【ダークソウル】装備耐久度の基本解説!武器・防具を修理する方法や壊れた場合について

最終更新日
攻略大百科編集部

ダークソウルでは装備品を使うと耐久度が減っていき、同じ装備を使い続けるには耐久度を回復させなくてはいけません。ここでは、耐久度についての解説と耐久度の回復方法について紹介します。

耐久度とは?

耐久度は装備品のステータス下部に表示されています。

武器は攻撃がヒットしたとき、防具はダメージを受けたときにそれぞれの装備に設定してある耐久度が減っていきます。

特に武器の場合は壊れかけの状態になると元の攻撃力から3割程度減少し、耐久度がゼロになり壊れてしまうと攻撃力が半減してしまいます。

減ってしまった耐久度を回復するには、鍛冶屋に直してもらうなどの方法があります。

耐久度がゼロになって完全に壊れた装備も耐久度を回復することで再び使えるようになります。

耐久度の回復方法

耐久度を回復するには以下の方法があります。

鍛冶屋に直してもらう

鍛冶屋のNPCに依頼することで直してもらえます。

鍛冶屋で直す場合は耐久度を完全に回復する事ができますが、減った耐久度に応じた量のソウルが必要になります。

鍛冶屋

篝火で自分で直す

アイテム修理箱 を持っている場合は篝火で修理することができます。1個買えば何回でも修理できます。

篝火で直す場合も耐久度を完全に回復する事ができますが、減った耐久度に応じた量のソウルが必要になります。

修理箱の入手方法

修理箱は下記のNPCから購入できます。

アイテムを使って自分で直す

アイテム修理の光粉 を使うことで右手に装備している武器の耐久度を100回復できます。

修理の光粉の入手方法

修理の光粉は下記のNPCから購入できます。

  • 不死の商人(男)(城下不死街 )
  • エリザベス(ウーラシールの霊廟)

魔術を使って自分で直す

魔術「修復 」を使うことで装備している全ての装備の耐久度を150回復できます。

使うには理力が14必要で、使用回数は1回(篝火で回復可能)です。

修復の入手方法

ウーラシールの宵闇 (狭間の森)から購入できます。

また、ウーラシールの宵闇から購入していない場合に限ってエリザベスからも購入できます。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