【ダクソ3】神喰らいのエルドリッチの攻略|攻撃パターンと立ち回り解説【ダークソウル3】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

ダークソウル3のボス「神喰らいのエルドリッチ」について攻撃パターンや立ち回りを解説します。


神喰らいのエルドリッチ

アノール・ロンドのボスで、魔法を使って攻めてくるボスです。

上半身は人型で、下半身は細長い肉の塊のような見た目をしています。

下半身に比べて上半身は状態異常もよく効き、与ダメージも大きくなります。

魔術への耐性が高いため、物理や炎属性で攻撃するのがおすすめです。

敵の魔法系の対策は、奇跡「魔力防護」を使ったり青虫の丸薬を使うことでダメージを減らすことが可能です。

奇跡「沈黙の禁則」を使うことで、敵が使ってくる魔法系のほとんどの技を封じることもできます。

主な攻撃パターン

薙ぎ払い

横に移動しながら薙ぎ払ってくる攻撃です。

下半身に密着したり、離れることで簡単に避けられます。

攻撃チャンス

下半身に密着していれば当たらないため、安全に攻撃できます。

叩きつけ

武器を振り上げて叩きつける攻撃です。

動きが遅いため、焦らずよく見て左右にローリングしましょう。

攻撃チャンス

下半身に密着していれば当たらないため、安全に攻撃できます。

突進

武器を後ろに構えた後突進してくる攻撃です。

武器を構えた反対側に移動したり、ローリングすることで避けられます。

攻撃チャンス

攻撃後に隙があるため安全に攻撃できます。

突き

少し後ろに下がった後武器で突いてくる攻撃です。

かなり遠くまで届くため、離れるより左右に移動した方が安全に避けられます。

攻撃チャンス

攻撃後に隙があるため安全に攻撃できます。

矢雨

弓を構え矢を降らす攻撃です。

柱に隠れたり、斜め前に移動することで避けられます。

追尾魔法弾

持っている武器を振り小さな魔法弾を出してくる技です。

魔法弾の1発の威力は低めですが、連続して受けると危険なため、柱やローリングで回避しましょう。

巨大魔法弾

武器に魔力を溜め巨大な魔法の弾を放つ攻撃です。

威力が高く、遮蔽物貫通の効果があるためローリングで回避しましょう。

連続で放つこともあるため、1発目を避けた後も油断しないように注意しましょう。

ワープ

武器で地面を突いて移動する技です。

エルドリッチの近くにいると、ダメージを受けるため注意しましょう。

HP60%からは追尾魔法弾を出しながらワープします。

ワープ後は、プレイヤーから一番通り柱の近くに出現します。

攻撃チャンス

下半身の先の方にはダメージ判定がないため、一方的に攻撃することができます。

HP60%からの追加行動

追尾する矢雨

前半で使ってきた矢雨の追尾版の技です。

威力が高く連続して受けると危険な攻撃で、避けながらエルドリッチの攻撃にも注意しないといけない厄介な技です。

追尾性能は高くないため、円形に走ることで避けることができます。

生命狩りの鎌

武器を構えた後、回転しながら斬りつけてくる攻撃です。

範囲は狭く離れることで回避できますが、この攻撃を受けるとエルドリッチのHPが回復してしまうため注意しましょう。

おすすめ特集

コメント一覧(1)

「注意しよう」って解決策になってないから近接時に出された場合の回避方向を書いて欲しい


関連カテゴリ・タグ