【ダクソ3】アノール・ロンドの攻略【ダークソウル3】

最終更新日
攻略大百科編集部

ダークソウル3のステージ「アノール・ロンド」の攻略法を解説します。

このマップは、他プレイヤーの侵入が多いエリアです。

対人が苦手な方は、オフラインでのプレイをおすすめします。

法王サリヴァーン~アノール・ロンド

篝火「法王サリヴァーン」から進むと、広場に出て結晶トカゲが2体います。

どちらも光る楔石をドロップするため、必要であれば倒しましょう。

逃げられても篝火で休めば同じ場所に出現します。

巨人の死体がある広場は高台からの火の玉に注意

広場の左にある階段から進んでいくと、巨人の死体がある場所に出ます。

奥の高台にいる深みの主教が、追尾性のある火の玉を飛ばしてくるため注意しましょう。

左側に進むと、高台に上れる階段があります。

階段を上り深みの主教を先に倒しておくと、攻略が楽になるためおすすめです。

階段前にいるドラン騎士2体はリーチの長い武器で

左に行かず、正面に見える階段の方に進むと、階段の前にドラン騎士が2体います。

どちらもリーチは短いため、特大武器や槍で攻撃すると簡単に倒せます。

パリィも有効で、槍持ちドラン騎士の戦技「突撃」は、パリィを狙いやすい攻撃です。

ドラン騎士付近の動く巨人2体に注意

ドラン騎士の近くにいる巨人2体は、近づくと動くため気を付けましょう。

ドラン騎士を誘導し、先に倒しておくと安全に戦えます。

巨人は頭を攻撃することでダウンし致命の一撃を取ることができるため、寝ている間に頭に最大溜めの一撃を入れましょう。

座っている巨人は、ククリを投げたり弓で頭を攻撃すると簡単にダウンします。

ドラン騎士の後ろにある建物の階段を上ると、銀騎士が弓を射ってくる場所に出ます。

銀騎士の矢による落下死に注意

銀騎士の矢に当たると吹き飛ばされるため注意が必要です。

戦技「我慢」を使うと吹き飛ばなくなるため、屋根の上などの狭い足場の場所で使うと安全に走り抜けることができます。

黒騎士の剣は、戦技「我慢」を使えて攻撃力も高いため、このエリアの攻略におすすめです。

屋根の上を進み、左側に行くと小霊廟への入り口があります。

小霊廟に銀騎士は入れないため、小霊廟前にいる銀騎士はスルーしましょう。

小霊廟に入り左に行くとレバーがあるため引きましょう。

レバーを引くと足場が下りてくるため、足場の上にあるレバーをもう1度引き上った先に、篝火「アノール・ロンド」があります。

~貯水槽

ドラン騎士の後ろにある建物内には隠し道があります。

隠し道が消えると梯子が出現するため下りましょう。

梯子の下りるとサリヴァーンの獣が2体います。

2体同時に相手にするのは危険なため、弓で1体ずつ誘き出して倒しましょう。

2体共倒すと、篝火「貯水槽」が出現し寵愛の指輪を入手できます。

近くに大主教マクダネルの遺体があり、大主教マクダネルに祈るから「誓約を願う」を選択すると誓約「神喰らいの守り手」を入手できます。

アノール・ロンド~神喰らいのエルドリッチ

篝火から階段を上り進むと、奥から槍の銀騎士が現れます。

槍の銀騎士はパリィ、剣の銀騎士はバックスタブがおすすめ

この銀騎士は、近づくと突撃してくるため注意しましょう。

この突撃はパリィすることもできるため、腕に自信がある方はパリィを狙うのも有効です。

戦って少し経つと、剣の銀騎士が近づいてきます。

合流されると厄介なため、剣の銀騎士に見つかる前に槍の銀騎士を誘導したり倒してしまいましょう。

剣の銀騎士はバックスタブを狙うと簡単に倒せます。

銀騎士を倒したら左に行きましょう。

左の建物内にある巨人の死体から、「巨人の種火」を入手できます。

巨人の死体の近くにある階段を上り大きな建物に入ったら、左側の階段から下りましょう。

深みの主教の火の玉に注意

建物内には深みの主教が多数いるため、横や背後からの火の玉に注意です。

階段を下りている時は、奥にいる3体の深みの主教が火の玉を飛ばしてくるため、ローリングで避けて近づきましょう。

ボス戦の霧前にも3体いるため、柱を使うなどして射線を切りつつ戦うのがおすすめです。

階段の近くにある宝箱から「エストのかけら」を入手できます。

霧に入れば、ボス「神喰らいのエルドリッチ」戦となります。

霧の反対側にショートカットの大きな扉と蜘蛛のような敵

霧の反対側に行くと、閉まっている大きな扉があります。

扉の左にあるレバーを引くことで、扉を開くことができます。

この時、天上から蜘蛛のような敵が落ちてくるため注意しましょう。

蜘蛛のような敵は、呪死の効果がある攻撃を行うため、敵の攻撃をよく見て頭に反撃するのがおすすめです。

頭に攻撃を数回当てるとダウンして致命の一撃を取ることができます。

 

~虜囚の塔

篝火「アノール・ロンド」から戻り、足場を下りると奥に塔があります。

 

塔の前には見えない足場があるため、そのまま進めば篝火「虜囚の塔」まで行くことができます。

シーリスのイベントを進め、ジェスチャー「暗月の誓約礼」を覚えていると誓約「暗月の剣」を入手できます。

重要アイテム

  • エストのかけら
    篝火「アノール・ロンド」から進んだ先にある建物内の宝箱から入手できます。
  • 巨人の種火
    篝火「アノール・ロンド」から進んだ先を左に行くとある巨人の遺体から入手できます。
  • 東人の遺灰
    銀騎士が矢を射ってくる場所で、小霊廟と反対側に行き、階段を下りた先にある遺体から入手できます。

落ちている武具

武具名

入手場所

絵画使者の曲剣

篝火「虜囚の塔」から下りる途中にある遺体

真鍮一式

小霊廟の隠し道の先にある遺体

絵画使者一式

篝火「虜囚の塔」から下りる途中にある遺体

寵愛の指輪

篝火「貯水槽」にいるサリヴァーンの獣を2体倒すとドロップ

太陽の王女の指輪

ボス「神喰らいのエルドリッチ」の横にあるリフトから上り奥に進んだ所のアイテム

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