鍛刀完了時、近侍がその旨を知らせてくれたり、新しい刀剣男士をお迎えする時に聞ける「鍛刀完了」ボイスについてまとめました。
新刀剣男士お迎えボイス
発生タイミング
鍛刀が完了している状態で、鍛刀画面に移った時。顕現させない限りは、鍛刀画面に遷移するたびに何度でも聞けます。
鍛刀開始時の近侍は関係ありません。
ボイスまとめ
 ボイス一覧を見る
| 三日月宗近 | 新しい刀ができたようだ | 
| 三日月宗近・極 | |
| 小狐丸 | 新たな仲間ができました | 
| 小狐丸・極 | |
| 石切丸 | 新たな仲間の活躍を祈願しようか | 
| 石切丸・極 | |
| 岩融 | 新たな刀がまた一振り……! | 
| 岩融・極 | |
| 今剣 | あたらしいなかまがやってきましたよ | 
| 今剣・極 | ほらほらあるじさま。あたらしいなかまですよ | 
| 大典太光世 | 新しいお仲間か。俺と違って、蔵に入れられることはないだろうな | 
| 大典太光世・極 | |
| ソハヤノツルキ | この反応、新たな剣が生まれたようだな | 
| ソハヤノツルキ・極 | |
| 数珠丸恒次 | 新たな縁があったようですね | 
| 数珠丸恒次・極 | |
| にっかり青江 | かわいい子だといいねえ | 
| にっかり青江・極 | 可愛い子だといいねぇ。ふふ、妬いてるのかな? | 
| 鬼丸国綱 | |
| 鳴狐 | (狐)新たなる仲間を得て、我々は益々強くなるのでありました | 
| 鳴狐・極 | (本体)新しい仲間……仲良くなれるかな | 
| 一期一振 | 刀集め、ですか……いえ。文句はありませんが | 
| 一期一振・極 | |
| 鯰尾藤四郎 | 仲間が来たそうです | 
| 鯰尾藤四郎・極 | 仲間だよ | 
| 骨喰藤四郎 | 新たな刀が来た | 
| 骨喰藤四郎・極 | 仲間が増えた | 
| 平野藤四郎 | 新たな刀がやって来たようですね | 
| 平野藤四郎・極 | 今度の仲間は、どのような方なんでしょうね | 
| 厚藤四郎 | 新しいお仲間だぜ | 
| 厚藤四郎・極 | 新しいお仲間だぜ | 
| 後藤藤四郎 | |
| 後藤藤四郎・極 | 新入りが来たぜ。迎えに行ってくる | 
| 信濃藤四郎 | 新しい刀が来たみたい | 
| 信濃藤四郎・極 | 今度来たのはどんな刀かな | 
| 前田藤四郎 | 新たな仲間が来たようです | 
| 前田藤四郎・極 | 新たな仲間が来ました。会いに行ってはいかがですか? | 
| 秋田藤四郎 | あ、新しい方が来ましたよ | 
| 秋田藤四郎・極 | 新しい方がいらっしゃいました | 
| 博多藤四郎 | 新しい仲間ばい | 
| 博多藤四郎・極 | 新しい仲間ばい。俺が見極めようか? | 
| 乱藤四郎 | 新入りさん、こんにちは | 
| 乱藤四郎・極 | 新入りさん、こんにちは | 
| 五虎退 | 新しい刀剣です | 
| 五虎退・極 | 新しい仲間だそうです | 
| 薬研藤四郎 | おっと新入りか。そのへん案内しとくよ | 
| 薬研藤四郎・極 | 新入りが来たようだな。歓迎の準備をしないとな | 
| 包丁藤四郎 | 新しい刀だね | 
| 包丁藤四郎・極 | 人妻の刀とかいないかなぁ……いないか | 
| 大包平 | 新しい剣が配属されたぞ | 
| 大包平・極 | |
| 鶯丸 | 刀ができたらしい | 
| 鶯丸・極 | |
| 明石国行 | お。新入りがいらっしゃったようですな | 
| 明石国行・極 | |
| 蛍丸 | へへ。仲間来た | 
| 蛍丸・極 | |
