『ディズニードリームライトバレー』(ドリバレ)の拡張パス:物語の谷に登場する「オーロラ」について、仲間にする方法や世界クエスト・友情クエストなどを紹介しています。
目次
オーロラ
※オーロラは拡張パス:物語の谷に登場する限定キャラクターです。
オーロラ姫は、ディズニー映画『眠れる森の美女』の主人公です。美しい髪と優雅な雰囲気が特徴で、誕生時にマレフィセントの呪いをかけられ、16歳の誕生日に糸車の針で指を刺して眠りにつく運命を背負います。真実の愛のキスによって目覚め、幸せを手に入れる物語です。
出現条件・仲間にする方法
オーロラは、萬話守のストーリークエスト「インクで染まった世界」を進行中に出会い、その後オーロラのストーリークエスト「隠された逸話」をクリアすると仲間にできます。
萬話守のストーリークエストの間にもマレフィセントのストーリークエストも入るため、オーロラに会うには少し時間がかかります。
おすすめの得意分野
「得意分野」はどのキャラクターにどの得意分野を割り当てても特別な効果はありません。
どの得意分野を割り当てても良いのですが、設定した得意分野を忘れにくくするためにも、キャラクターの特徴に合った得意分野を設定することをお勧めします。
オーロラにおすすめの得意分野 |
取集、紙精捕獲など |
ストーリークエスト
隠された逸話
出現条件 |
|
---|---|
エリア |
|
必要アイテム |
|
報酬 |
なし |
攻略チャート
- 記されざる地でオーロラと会う
- ポータルに入り、記されざる地を調べる
- 階段を上がり、萬話守と話す
- 萬話守が残した鳥の紙精(レインボー)×3を捕まえる
- オーロラと話す
- ポータルに入り、萬話守と話す
- カエルの紙精(レインボー)×3を集める
- さらにポータルを通り、萬話守と話す
- 悪魔の紙精(レインボー)×2を集める
- ポータルを通り、萬話守と話す
- 「ドリームライトバレーのお話」のパズルを修復する
- 萬話守と話す
- 物語の谷にオーロラの家を設置する(
5,000)
- オーロラと話す
友情クエスト
オーロラとの好感度が上がると、様々な友情クエストが発生します。
家族の味
出現条件 |
|
---|---|
エリア |
|
必要アイテム |
|
報酬 |
|
攻略チャート
- メリダの家へ行く
- メリダとフリンの話を聞く
- フリンと話す
- 木の化石×10、大理石×10、ポシドニア×10を集める
- メリダの家に戻って、フリンとメリダの様子を確認する
- 2人の喧嘩の内容を聞く
- 作成ステーションでフェアリーケーキのお祝いバナー×5を作る
- 物語の谷にフェアリーケーキのお祝いバナーを設置する
- オーロラと話す
- スコップ鳥のタマゴ×12、ポルチーニ茸×5、イナズマ×5を集めてインベントリに入れる
- オーロラの家まで集めた素材を持って行く
- オーロラと話す
- 座席ができたかフリンの様子を見に行く
- オーロラと話す
- オーロラと一緒にうずまきイチゴ×9を集める
- オーロラと話す
- フリンと話して、フリンの家の中へ入る
- オーロラと話す
- レミーと話して、ケーキ用イーストをもらう
- 調理ステーションでオーロラのケーキ(改良版)を作る
- オーロラにケーキを渡す
- 物語の谷にケーキを設置する
- フリンとオーロラの会話を聞く
- オーロラと話す
必要アイテムの入手場所
アイテム名 |
入手場所 |
---|---|
木の化石 |
荒れの森、ティーポットの滝、朽ちた要塞、豆の木の沼、萬話の館、書物の里にある黒岩をつるはしで採掘をする |
大理石 |
至福者の野、至福者の野、炎の平原、巨像の影、オリンポス山で、黒岩で採掘する。または、白い柱のようなものをつるはしで壊す |
ポシドニア |
至福者の野、炎の平原、巨像の影、オリンポス山で、泡のない場所で釣りをする |
スコップ鳥のタマゴ |
書物の里の売店で購入 |
ポルチーニ茸 |
荒れの森、ティーポットの滝、朽ちた要塞、豆の木の沼で採取する |
イナズマ |
至福者の野、炎の平原、巨像の影、オリンポス山で採取する |
オーロラのケーキ(改良版)の材料
ケーキ用イースト、ミルク、うずまきイチゴ、フェアリーライ麦、至福者の野の穀物×各1個ずつ
新しい物語
出現条件 |
|
---|---|
エリア |
|
必要アイテム |
|
報酬 |
|
攻略チャート
- 萬話守と話す
- オーロラと話す
- 萬話の館の西棟で本を探す
- よだれまみれの図書館の本、失われた謎の爪を拾う
- オーロラに手がかりを渡す
- スティッチと話す
- ベルに相談する
- 神話の楽園のオリンポス山のふもとで魚を釣り(赤泡)、職人用製本のりを入手する
- バラ(ダスティバイオレット)×5、バラ(ホワイト)×5、ブックフラワー(イエロー)×6を集める
