スーパーマリオメーカー2のメイン要素とも言える「つくる」モード。
この記事ではつくるモード画面の見方などコース作りの基本をまとめてあります。
目次
つくる画面の見方
①〜③
④〜⑩
⑪⑫
⑬〜⑰
コース作りの基本
スーパーマリオメーカー2におけるコース作りの基本の操作は以下の通りです。
・スキンやコースの長さを決める
コースの長さはある程度パーツの配置が進んでから改めて調整しましょう。
ゲームスキン、シーンスキンはパーツを配置したまま切り替えることができます。ただしマリオ3Dワールドはその他のスキンと切り替えができないので注意してください。
・パーツを置く・消す
・パーツを変化させる
変化が可能なパーツは、置いたパーツを長押しするとそのリストが表示されます。
・パーツを組み合わせる
組み合わせが可能なパーツ同士は、つまんで重ねることで組み合わせることができます。ブロックの中にアイテムや敵が入っている時つくる画面ではビックリマークが表示されます。
・制限時間とスクロールの設定
制限時間とスクロールの速度を設定しましょう。
わざととても短い時間に設定して、ギリギリでクリアするステージなども楽しいです。
・サブエリアを作る
土管を設置するとサブエリアを作ることができます。
複数選択とコピー機能
つくるの作業中にZRまたはZLボタンで「複数せんたくモード」と「コピーモード」を利用することができます。複数せんたくモードにすると、パーツを一度にたくさん選択することができ、選択中のパーツをまとめて移動させることができるので便利です。
またコピーモードは配置しいているパーツをコピーして増やすことができます。パレットをいちいち開かなくて済むため大変便利です。複数選択をした状態でまとめてコピーすることも可能です。この2つの機能はコース作成でよく使用しますので覚えておいてくださいね!
パーツ・スキンのデータ集
スーパーマリオメーカー2で使用できるゲームスキンやシーンスキン、パーツのデータ集です。
作ったコースを投稿しよう!
作ったコースは世界中の人に遊んでもらえるように、タイトルや説明を付けてインターネットで投稿しましょう。
コメント一覧(3)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
不可能です
完成したコースを後から編集することは可能ですか?可能でしたら、やり方を簡単に教えてください
mij:in:pnikp
関連カテゴリ・タグ
システム解説