【ダークソウル】王の探索者フラムトのイベント・出現場所まとめ

最終更新日
攻略大百科編集部

DARK SOULSに登場するNPC「王の探索者フラムト」のイベント・出現場所などの情報を掲載しています。

王の探索者フラムトとは

目覚ましの鐘を鳴らすと出現する世界の蛇。

大王グウィンの親友として火を継ぐ不死人の勇者を待っていた。

祭壇へ転送してくれる他、アイテムをソウルに変換、楔石を下位のものに変換なども可能。

入手ソウル

なし

ドロップ

なし

関連NPC

闇撫でのカアス

関連装備

なし

倒した場合(または敵対関係)

フラムトは攻撃する以外にも敵対条件があり、敵対すると反撃は受けませんが祭祀場から姿を消す(免罪不可)ので注意が必要です。

  • 起きている時に攻撃する
    ※眠っている時は攻撃しても敵対しない
  • フラムトが眠っている間に王の器を祭壇に捧げる
  • 闇撫でのカアス と共に王の器を祭壇に捧げる

姿を消してしまった場合は周回しない限り、下記の機能が使えなくなります。

  • 不要なアイテムをソウルに変換する
  • 楔石を下位のものに変換する

火継ぎの祭壇に連れて行ってくれる機能もありますが、これはフラムトが居た穴に飛び込めば着くので問題ありません。

フラムトとカアス

王の探索者フラムト闇撫でのカアス最終的にはどちらか一方しか残せないようになっています。

共に祭壇へ王の器を捧げた方だけが残り、もう一方は姿を消して周回しない限りは現れません。(免罪不可)

決めかねている場合は祭壇へ連れて行かれても「王の器を捧げずに死亡・家路・帰還の骨片などで祭壇から立ち去る」と決断を後回しにできます。

イベント

※終了条件を満たした場合、イベントを進めていなくても強制終了となります

イベント①

出現場所

火継ぎの祭祀場

発生条件

目覚ましの鐘を2つ鳴らす

終了条件

なし

祭祀場の篝火正面の建物(水が張っていた場所)に出現します。

アイテムを食べさせる事でソウルに変換する機能と、楔石を下位のものに変換する機能が使えます。

たまに眠っている事がありますが、この場合は攻撃すれば起きて話しかけられるようになります。
(眠っている時は攻撃しても敵対関係が発生しません)

イベント②

出現場所

火継ぎの祭祀場

発生条件

王の器 を入手する

終了条件

王の器を祭壇に捧げる

アノール・ロンド で王の器を入手して戻ると発生します。

火継ぎの祭祀場から「火継ぎの祭壇」に連れて行かれて、王の器を祭壇に捧げる事ができます。

王の器を捧げると?

祭壇に王の器を捧げると公爵の書庫巨人墓場など封印されたエリアの奥へ進めるようになります。

ただしフラムトと共に捧げた場合はNPC「闇撫でのカアス 」が姿を消します。
(カアスと捧げた場合はフラムトが姿を消す)

まだ王の器を捧げたくない場合は死亡・家路帰還の骨片 などで回避できます。

アイテム変換

※下記のアイテム変換はフラムトにしか行なえません

アイテムをソウルに変換

フラムトに各種アイテムや装備品を食べさせるとソウルに変換してくれます。

大半の品は得られるソウルが50~100とわずかなので、ソウル稼ぎには適していません。

また、底なし木箱に入っているアイテムも一覧に表示されるので、不用品を処分する際には注意が必要です。

楔石を下位のものに

フラムトに楔石を食べさせると下位のものに変換してくれます。

可能なのは下位への変換のみで、一度下位に変換した楔石は元に戻せません。

変換前

変換後

楔石の大欠片

楔石の欠片 ×5

楔石の塊

楔石の大欠片 ×3

楔石の原盤

楔石の塊

緑楔の大欠片

楔石の欠片 ×5

青楔石の塊

緑楔の大欠片 ×3

青楔石の原盤

青楔石の塊

白楔石の塊

緑楔の大欠片 ×3

白楔石の原盤

白楔石の塊

赤楔石の塊

緑楔の大欠片 ×3

赤楔石の原盤

赤楔石の塊

 

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