『マリオストーリー』のステージ4攻略情報まとめです。ヘイホーのおもちゃ箱クリアまでがステージ4になります。
目次
攻略チャート
- ピーチ姫パート
- 隠し通路を通る
- クッパの質問に「キノコ → かみなりドッカン → フレッシュジュース」と答える
- マリオパートへ
- キノコタウンに戻る途中でコワッパとバトル
- フライパン・計算機・手紙の入った袋・辞書・お店の鍵が盗まれるイベントを見る
- キノコタウン住宅街の空き家でレサレサを使ってしばらく透明の状態でいる
- 隠し扉を通ってヘイホーのおもちゃ箱へ
- 【ブルー駅】左のエリアで「けいさんき」を入手、右のエリアで「おみせのかぎ」を入手
- キノコタウン住宅街に戻りアイテム屋の店主に鍵を返す
- 倉庫で「おもちゃのでんしゃ」を入手
- ヘイホーのおもちゃ箱の前で「おもちゃのでんしゃ」を使う
- 再度おもちゃ箱に入りピンク駅に向かう
- 【ピンク駅】「てがみのふくろ」を入手
- 右エリアの青い壁の前でしばらく待機
- 「フライパン」を入手したらブルー駅を経由してキノコタウンに戻る
- キャシーにフライパンを返して「ケーキ」を入手
- ピンク駅に戻り左ルートの先でグルメヘイホーに「ケーキ」をあげる
- 「おりょうりの本」を入手
- 先へ進みレバーを操作する
- グリーン駅へ向かう
- 【グリー駅】「よめないメモ」「じしょ」を入手
- グリーン駅に戻り「黄 → 緑 → 赤 → 青」の順で叩く
- レッド駅に向かう
- 【レッド駅】左ルートを進みビッグカンテラくんとバトル
- 右エリアを進み暗闇でアカリンを使う
- 将軍ヘイホーとバトル
- ステージ4クリア
- クッパの質問に答えた内容によって、ヘイホーのおもちゃ箱で宝箱前に配置されるものが変わる。とくに理由もなければアイテムを選ぶこと。上から2番目のモンスターは総じて強いので選ばないこと
- デアールから情報を聞く → カラカラタウンの赤いヤシの周りをしばらく回る → デアールの家でクルリンジャンプx3をすると「スバヤクカワール」という有用なバッジが入手できる
- グリーン駅にあるスロットゲームはバトル中に操作できる
攻略のポイント
vsコワッパ
攻撃力が高く油断していると負ける可能性があります。空を飛んでいるのでジャンプ攻撃しか届かず、ダメージを与えられる仲間はクリオとパレッタだけです。レサレサは防御力の壁を越えられません。「ミニミニフミィ」を使って攻撃力を半減させ安全に戦いましょう。
vsブラックヘイホー
攻撃力が10とかなり高い強敵です。倒すと宝箱から「パワープラス」を入手できるようになりますが、無理して戦う必要はなく、料理の「レモンあめ」をあげることでバトルを回避することが可能です。「レモンあめ」はキャシーに料理の本を渡したあと「レモン+おかしのもと」で作ることができます。
vsビッグカンテラくん
暗闇の状態だと本体に攻撃することができません。カンテラに何度か攻撃をすると視界が明るくなり本体に攻撃できるようになります。カンテラへの攻撃は攻撃回数が多いレサレサを使いましょう。全体攻撃を受けると仲間が一定時間行動不能になりますが、タイミングが難しいので無理に合わせようとしなくても大丈夫です。
vs将軍ヘイホー
将軍ヘイホーとのバトルは最大4回行われます。仲間を切り替えながら戦うのがおすすめで、以下のバッジを装備して挑むと有利です。
バッジ |
必要BP |
効果 |
---|---|---|
ツラヌキ系 |
2 |
防御力を無視したダメージを与える |
ツギツギジャンプ |
1 |
敵全体にジャンプ攻撃 |
カイテンナグーリ |
1 |
後ろの敵にもダメージを与える |
スバヤクカワール |
