マリオカートツアーのチャレンジの「リボンをつけたキャラで落ちているダッシュキノコを合計5回使う」について紹介します。
ツアーチャレンジの課題のひとつ
リボンをつけたキャラで落ちているダッシュキノコを合計5回使うチャレンジは、「ツアーチャレンジ2」の中にあります。
チャレンジを攻略する方法
「リボンをつけた」キャラを使う
このチャレンジをクリアする前提条件として、「リボンをつけた」キャラを持っていないといけません。
リボンをつけたキャラとしては、キノピーチ が初期からいるほか、キャサリン やウェンディ 、キノピオ(パーティ) も該当しそうです。
キノピーチとウェンディはショップに並ぶ可能性があります。ドカンで出なかった場合は、コインを貯めてショップを毎日チェックしましょう。
キノコたいほうが使えるキャラを使う
リボンをつけたキャラが大前提ですが、「落ちているキノコを使う」というのも重要な条件です。
サンダー使用で落ちたキノコを使うのも良いですが、確実にやるなら前方にキノコを打ち出す「キノコたいほう」が使えるキャラを使いましょう。
リボンをつけたキャラでキノコたいほうが使えるキャラは、キノピーチ とキノピオ(パーティ) のみになります。
キノコたいほうがない場合は・・・
キノコたいほうが使えるキャラがいない場合は、ウェンディなどのリボンをつけたキャラで何度もコースをプレイしてサンダーで落ちたキノコを地道に拾っていくことになるでしょう。サンダーの確率が上がるサンダーばんがさ やあまぐもバルーン をつかうのも良いでしょう。
ただ、このチャレンジは自分で落としたキノコを使わないといけないわけではありません。キノコたいほうが使えるキャラが同じコース内にいれば、NPCが拾い損ねたキノコを拾える可能性があります。
もし対戦相手にキノピーチ 、ピーチ(きもの) 、ヘイホー(パティシエ) 、キノピオ(パーティ) のどれかがいる場合は、キノコたいほうを使わないか見てみましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
チャレンジ攻略