【マリオストーリー】初心者向け序盤を効率的に進める方法

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

『マリオストーリー』の序盤攻略情報です。ここではクリ村からノコブロス撃破までをゲーム序盤として扱っています。

序盤を効率よく進めるためのポイント

  • vsクリキング戦では最初に木を叩く
  • FPを優先して上げる
  • ファイアフラワーを買い込む
  • vsクッパ?は「かみなりドッカン」を使う
  • vsノコブロスは「ファイアフラワー」を使う
  • キノコとカメカメはっぱを集めておく

vsクリキングでは最初に木を叩く

木の根本を攻撃してイガグリを落とすと敵全体に3のダメージを与えることができます。クリブルーとクリレッドはHPが2しかないため、バトル開始直後に木を攻撃すれば両方を1ターンで撃破可能です。残ったクリキングはガツーンジャンプで大ダメージを与えていきましょう。

FPを優先して上げる

ゲーム序盤は入手できるバッジが少なく、仲間の技やクリじいからもらった「ガツーンジャンプ」がもっとも有用です。FPを増やしてマリオと仲間の技をたくさん使えるようにしておきましょう。ゲーム序盤でBPを増やしても役立つバッジがないのでバトルで苦労します。

ファイアフラワーを買い込む

ファイアフラワーは敵全体に3のダメージを与えられるアイテムです。ファイアフラワーを使えばボム兵は一撃、ノコブロスは最速2ターンで倒すことができます。ファイアフラワーはキノコショップよりもノコノコショップで買ったほうが2コイン安くておすすめです。砦攻略のために5個ほどは手元に持っておきましょう。

vsクッパ?は「かみなりドッカン」を使う

アイコン

HP

攻撃力

防御力

クッパ?

10

1

1

防御力が1あるためジャンプではダメージを与えられません。単発火力のあるハンマーやピンキーのバクハツを使って戦うのがマストですが、ポカポカロードで拾える「かみなりドッカン(攻撃5の固定ダメージ)」を使うと素早く倒せます。

vsノコブロスは「ファイアフラワー」を使う

アイコン

HP

攻撃力

防御力

ノコブロス

5

1

1

合体中はダメージを与えられず「スクリューアタック(攻撃力4)」という強烈な攻撃をしてくる強敵です。戦闘が始まったらピンキーのバクハツで合体を解除し、倒れたところにファイアフラワーで追い討ちをかけましょう。ファイアフラワーを使えば2ターンで倒せます。

キノコとカメカメはっぱを集めておく

ゲーム中盤以降、キノコとカメカメはっぱを使って「きんきゅうキノコ(戦闘不能後自動復活)」という有用なアイテムを作れるようになります。きんきゅうキノコはショップで購入すると50コインとかなり高額なアイテムです

序盤で入手の機会が多いキノコとカメカメはっぱは使わずにアイテム屋に預けておきましょう。

ノコブロス撃破後にやること

  • バッジを購入する
  • BPを集中的に上げる
  • 料理できんきゅうキノコを作る

    ノコブロス撃破後はキノコタウン中央広場にロテンのバッジ屋がオープンします。有用なバッジを購入できるようになりますので、BPはこのタイミングから上げていきましょう。バッジの種類はステージをクリアするごとに増えていきます。

     

    ロテンのおすすめバッジ

    バッジ

    効果

    条件

    スーパースピーン

    スピンダッシュでの移動距離が長くなる

    ノコブロス撃破後

    ニカイアイテーム

    アイテムを1回に2つ使える

    カーメン撃破後

    タツジーン

    アクションコマンドが成功しやすくなる

    イチカバチーカ

    マリオのアクションコマンドがうまくいくと攻撃力が『+1』になるが失敗したときは攻撃力が『0』になりダメージを与えられない

    将軍ヘイホー撃破後

    ナイスデボウギョ

    攻撃されたときアクションコマンドを成功させれば受けるダメージが『1』減る

    ファイアパックン撃破後

    ウルトラジシーン

    地上と天井にいる敵全体にすごいダメージを与える

    ランキング

    1. 【マリオストーリー】ステージ6のストーリー攻略チャート
    2. 【マリオストーリー】料理レシピの効果・材料一覧|レアな素材の入手方法も紹介
    3. 【マリオストーリー】ステージ1のストーリー攻略チャート
    4. 【マリオストーリー】ハテナ虫のクイズと答え一覧
    5. 【マリオストーリー】プロローグのストーリー攻略チャート

    新着コメント

    トップへ