【プリンセスピーチ】セーブする方法|オートセーブのタイミングや手動でセーブする方法もご紹介

攻略大百科編集部
URLコピー

プリンセスピーチShowTime!のセーブ方法について紹介しています。オートセーブに対応しているので、基本的にはセーブしなくても大丈夫です。直前のデータもしっかり保存したい場合は、「タイトルへもどる」からタイトル画面に戻ってからゲームを終了するようにしましょう。

セーブ方法

オートセーブで進められる

プリンセスピーチShowTime!は、オートセーブに対応しています。基本的に、区切りのいいタイミングで自動的にセーブされていくので、手軽に楽しめます。こちらでタイミングを決めてセーブするわけではないので、中断する直前のデータも保存しておきたい場合は、手動でセーブする方法も是非参考にしてみてください。

オートセーブされるタイミング

検証してみたところ、オートセーブされるタイミングは主に下記のとおりです。

  • ステージクリア後
  • ボスチャレンジ(ヤミラージュボス戦)クリア後
  • ショップで購入後

いずれも劇場のフロアに戻った後にオートセーブされているので、クリア後・ショップで購入後にすぐではないので注意しましょう。

手動でセーブしたい場合

手動でセーブしたい場合は、「+メインメニュー>タイトルへもどる」で進めた場所までセーブした状態でタイトル画面に戻ることができます。ゲームを中断したい場合、オートセーブだと自分の好きなタイミングでセーブできているとは限りません。直前のデータが保存できていないか不安な場合は、タイトル画面に戻ってから終了するようにしましょう。

▼「タイトルへもどる」は、右端のアイコンでできます。

ランキング

  1. 【プリンセスピーチ】剣士と亡霊の城の攻略|剣士ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  2. 【プリンセスピーチ】怪盗マスク~華麗なる潜入~の攻略|怪盗ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  3. 【プリンセスピーチ】キラメキストーンの使い道と入手方法
  4. 【プリンセスピーチ】セーブする方法|オートセーブのタイミングや手動でセーブする方法もご紹介
  5. 【プリンセスピーチ】クリア後の追加要素|ボスチャレンジ・かくれんぼチャレンジなどを紹介

新着コメント

トップへ