ある条件を満たすと解放されるアイテムを使用するとマリオをビルダーマリオに変身させることができます。この記事ではビルダーマリオの解放条件やその特徴、操作方法をまとめました。
ビルダーマリオとは
スーパーマリオメーカー2のメインキャラクター的位置付けで、ヘルメットをかぶってハンマーを持っているマリオです。ある条件をクリアすると登場するスーパーハンマーをゲットすると、ゲームスキン「スーパーマリオ3Dワールド」でのみ使用できるようになります。
スーパーハンマー解放条件
スーパーハンマーはストーリーモードで受付キノピオのおねがい
・「決戦!ネコクッパ」
をクリアすると解放されます。
関連記事
特徴と操作方法
ビルダーマリオ操作方法
ビルダーマリオの操作方法は以下の通りです。
Yボタン |
・ハンマーを振る |
Lスティック↑+Yボタン |
・ビルダーボックスを出す |
能力などの特徴
硬いブロック等を破壊できる
- 硬いブロック
- 氷ブロック
- 木箱
- ハテナブロック
- ビルダーボックス
を破壊できます。もちろん敵に攻撃を与えることもできます。
ハテナブロックは中に入っているアイテムごと破壊してしまうので注意してください。
ビルダーボックスを出せる
ビルダーボックスを出すことができます。
出せるビルダーボックスは最大5個までで、6個目を出すと1個目が消えるシステムです。
ビルダーボックスはハンマーやヒップドロップで壊すことができるほか、敵の足止めの障害物として使用することもできます。足場にして高い位置に登るなど、工夫して使ってみましょう。
他のキャラでも使用可能
マリオ以外のキャラクターでもスーパーハンマーを取ることでビルダーバージョンに変身することができます。
まとめ
スーパーマリオ3Dワールドのスキンでのみ使用可能な特別アイテムです。
ストーリーモードのピーチ姫のお願い「レッツゴー!ビルダーマリオ」がビルダーマリオのチュートリアル的ステージになっていますので、操作方法に慣れない時はチャレンジしてみてください。
関連記事
コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
役に立ったー入手条件わかんなかったから
参考になった!
関連カテゴリ・タグ
お役立ち情報