| 愛染国俊 | よっ、新入り!よろしくな! | 
| 愛染国俊・極 | よう、新入り!よろしくな! | 
| 千子村正 | おおっと、新たな刀デスね | 
| 千子村正・極 | 新たな刀デスね。脱がして見極めまショウか | 
| 蜻蛉切 | 新たな剣が参陣致しました | 
| 蜻蛉切・極 | |
| 物吉貞宗 | |
| 物吉貞宗・極 | 新しい仲間が来ましたよ | 
| 太鼓鐘貞宗 | 新入りがやって来たな | 
| 太鼓鐘貞宗・極 | |
| 亀甲貞宗 | 新入り君だね。仲良くしようじゃないか | 
| 亀甲貞宗・極 | 新入り君だね。仲良くしようじゃないか | 
| 燭台切光忠 | 新人君が来たね | 
| 燭台切光忠・極 | |
| 大般若長光 | 新しいのができたみたいだな | 
| 大般若長光・極 | |
| 小竜景光 | 刀の目利きは、前の主譲りでね | 
| 小竜景光・極 | |
| 江雪左文字 | この悲しみの地に立つ、新たな刀が来ましたね | 
| 江雪左文字・極 | |
| 宗三左文字 | また新しい刀を集めてきたんですか | 
| 宗三左文字・極 | 刀集めは権力の象徴。知ってますよ | 
| 小夜左文字 | 新しい仲間だね | 
| 小夜左文字・極 | 新しい仲間は……まっとうな奴かな | 
| 加州清光 | 新しいお仲間か | 
| 加州清光・極 | 新しい刀が生まれたんだって。だからと言って、俺のこと、忘れないように! | 
| 大和守安定 | 新しい仲間だね | 
| 大和守安定・極 | 新しい仲間が来たよ | 
| 歌仙兼定 | さあ、新たな刀を目利きしようか | 
| 歌仙兼定・極 | さあ、新たな刀を目利きしようか | 
| 和泉守兼定 | 新入隊員がやって来たぜ | 
| 和泉守兼定・極 | 新入隊員がやって来たぜ | 
| 陸奥守吉行 | 新入りは、どがな奴じゃろうなあ | 
| 陸奥守吉行・極 | 新入りは、どがな奴じゃろうなあ | 
| 山姥切国広 | 今度の刀は、写しじゃないのか | 
| 山姥切国広・極 | 今度の刀はどんなやつかな? | 
| 山伏国広 | カカカカカ!新たな仲間が現れたようであるな! | 
| 山伏国広・極 | |
| 堀川国広 | おお!新入隊員ですね! | 
| 堀川国広・極 | ああ!新入隊員ですね! | 
| 蜂須賀虎徹 | 新たな刀が打ち上がったようだ | 
| 蜂須賀虎徹・極 | 新しい仲間がやってきたようだよ | 
| 浦島虎徹 | 新しい仲間か! | 
| 浦島虎徹・極 | 友達になれるといいな | 
| 長曽祢虎徹 | 新入隊員だな。歓迎するぞ | 
| 長曽祢虎徹・極 | 新入隊員だな。歓迎するぞ | 
| 髭切 | おお。いつの間にか新しい仲間が | 
| 髭切・極 | |
| 膝丸 | 新しい仲間か | 
| 膝丸・極 | |
| 大倶利伽羅 | |
| 大倶利伽羅・極 | 新入り?俺の邪魔をしなければそれでいい | 
| へし切長谷部 | |
| へし切長谷部・極 | 新しい刀ですか。ま、俺ほど役には立たないでしょうが | 
| 不動行光 | あ?新入りか。ちょっとここ座れ | 
| 不動行光・極 | 新たな刀がやってきたよ。愛してやってね | 
| 獅子王 | 新しいのがやって来たな | 
| 獅子王・極 | |
| 小烏丸 | 新しい刀が来たか。どれ、この父が見てこよう | 
| 小烏丸・極 | |
| 抜丸 | |
| 同田貫正国 | どうやら、新入りが来たみたいだな | 
| 同田貫正国・極 | 使える奴が来たんだといいな | 
