「大乱闘スマッシュブラザーズSP」の追加DLC第1弾がついに発売され、その1セット目となるファイター「ジョーカー」が追加されました。この記事では新ファイターであるジョーカーの特徴やオススメのワザなどをご紹介したいと思います。
記事:chiro
ジョーカーとは
ジョーカーはRPG「ペルソナ5」の主人公です。
ペルソナの能力に目覚めたのち、悪者を改心させることが目的の「心の怪盗団」を結成。
人間の言葉を話す猫モルガナを相棒に、事件の闇を暴いてゆくストーリー。
原作はアトラスのRPGですが、漫画やアニメなどたくさんのメディアミックスが行われている人気タイトルです。
ワザの特徴と特殊能力
ナイフを使った素早い攻撃が特徴です。
通常必殺ワザは飛び道具の「ガン」で、長押しか連打で連続射撃が可能。
上必殺ワザの「ワイヤーアクション」は、斜め上に伸ばしたワイヤーで相手を引っ掛けて引き寄せることが可能なので、近接戦の苦手な相手をリーチ内に引き寄せて攻撃することができます。
出典: youtu.be
さらに横必殺ワザも「エイハ」と呼ばれるエネルギー攻撃を放つため、全体的にリーチの長いファイータとなります。俊敏性とリーチの長さを生かした立ち回りでステージを広く使った乱闘が期待できそうです。エイハは相手に当たるとしばらくダメージを与え続けるのも特徴。
出典: youtu.be
反逆ゲージでアルセーヌ召喚!
ジョーカー最大の特徴は「反逆ゲージ」を備えているところです。
反逆ゲージは時間経過のほか、相手から攻撃を受ける、または下必殺ワザ「反逆ガード」で耐えると溜まっていき、たまりきるとペルソナで「アルセーヌ」を召喚することができます。
出典: youtu.be
ゲージが尽きるまで通常攻撃には追加ダメージが入り、必殺ワザも変化します。
例えば通常は耐えるのみの下必殺ワザですが、アルセーヌを召喚することで打撃ワザは「テトラカーン」、飛び道具は「マカラカーン」で反射させることが可能になります。
さらにワイヤーアクションは、見た目もカッコよくダイナミックなワザ「反逆の翼」に変化し、アルセーヌの翼で一気に上へと上昇することができます。
出典: youtu.be
最後の切りふだ「総攻撃」では怪盗団のメンバーが登場して総攻撃を仕掛ける、ファンには嬉しい演出があります。
出典: youtu.be
・ジョーカーの必殺ワザの変化
通常時 |
アルセーヌ召喚時 |
|
通常必殺ワザ |
ガン |
ガンスペシャル |
横必殺ワザ |
エイハ |
エイガオン |
上必殺ワザ |
ワイヤーアクション |
反逆の翼 |
下必殺ワザ |
反逆ガード |
テトラカーン/マカラカーン |
ペルソナステージ「メメントス」
ジョーカーとセットで追加されるペルソナオリジナルステージ「メメントス」は、ペルソナ5の世界観をそのままに、大乱闘にふさわしく作られたステージです。楽曲もセットで追加されますので、気分に合わせてペルソナの世界を楽しみましょう。
メメントスは選んだ楽曲によってステージの色が変化するのが特徴です。
楽曲のシリーズ |
ステージの色 |
ペルソナ5 |
|
ペルソナ4 |
|
ペルソナ3 |
|
出典: youtu.be
各ステージのカラーでジョーカーが勝利すると、リザルト画面の色も変わっています。ぜひ3パターンを確認してみてくださいね。
まとめ
ついに発売が開始された「大乱闘スマッシュブラザーズSP」の追加DLC第1弾にて、このジョーカーが初参戦となりました。
アピールで登場するモルガナにも注目して、新ファイターでの大乱闘を楽しみましょう!
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
DLC お役立ち