4 |
仲間を交代してもすぐに行動できる |
ダメージヘール |
6 |
受けるダメージが1減る |
軍団ヘイホー
ぐんだんヘイホーは「ダメージヘール」を装備していればダメージを受けません。仲間にはレサレサかピンキーを選んで一気にダメージを与えましょう。
たけうまヘイホー
たけうまに乗っている状態だと攻撃力が高いため、ツギツギジャンプで攻撃してふつうのヘイホーに戻しましょう。クリオの攻撃も有効です。
トーテムヘイホー
合体している数に応じて攻撃力が上がります。「カイテンナグーリ」やカメキのシュビビンコウラを使ってダルマ落としのごとくヘイホーの数を減らしましょう。
しょうぐんヘイホー
電球があると全体攻撃をしてくるため最初に電球を破壊します。防御力を無視したダメージを与えられるツラヌキ系やアカリンの攻撃で効率よくダメージを与えていきましょう。
入手できるもの
アイテム
ヘイホーのおもちゃ箱
- 【ブルー駅】ストーンぼうし(駅前右端の隠しブロック)
- 【ブルー駅】メイプルシロップ(左エリア入ってすぐ上方の隠しブロック)
- 【ブルー駅】なにがおこるかな(おかしのもとエリアの青いプレゼントボックス前の隠しブロック)
- 【ブルー駅】あっちいけしっし(おかしのもとエリアの青いプレゼントボックス前の隠しブロック)
- 【ブルー駅】かみなりゴロゴロ(要:パレッタ)
- 【ピンク駅】フレッシュジュース(1と書かれたオブジェ近くの隠しブロック)
- 【ピンク駅】グルグルめまわし(?ブロック間の隠しブロック)
- 【ピンク駅】かみなりドッカン(レバー右上の隠しブロック)
- 【グリーン駅】ファイアフラワー(右の柵近くの隠しブロック)
- 【レッド駅】びりびりキノコ(花模様ブロック右の隠しブロック)
- 【レッド駅】ユキやこんこん(花模様ブロック左の隠しブロック)
- 【レッド駅】キラキラおとし
- 【レッド駅】ねむれよいこよ
バッジ
ヘイホーのおもちゃ箱
- 【ブルー駅】パワープラス(ブラックヘイホーを倒すかレモンあめをあげる)
- 【ピンク駅】ダメージヘール
- 【ピンク駅】アイスノチカーラ
- 【レッド駅】ネガウノパワー(?ブロック間の隠しブロック)
星のかけら
ヘイホーのおもちゃ箱
- 【ブルー駅】右エリアの六角形オブジェの裏
- 【ブルー駅】右エリアの家の上(要:パレッタ)
- 【ブルー駅】クリン床(青キノピオの前)
- 【ピンク駅】クルリン床(ピンクキノピオの前)
- 【グリーン駅】クルリン床(緑キノピオの前)
- 【グリーン駅】上下するエリアの先
- 【レッド駅】クルリン床(赤キノピオの前)
登場する敵
名前 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
---|---|---|---|
コワッパ |
40 |
5 |
1 |
ヘイホー |
7 |
2 |
0 |
バルーンヘイホー |
7 |
3 |
0 |
ブラックヘイホー |
50 |
10 |
0 |
ダンシングヘイホー |
7 |
2 |
0 |
コマンドヘイホー |
7 |
2 |
0 |
かいふくヘイホー |
7 |
1 |
0 |
ファイアヘイホー |
7 |
4 |
0 |
ビッグカンテラくん |
40 |
5 |
0 |
ぐんだんヘイホー |
7 |
1 |
0 |
たけうまヘイホー |
7 |
4 |
0 |
トーテムヘイホー |
7 |
1 |
0 |
しょうぐんヘイホー |
30 |
4 |
2 |
低レベル攻略orめんどくさい人=アイテム選択
上級者=強い敵
極一部=弱い敵
どれを選ぶのかはそれぞれの皆のお好みで
てかアイテム一択とかビビりすぎwwww