| 鶴丸国永 | おっと、新入りがやってきたな | 
| 鶴丸国永・極 | |
| 太郎太刀 | 新たな刀の参陣ですね | 
| 太郎太刀・極 | |
| 次郎太刀 | お〜!新入りくんだね!さあ、飲め! | 
| 次郎太刀・極 | |
| 日本号 | 新入りだな。一緒に飲める奴だといいな | 
| 日本号・極 | |
| 御手杵 | どんな奴がやって来たかな | 
| 御手杵・極 | |
| 巴形薙刀 | 新しい刀剣が顕現したぞ | 
| 巴形薙刀・極 | |
| 毛利藤四郎 | お、小さい子ですかね、これ | 
| 毛利藤四郎・極 | |
| 篭手切江 | 新人はどんなかな | 
| 篭手切江・極 | |
| 謙信景光 | あたらしいなかまは、どんなかたなだろう | 
| 謙信景光・極 | |
| 小豆長光 | いらっしゃい。きょうからよろしく | 
| 小豆長光・極 | |
| 日向正宗 | お、新入りが来たんだね | 
| 日向正宗・極 | |
| 静形薙刀 | おお、新顔か | 
| 静形薙刀・極 | |
| 南泉一文字 | 新入りか? | 
| 南泉一文字・極 | |
| 千代金丸 | 新顔が来たみたいだな | 
| 千代金丸・極 | |
| 山姥切長義 | |
| 山姥切長義・極 | |
| 豊前江 | |
| 豊前江・極 | |
| 祢々切丸 | |
| 白山吉光 | |
| 南海太郎朝尊 | |
| 肥前忠広 | |
| 北谷菜切 | |
| 桑名江 | |
| 水心子正秀 | |
| 源清麿 | |
| 松井江 | |
| 山鳥毛 | |
| 古今伝授の太刀 | |
| 地蔵行平 | |
| 治金丸 | |
| 日光一文字 | |
| 太閤左文字 | |
| 五月雨江 | |
| 大千鳥十文字槍 | |
| 泛塵 | |
| 一文字則宗 | |
| 村雲江 | |
| 姫鶴一文字 | |
| 福島光忠 | |
| 七星剣 | |
| 丙子椒林剣 | |
| 稲葉江 | |
| 笹貫 | |
| 人間無骨 | |
| 八丁念仏 | |
| 石田正宗 | |
| 実休光忠 | |
| 京極正宗 | |
| 孫六兼元 | |
| 後家兼光 | |
| 火車切 | |
| 富田江 | |
| 大慶直胤 | |
| 九鬼正宗 | |
| 雲生 | |
| 道誉一文字 | 
鍛刀完了お知らせボイス
解放条件
対象の刀剣男士を、乱舞レベル「3」に上げることが前提条件です。
乱舞レベルを3まで上げるために必要な習合値は、刀剣男士のレア度によって異なります。
発生タイミング
ゲームスタート後、本丸画面に移った時。鍛刀が完了していると聞くことができます。
顕現させない限りは、ゲームスタート時に何度でも聞けます。
※ゲーム終了前に、ボイスを聞きたい刀剣男士を近侍にしておきましょう。
※手伝い札を使用した際は、再生されません。
ボイスまとめ
※ほぼ空欄です。判明次第、順次追加していきます。
 ボイス一覧を見る
| 三日月宗近 | 鍛刀が終わったか | 
| 三日月宗近・極 | |
| 小狐丸 | 鍛刀が終わりました | 
| 小狐丸・極 | |
| 石切丸 | 鍛刀が終わったね。完成記念の祈祷はいるかい? | 
| 石切丸・極 | |
| 岩融 | なるほど!鍛刀が終わったようだな! | 
| 岩融・極 | |
| 今剣 | |
| 今剣・極 | たんれんじょをかくにんです! | 
| 大典太光世 | |
| 大典太光世・極 | |
| ソハヤノツルキ | |
| ソハヤノツルキ・極 | |
| 数珠丸恒次 | 鍛刀が終わったようですね | 
| 数珠丸恒次・極 | |
