【ブラッドボーン】ガスコイン神父攻略|簡単な倒し方も掲載【Bloodborne】

最終更新日
攻略大百科編集部

『ブラッドボーン』のヤーナム市街に登場するボス「ガスコイン神父」の攻略情報を掲載しています。敵の攻撃方法や、こちらからの有効な攻撃手段まで掲載しています。

「ガスコイン神父」の基本情報

弱点属性:炎

弱点特性:ノコギリ(獣化後のみ)

本作に登場する初の狩人戦となるガスコイン神父戦では、狩人との戦闘の基本が学びやすくなっています。

また行動パターンも2回変化し、一瞬でこちらの体力を削り取るような連続攻撃も持っているため、かなりの強敵です。

「ガスコイン神父」の行動パターン

100%~60%

獣狩りの斧(変形前)と散弾銃で攻撃を行います。

  • 散弾銃を撃つ
  • 縦振り
  • 横振り
  • 縦振り→縦振り
  • 回転攻撃
  • 斧で地面を擦りながら接近してきたのち攻撃
  • 飛び掛かりながら斧を振り下ろす

60%~30%

獣狩りの斧(変形後)と散弾銃で攻撃を行います。

  • 散弾銃を撃つ
  • 横振り
  • 縦振り
  • 溜め→半回転攻撃
  • 溜め→2回転攻撃
  • 突き
  • 回転突き
  • 飛び掛かり攻撃

30%~

獣化し、大きく行動パターンが変わります。

  • 左腕で攻撃
  • 右腕で攻撃→左腕で攻撃
  • 右フック→左フック→右アッパー
  • 右振り下ろし→左振り下ろし→右フック
  • 両手を叩きつける
  • 連続攻撃(5回連続)
  • 蹴り(他の攻撃から派生)
  • 飛び掛かり(他の攻撃から派生することもある)

「ガスコイン神父」の攻略

全体共通

フィールドに設置された墓石はガスコイン神父をひっかけるために使うことも可能ですがもちろん自分も思うように移動できなくなる可能性があります。回避するときや距離を取りたいときも必ず墓石に注意して落ち着いて行動することを心がけましょう。

しかし、全体通して銃パリィが有効であることや、炎弱点であることなどをしっかり利用することでかなり戦いやすくなるボスでもあり、狩人戦のコツをつかむためのボスであるともいえます。

またガスコイン神父の攻撃は全体的に前方に対して範囲の広い攻撃が多く、後方へのステップ回避では避けられない攻撃が多いです。攻撃を回避する際はガスコイン神父の横をとるようにステップを行うと安全です。

内臓攻撃について

通常の敵と同じようにパリィもしくは後ろから溜め攻撃を当てることで体勢を崩し、近づいて通常攻撃を行えば内臓攻撃可能です。

獣化後も内臓攻撃は有効なので狙っていきましょう。

100%~60%

敵の攻撃を回避してちょっとずつ体力を削っていくか、パリィを狙って大きく体力を削っていくのが基本となります。

比較的パリィを狙いやすい攻撃は多いですが、特に斧を地面に擦りつけながら駆け寄ってくる攻撃は予備動作が長いため見てからパリィのタイミングまでに余裕がありパリィを狙いやすいです。

60%~30%

変形後の獣狩りの斧を使って範囲の広い攻撃を行ってくるようになります。

また全体共通の項でもある通り、回避はガスコイン神父の横に位置取るようにステップ回避するのがオススメです。

パリィは溜め動作のある回転攻撃に対してが狙いやすいです。まずはしっかり敵の攻撃の出始めがどこにあるかを見極めましょう。

30%~

敵の攻撃が激しくなり墓石を破壊するようになるため位置取りに注意が必要となります。

攻撃が激しく正攻法で倒すのはかなり熟練してこないと難しいほどの難易度です、特に30%以降で練習するのも大変なことが安定性を高めるうえで難しい要素の一つです。

そのため火炎瓶や銃で距離を取りながら攻撃するのが有効です。攻撃を避けながらしっかり戦いたい場合は、ガスコイン神父とすれ違うように回避を行い後ろに回る必要がありますが、攻撃の判定が出る直前までしっかりプレイヤーを追尾してくるためタイミングがかなりシビアとなります。

攻略がどうしても難しい場合

ガスコイン神父は、最初に戦うボスですが、ゲームシステムに慣れていない初心者が挑むボスとしてはかなりの難度を誇ります。

攻略がどうしても難しい場合には以下の手段で難易度を大きく下げることができますので参考にしてください。

・オルゴールを使う

ヤーナム市街内の民家にいる女の子から「小さなオルゴール」をもらえますが、これをガスコイン神父戦で使うと、ガスコイン神父が大きく怯みます。

この際、後ろに回って最大溜め攻撃を当てるとバックスタブによる体制崩しが発動し、内臓攻撃も狙えます。

ただしオルゴールは3回使うとガスコインの残りHPに関わらず獣化し、獣化後は1回(最大で合計4回)しか効果がありませんので注意が必要です。

・墓石や階段の手すりに引っ掛けて一方的に攻撃する

いわゆるハメ技による攻略法となります。

ガスコイン神父はこちらとの距離が離れている場合、こちらに向かって前進か銃による攻撃のどちらかしかとりません。これを利用してプレイヤーキャラとガスコイン神父の間に墓石や階段の手すりがある状態を作り出すとガスコイン神父の攻撃がよけやすくなります。

こちらは墓石を挟んでも攻撃の届くリーチの長い攻撃などでHPを削っていくことになります。

獣化後は攻撃によって墓石が壊れるため階段の手すりしか使えませんが30%まで簡単に敵HPを削ることができます。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