- 作成ステーションでロマンスの結末を本に追加する
- オーロラに修復した本を渡す
- オーロラと一緒に萬話守の様子を見守る
- オーロラと話す
必要アイテムの入手場所
アイテム名 |
入手場所 |
---|---|
バラ(ダスティバイオレット) |
荒れ森、豆の木の沼 |
バラ(ホワイト) |
荒れ森、朽ちた要塞 |
ブックフラワー(イエロー) |
書物の里 |
プリンセス・ツアー
出現条件 |
|
---|---|
エリア |
|
必要アイテム |
|
報酬 |
|
攻略チャート
- ジャスミンと話して、アフロディーテ・デライトのレシピをもらう
- インベントリでレシピを覚える
- アフロディーテ・デライト×2を調理ステーションで作る
- オーロラに作った料理を渡す
- オーロラの小屋に移動する
- オーロラが動物に歌いかけるのを聞く
- オーロラと話す
- ティアナと話す
- ジャスミンの家、おとぎ話の滝、神話の楽園の動物の写真を撮る
- ティアナと話す
- ムーランと話す
- フェアリーテイルアーマーに着替える
- 朽ちた要塞にある騎士の試練でムーランとメリダと会う
- メリダと話す
- 王家のつるはしで練習用のレンガを壊す×3
- ムーランと話す
- オーロラと話す
- 木の化石×10、大理石×10、松ぼっくり×5、オパール×2、スターサファイア×2を集める
- 作成ステーションで、オーロラのプリンセスパーティーバナーを作る
- オーロラのプリンセスパーティーバナーを物語の谷に設置する
- オーロラと話す
必要アイテムの入手場所
アイテム名 |
入手場所 |
---|---|
木の化石 |
荒れの森、ティーポットの滝、朽ちた要塞、豆の木の沼、萬話の館、書物の里にある黒岩をつるはしで採掘をする |
大理石 |
至福者の野、至福者の野、炎の平原、巨像の影、オリンポス山で、黒岩を採掘する。または、白い柱のようなものをつるはしで壊す |
松ぼっくり |
書物の里の木の下で拾う |
オパール |
書物の里の黒岩をつるはしで採掘 |
スターサファイア |
荒れ森、ティーポットの滝、朽ちた要塞、豆の木の沼の黒岩をつるはしで採掘 |
夢と邪悪な陰謀
出現条件 |
|
---|---|
エリア |
|
必要アイテム |
|
報酬 |
|
攻略チャート
- フリン、メリダと話す
- オーロラと話す
- ハデスの家に行こう
- スターサファイア×4、火山岩×10、木の化石×20を集める
- 至福者の野にある聖なる泉の夢の糸×1を拾う
- 夢の糸車を作る
- オーロラに夢の糸車を渡す
- レミーと話し、レミーのスパイスミックス×2をもらう
- ナツメグ×2、アンブロシア×2、ミルク×2を集める
- スパイス入りホットミルク×2を作る
- オーロラの家にスパイス入りホットミルクを持って行こう
- 夢の糸車を調べる
- 夢の映像を調べる(オーブ)
- オーロラと話す
- オリンポス山の山頂(城の中に入る)にいって、夢の絵に出てきたエリアを探す
- オリンポス山の裂け目を調べる
- 出てきたキオクを調べる
- 萬話守とオーロラと話す
- マレフィセントの城へ行く
夢の糸の入手場所
夢の糸は、至福者の野の大きな池ではなく、奥まった小さな泉にあります。
夢の絵に出てきたエリアの場所
「オリンポス山の山頂にいって、夢の絵に出てきたエリアを探す」は、オリンポス山の城のような建物の中に入り、頂上を目指してください。
頂上まで行くと、ストーリーが進みます。
必要アイテムの入手場所
アイテム名 |
入手場所 |
---|---|
スターサファイア |
荒れ森、ティーポットの滝、朽ちた要塞、豆の木の沼の黒岩をつるはしで採掘 |
火山岩 |
至福者の野、炎の平原、巨像の影、オリンポス山で青と緑の炎をじょうろで消す |
木の化石 |
荒れの森、ティーポットの滝、朽ちた要塞、豆の木の沼、萬話の館、書物の里にある黒岩をつるはしで採掘をする |
ナツメグ |
至福者の野、炎の平原、巨像の影、オリンポス山で収穫 |
アンブロシア |
至福者の野の売店で購入 |
Lvごとにもらえる報酬
キャラクターのLvアップでもらえる報酬の一覧です。
Lv2 |
家具セット:眠れぬ森の美女 「ランタンツリーの柱」 |
---|---|
Lv3 |
衣装カスタマイズ:眠れぬ森の美女 |
Lv4 |
|
Lv5 |
家具セット:眠れぬ森の美女 「」素朴なレンガ窯」 |
Lv6 |
衣装カスタマイズ:眠れぬ森の美女 |
Lv7 |
|
Lv8 |
家具セット:眠れぬ森の美女 「機能付き森小屋」(上階) |
Lv9 |
衣装カスタマイズ:眠れぬ森の美女 |
Lv10 |
※確認中(Lv10達成、クエスト終了でももらえなかったため) |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。