| にっかり青江 | 鍛刀が終わったね。新顔は来るかな? | 
| にっかり青江・極 | 鍛刀が終わったね。新顔は来るかな? | 
| 鬼丸国綱 | |
| 鳴狐 | (狐)あるじどの!鍛刀が終わったようですぞ | 
| 鳴狐・極 | |
| 一期一振 | 鍛刀が終わりました | 
| 一期一振・極 | |
| 鯰尾藤四郎 | 鍛刀が終わったようです | 
| 鯰尾藤四郎・極 | 鍛刀終了!見に行く? | 
| 骨喰藤四郎 | 鍛刀が終わった | 
| 骨喰藤四郎・極 | 鍛刀が終わった | 
| 平野藤四郎 | |
| 平野藤四郎・極 | |
| 厚藤四郎 | |
| 厚藤四郎・極 | 鍛刀が終わったみたいだぜ | 
| 後藤藤四郎 | 鍛刀が終わったみたいだぜ | 
| 後藤藤四郎・極 | 鍛刀が終わったぜ | 
| 信濃藤四郎 | |
| 信濃藤四郎・極 | |
| 前田藤四郎 | 鍛刀が終わったようです。見に行ってみましょう | 
| 前田藤四郎・極 | 鍛刀が終わったようです。見に行ってみましょう | 
| 秋田藤四郎 | |
| 秋田藤四郎・極 | 主君、鍛刀が終わったようですよ | 
| 博多藤四郎 | |
| 博多藤四郎・極 | |
| 乱藤四郎 | 鍛刀、終わったみたいだよ | 
| 乱藤四郎・極 | 鍛刀、終わったみたいだよ | 
| 五虎退 | た、鍛錬所が、空いたみたいですよ | 
| 五虎退・極 | た、鍛錬所が、空いたそうです | 
| 薬研藤四郎 | 鍛刀が終わってるみたいだぜ | 
| 薬研藤四郎・極 | うん、鍛刀が終わったみたいだな | 
| 包丁藤四郎 | |
| 包丁藤四郎・極 | |
| 大包平 | 鍛刀が終わったようだ | 
| 大包平・極 | |
| 鶯丸 | 鍛刀が終わったようだ | 
| 鶯丸・極 | |
| 明石国行 | |
| 明石国行・極 | |
| 蛍丸 | 鍛刀終わったって | 
| 蛍丸・極 | |
| 愛染国俊 | |
| 愛染国俊・極 | おっ、鍛刀が終わってるな | 
| 千子村正 | 鍛刀が終わったようデスね | 
| 千子村正・極 | |
| 蜻蛉切 | 鍛刀が終わったようですな | 
| 蜻蛉切・極 | |
| 物吉貞宗 | 鍛刀が終わったようですよ | 
| 物吉貞宗・極 | 鍛刀が終わったようですよ | 
| 太鼓鐘貞宗 | |
| 太鼓鐘貞宗・極 | 鍛刀が終わったぜ | 
| 亀甲貞宗 | 鍛刀終了だよ | 
| 亀甲貞宗・極 | 鍛刀終了だよ | 
| 燭台切光忠 | 鍛刀が終わったみたいだよ。迎えに行こうか | 
| 燭台切光忠・極 | |
| 大般若長光 | |
| 大般若長光・極 | |
| 小竜景光 | 鍛刀が終わったようだね | 
| 小竜景光・極 | |
| 江雪左文字 | 鍛刀が終わっているようですよ | 
| 江雪左文字・極 | |
| 宗三左文字 | 鍛刀、終わってますよ | 
| 宗三左文字・極 | 鍛刀、終わってますよ | 
| 小夜左文字 | 鍛刀、終わったよ | 
| 小夜左文字・極 | 鍛刀、終わったよ | 
| 加州清光 | |
| 加州清光・極 | |
| 大和守安定 | |
| 大和守安定・極 | |
| 歌仙兼定 | |
| 歌仙兼定・極 | おや。鍛刀が終わっているようだ | 
| 和泉守兼定 | |
| 和泉守兼定・極 | 鍛刀が終わったとさ。様子見に行くか? | 
| 陸奥守吉行 | |
| 陸奥守吉行・極 | 鍛刀が終わったぜよ。迎えに行こうや | 
| 山姥切国広 | |
| 山姥切国広・極 | 鍛刀が終わったようだぞ | 
