「マリオストライカーズ バトルリーグ」で得点を決めるコツやテクニックを解説します。
▼動画解説もどうぞ!
正面から近くで。チャージシュートも効果的
遠くからシュートを打つよりも、なるべくゴールに近づいて正面からシュートを打つと、得点が決まる可能性が高まります。
通常のシュートより、チャージシュート(シュートボタンを長押しして離す)のほうが得点できる確率が高まります。チャージには時間がかかりますので、相手に邪魔されない位置取りを心がけたり、味方にサポートしてもらったりしながらチャージシュートを狙いましょう。
さらに、チャージサークルが外側の円と重なった瞬間にボタンを離すとパーフェクトシュートとなり、キーパーが気絶するほどの強力なシュートを放ちます。
エイムシュートを狙う
やみくもにシュートを打っても、ゴールキーパーのブンブンに弾かれてしまいます。
ブンブンの位置取りを確認し、いない方向に向かってエイムシュート(シュートに合わせてスティック入力)を打つと、得点できる確率が高まります。
エイムシュートの種類 |
操作 |
ゴールの画面上側を狙ったシュート |
|
ゴールの画面下側を狙ったシュート |
|
ゴールの高い位置を狙ったシュート |
|
ゴールの低い位置を狙ったシュート |
|
※Joy-Con横持ちの場合は右ボタン+スティック
キーパーの隙を突く
ブンブンはボールを持っている選手に注目します。片方のサイドでボールをキープしつつ、逆のサイドで待つ味方にパスをして素早くシュートを打つのも一つの作戦でしょう。
チャージシュートなどの強力なシュートや、低い弾道のエイムシュートはブンブンが弾きやすいので、こぼれ球を狙ったシュートを打てるよう意識した動きをしましょう。
キャラクターのパラメーターを意識
シュートの決定率には、キャラクターの「シュート」や「テクニック」のパラメーターが影響します。ゴールが決まりにくいと感じたときには、キャラクターのパラメーターを見て変更するのもありでしょう。
シュート力の高いキャラクターはニアサイド(ゴールの近い側)、テクニックの高いキャラクターはファーサイド(ゴールの遠い側)を狙うとシュートが決まりやすいため、キャラクターによって攻め方を変えるもの大切です。
キャラ別の狙い方
ニアサイドを狙うキャラ
クッパ、ヨッシー、ロゼッタ、ワリオ、マリオ、ドンキーコング
ファーサイドを狙うキャラ
ルイージ、マリオ、ピーチ、ワルイージ
どちらも狙えるキャラ
ロゼッタ(ニアの方がやや有利)、キノピオ
※ギア装備によって変化します。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。