキャラクターです。同程度のフィジカルがあるキャラクターと比べてもシュートが高いため、どこからでもゴールを狙う脅威を与えることができます。
おすすめギア構成
フィジカル強化型
セッティング
ヘッド |
マッスルヘルメット (フィジカル+2/テクニック-2) |
アーム |
マッスルガントレット (フィジカル+2/パス-2) |
ボディ |
なし |
レッグ |
マッスルブーツ (フィジカル+2/スピード-2) |
適用後ステータス
フィジカル |
スピード |
シュート |
パス |
テクニック |
23 |
7 |
17 |
9 |
7 |
立ち回り
フィジカルを重視しつつシュートは下げないセッティングです。基本的には自陣の後方にポジションを取り、高いフィジカルで相手のボールを奪って攻撃につなげる役割を担います。
シュート力もそれなりにありますので、相手が油断していればロングシュートを狙ってもよいでしょう。
シュート力強化型
セッティング
ヘッド |
キャノンバイザー (シュート+2/テクニック-2) |
アーム |
キャノングローブ (シュート+2/スピード-2) |
ボディ |
なし |
レッグ |
キャノンブーツ (シュート+2/パス-2) |
適用後ステータス
フィジカル |
スピード |
シュート |
パス |
テクニック |
17 |
7 |
23 |
9 |
7 |
立ち回り
フィジカルを下げないようにしつつシュート力を高めるセッティングです。ディフェンス担当のキャラクターを他に編成し、クッパは中盤で使うことを想定しています。
高いフィジカルでボールをキープしつつ、敵陣のどの位置からでもシュートが狙えるのが魅力です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。