| 山伏国広 | カカカカカ!新しき仲間が来たようであるな! | 
| 山伏国広・極 | |
| 堀川国広 | 鍛刀が終わったみたいですよ | 
| 堀川国広・極 | 鍛刀が終わったみたいですよ | 
| 蜂須賀虎徹 | |
| 蜂須賀虎徹・極 | |
| 浦島虎徹 | |
| 浦島虎徹・極 | |
| 長曽祢虎徹 | 鍛刀が終わったな。様子を見に行かなくていいのか? | 
| 長曽祢虎徹・極 | |
| 髭切 | 鍛刀、そろそろ終わってるんじゃない? | 
| 髭切・極 | |
| 膝丸 | 鍛刀終了だ。確認しよう | 
| 膝丸・極 | |
| 大倶利伽羅 | 鍛刀が終わったぞ | 
| 大倶利伽羅・極 | 鍛刀が終わったぞ | 
| へし切長谷部 | 鍛刀が終わりましたよ。どうします? | 
| へし切長谷部・極 | 鍛刀が終わりましたよ。どうします? | 
| 不動行光 | |
| 不動行光・極 | 鍛刀が終わったみたいだ | 
| 獅子王 | 鍛刀終わったぜ | 
| 獅子王・極 | |
| 小烏丸 | おや。鍛刀が終わっておるな | 
| 小烏丸・極 | |
| 抜丸 | |
| 同田貫正国 | 鍛刀が終わったとさ | 
| 同田貫正国・極 | |
| 鶴丸国永 | 鍛刀が終わったようだぜ | 
| 鶴丸国永・極 | |
| 太郎太刀 | 鍛刀が終わったようですよ | 
| 太郎太刀・極 | |
| 次郎太刀 | |
| 次郎太刀・極 | |
| 日本号 | お、飲んでる間に鍛刀が終わってるな | 
| 日本号・極 | |
| 御手杵 | 鍛刀、終わってるぞ | 
| 御手杵・極 | |
| 巴形薙刀 | |
| 巴形薙刀・極 | |
| 毛利藤四郎 | |
| 毛利藤四郎・極 | |
| 篭手切江 | |
| 篭手切江・極 | |
| 謙信景光 | |
| 謙信景光・極 | |
| 小豆長光 | |
| 小豆長光・極 | |
| 日向正宗 | |
| 日向正宗・極 | |
| 静形薙刀 | 鍛刀が終わったぞ | 
| 静形薙刀・極 | |
| 南泉一文字 | |
| 南泉一文字・極 | |
| 千代金丸 | |
| 千代金丸・極 | |
| 山姥切長義 | |
| 山姥切長義・極 | |
| 豊前江 | |
| 豊前江・極 | |
| 祢々切丸 | |
| 白山吉光 | |
| 南海太郎朝尊 | |
| 肥前忠広 | |
| 北谷菜切 | |
| 桑名江 | |
| 水心子正秀 | |
| 源清麿 | |
| 松井江 | |
| 山鳥毛 | |
| 古今伝授の太刀 | |
| 地蔵行平 | |
| 治金丸 | |
| 日光一文字 | |
| 太閤左文字 | |
| 五月雨江 | |
| 大千鳥十文字槍 | |
| 泛塵 | |
| 一文字則宗 | |
| 村雲江 | |
| 姫鶴一文字 | |
| 福島光忠 | |
| 七星剣 | |
| 丙子椒林剣 | |
| 稲葉江 | |
| 笹貫 | |
| 人間無骨 | |
| 八丁念仏 | |
| 石田正宗 | |
| 実休光忠 | |
| 京極正宗 | |
| 孫六兼元 | |
| 後家兼光 | |
| 火車切 | |
| 富田江 | |
| 大慶直胤 | |
| 九鬼正宗 | |
| 雲生 | |
| 道誉一文字 | 
その他のボイスまとめ
 
      
 
             
       
       
       
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ボイス・セリフ 習合 乱舞レベル