ニンテンドーラボはダンボールを組み立ててトイコンを作るところから始まります。
何歳くらいのお子さんなら1人で遊ぶことができるのでしょうか?
ニンテンドーラボの対象年齢
公式に掲載されている対象年齢は以下のとおりです。
- 保護者といっしょに … 6歳〜
- ひとりで … 10歳〜
個人差もあるのであくまで目安としてこのようにしているようです。
10分で作れる小さなトイコンから、3〜4時間かけて作る大型のものまであるので集中力を切らさずに制作できるか?という点もあるかもしれません。
開発者インタビューでも、体験会で思ったよりも1人で作ってしまうお子様が多かった様子が語られていました。
付属ソフトによる解説がわかりやすい
小さなお子さんでも1人で制作できてしまう理由の1つとして、付属のソフトによる作り方解説がとてもわかりやすいという点もあります。
3Dモデルの制作過程パーツを360度動かしたり、先へ進めたり戻したりが自由自在。手元の制作物と逐一見比べながら作業を進めることができます。
https://twitter.com/ponsans33/status/987313383723511809
実際に遊んでみたレビュー・感想
小学4年生 9歳の女の子と一緒に作って、遊んでみたレビューを公開中です。ぜひ参考にしてみてください。
ニンテンドーラボ 感想レビュー!9才の娘と一緒に作ったらめっちゃ面白かったよ!
今話題のNintendoSwitch専用ソフト「Nintendo Labo」
発売前から公開されていたCM...
購入レビュー・感想一覧
- 1. 全体の感想
- Toy-Con 01 バラエティキット
- 2. リモコンカー編
- 3. つり編
- 4. バイク編
- 5. ピアノ編
- 6. おうち編
- Toy-Con 02 ロボットキット
- 7. ロボット編
- デコ・カスタマイズ
- 8.デコるセット&マスキングテープ
購入はネットショップで!
ダンボールシートがたくさん入っていたり意外と大きなサイズの商品です。ネット通販での購入がおすすめです。以下の記事で最安価格のネットショップを紹介しています!
ドライブキット予約開始!ニンテンドーラボの最安ショップ調査&店舗限定特典まとめ!
ニンテンドーラボはニンテンドーから発売されるゲーム扱いとして販売されます。ゲ...
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
基本情報